記録ID: 954089
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
アヤメ平から尾瀬ヶ原周遊
2016年08月12日(金) 〜
2016年08月13日(土)



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 34:41
- 距離
- 26.0km
- 登り
- 663m
- 下り
- 711m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:08
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 8:41
距離 12.2km
登り 402m
下り 633m
2日目
- 山行
- 6:08
- 休憩
- 3:14
- 合計
- 9:22
距離 12.5km
登り 263m
下り 74m
6:37 鳩待峠
8:14 中ノ原
8:40 横田代
9:19 中原山
9:30 アヤメ平
9:49 セン沢田代
9:53 富士見田代(尾瀬原分岐)
10:24 冨士見小屋
11:16 土場
11:27 長沢頭
12:54 竜宮十字路
15:12 見晴(下田代十字路)
8:53 赤田代
9:01 温泉小屋
9:02 元湯山荘
10:26 東電尾瀬橋
11:28 東電小屋
12:01 ヨシッ堀田代
12:06 ヨッピ吊橋
12:37 下ノ大堀橋
13:04 牛首分岐
13:19 上ノ大堀橋
13:52 山ノ鼻
8:14 中ノ原
8:40 横田代
9:19 中原山
9:30 アヤメ平
9:49 セン沢田代
9:53 富士見田代(尾瀬原分岐)
10:24 冨士見小屋
11:16 土場
11:27 長沢頭
12:54 竜宮十字路
15:12 見晴(下田代十字路)
8:53 赤田代
9:01 温泉小屋
9:02 元湯山荘
10:26 東電尾瀬橋
11:28 東電小屋
12:01 ヨシッ堀田代
12:06 ヨッピ吊橋
12:37 下ノ大堀橋
13:04 牛首分岐
13:19 上ノ大堀橋
13:52 山ノ鼻
天候 | 晴れと雲り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5時には満車になりました 1日目2500円ですが、連続する2日目1000円です 2日目が規制日でも、規制日前に入庫してしまえば規制日の駐車もOKだそうです |
写真
感想
恒例の女子二人の尾瀬トレッキング
一昨年と同じコースをたどりました
今年は、お天気にも恵まれ、二人で尾瀬を満喫
帰りのテンマ沢での熊さん遭遇は、ちょっとビックリ!
ただ、ビジターセンターの方が、警戒していてくれていた中だったので
安心でした
このところPCが、お亡くなりになり、思うようにレコをアップできないのがチョット悲しい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:313人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する