ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 949682
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

花の山、月山

2016年08月26日(金) [日帰り]
 - 拍手
yamahana その他1人
GPS
--:--
距離
9.8km
登り
588m
下り
582m

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
0:35
合計
6:05
6:45
5
八合目駐車場
6:50
6:50
45
7:35
7:45
45
一ノ岳手前
8:30
8:35
25
9:00
9:00
45
9:45
9:50
10
10:00
10:15
60
月山神社
11:15
11:15
85
12:40
12:40
5
12:45
12:45
5
12:50
ゴール地点
山頂で雨が強くなったため下山は滑らぬようにゆっくり歩く。
そのため、休憩は立ったまま1、2分程度を2、3度だけ。
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
月山八合目駐車場(無料)
トイレあり(100円の協賛金)
コース状況/
危険箇所等
弥陀ヶ原コース・・・木道と石畳と石のなだらかな道。
          危険箇所はなし。
          姥沢コースに比べ静かで人が少ない。
          登り・・・出会った人7名
          下り・・・出会った人2グループ20名と20名位
その他周辺情報 宿泊は国民休暇村羽黒
休暇村隣に月山ビジターセンターあり
月山登山口。
月山八合目には広い駐車場とトイレあり。
1
月山八合目には広い駐車場とトイレあり。
わかりやすい表示板がある。
1
わかりやすい表示板がある。
一面のキンコウカももうおしまい。
4
一面のキンコウカももうおしまい。
秋を告げるワレモコウが風に揺れている。
2
秋を告げるワレモコウが風に揺れている。
弥陀ヶ原湿原には地塘が点在する。
2
弥陀ヶ原湿原には地塘が点在する。
弥陀ヶ原湿原には木道が続く。滑りやすいので要注意!
2
弥陀ヶ原湿原には木道が続く。滑りやすいので要注意!
ここにも秋の訪れ、リンドウ。
6
ここにも秋の訪れ、リンドウ。
月山山頂まで2時間半。天気は持つだろうか?
1
月山山頂まで2時間半。天気は持つだろうか?
ここにも秋を見つけた!アキノキリンソウ。
2
ここにも秋を見つけた!アキノキリンソウ。
木道が終わると丁寧に敷きつめられた石畳の道。
木道が終わると丁寧に敷きつめられた石畳の道。
チングルマの群生。
3
チングルマの群生。
天気予報は昼から雨。
天気予報は昼から雨。
ゴゼンタチバナの真っ赤な実。
5
ゴゼンタチバナの真っ赤な実。
ここから歩くこと2時間半で月山山頂。
ここから歩くこと2時間半で月山山頂。
視界が開けたところで休憩。
視界が開けたところで休憩。
緩やかだが石の道が延々と続く。
緩やかだが石の道が延々と続く。
ウメバチソウが元気よく咲いている。
5
ウメバチソウが元気よく咲いている。
ハクサンフウロのピンクも濃い。
3
ハクサンフウロのピンクも濃い。
ハクサンイチゲもあちこちに咲いている。
4
ハクサンイチゲもあちこちに咲いている。
ミヤマリンドウはほとんどが閉じていた。
4
ミヤマリンドウはほとんどが閉じていた。
チングルマの花、見つけた!
1
チングルマの花、見つけた!
仏生池小屋に到着、人影なし。
仏生池小屋に到着、人影なし。
ナナカマドの赤い実、葉も色づき始めている。
3
ナナカマドの赤い実、葉も色づき始めている。
コバイケイソウは枯れ始めている。
コバイケイソウは枯れ始めている。
行者返し。この辺が結構、急だった。
行者返し。この辺が結構、急だった。
行者返しの神社で手を合わせる。
行者返しの神社で手を合わせる。
チングルマの果穂も雨にすぼんでいる。
チングルマの果穂も雨にすぼんでいる。
一面にタテヤマウツボグサ。
3
一面にタテヤマウツボグサ。
ミヤマウスユキソウ。背丈は10センチにも満たない。東北の名花、日本のエーデルワイス。
3
ミヤマウスユキソウ。背丈は10センチにも満たない。東北の名花、日本のエーデルワイス。
木道脇にミヤマウススキソウが続く。
木道脇にミヤマウススキソウが続く。
ウサギギクが目に飛び込んでくる。
1
ウサギギクが目に飛び込んでくる。
一面のアザミの水滴が何とも素敵。
3
一面のアザミの水滴が何とも素敵。
見落としがちな月山山頂。三角点あり。
2
見落としがちな月山山頂。三角点あり。
山頂付近にハクサンシャジンが多い。
2
山頂付近にハクサンシャジンが多い。
月山神社下にはアザミによく似たウゴアザミ?
1
月山神社下にはアザミによく似たウゴアザミ?
月山神社でお祓いを受ける。
3
月山神社でお祓いを受ける。
激しく降り始めた雨に何にも見えなくなる。
激しく降り始めた雨に何にも見えなくなる。
雨の中をひたすら歩いて、御田原参篭所まであと7分。
雨の中をひたすら歩いて、御田原参篭所まであと7分。

感想

 今回、初めての弥陀ヶ原コースからの月山登山。
 休暇村や月山ビジターセンターから曲がりくねった山道を車で約1時間。八合目までは、そうたやすくない。しかし、駐車場からすぐ、広大な弥陀ヶ原湿原。湿原には一面のキンコウカ。湿原の木道にもその先の石畳にも途切れることなく花が咲いている。夏の花も秋の花もここぞとばかり咲いていた。見たことある花、初めて見る花、数え切れないくらいの種類の花が咲いていた。視界は今一つでも、足下の花々に心癒やされるコースであった。まさに花の宝庫、月山。

 ただ、個人的には2度ばかり登った姥が沢コースの方が、花あり雪渓ありの上に雄大な見晴らしありの稜線歩きで魅力満載かとも思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:485人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら