記録ID: 953781
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
夏の名残を『金剛山』で楽しむ♪
2016年09月03日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:26
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 950m
- 下り
- 1,025m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:43
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 4:20
距離 10.4km
登り 950m
下り 1,034m
天候 | 晴れ時々くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
□■□■ 夏の終わりの『金剛山』
9月に入って、少し秋を感じに金剛山に登ってきました。
まだまだ、気温は暑く
登りでは汗が噴き出してきた・・
ガンドガコバ林道では、道端に、まだまだ多くの花が咲いていた♪
今日はダイトレを登った。
途中の旧パノラマ台跡では奈良の都が鮮明に・・
やはり、秋の澄んだ空気がウレシイ♪
ここは、金剛山の中でも好きな場所の一つだ・・
しばらく景色を楽しんでから出発。
ダイトレ道も気持ち良かった・・
丸太階段の登りと、緩勾配の山道、
適度にミックスされていて、
すばらしい登山コースだと思う。
しばらく登って、
それから水平道を歩いて・・
何度か繰り返して、
最後の登りを迎える。
登り切って、しばらく水平道を歩くと
一の鳥居に着く。
ここから
左に行くと「ちはや園地」
右へ進むと山頂方面だ。
今日は右に進んで、まず葛木神社にお詣り。
それから、売店で一休みしてから、
山頂広場に行き、下山した。
下山時、
風が冷たくて心地よかった♪
金剛山も秋はすぐそこに・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:470人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する