ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 954168
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

日帰り 土合〜蓬峠〜土樽 (国道291/旧道利用) 

2016年09月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:33
距離
23.0km
登り
1,100m
下り
1,166m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:46
休憩
0:44
合計
7:30
9:08
6
9:14
9:14
15
9:29
9:34
19
谷川岳登山センター
9:53
9:53
63
10:56
10:57
85
12:22
12:23
7
新道・旧道分岐
12:30
12:30
56
13:26
13:51
57
14:48
14:48
20
15:08
15:20
35
16:38
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
青春18きっぷ 1回分利用

■■ 行き ■■ 
南古谷 04:55--05:10 大宮 05:39--06:55 高崎 07:10
--08:14 水上 08:24--08:33 土合

■■ 帰り ■■
土樽 18:09--18:30 水上 18:35--19:37 高崎 19:46
--21:08 大宮 21:20--21:37 南古谷
自宅から川越までは自動車で移動。川越駅付近より駐車場料金が割安な南古谷駅近くに車を停めた
2016年09月03日 04:46撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 4:46
自宅から川越までは自動車で移動。川越駅付近より駐車場料金が割安な南古谷駅近くに車を停めた
土合駅、地上改札口への階段
2016年09月03日 08:34撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/3 8:34
土合駅、地上改札口への階段
09:08 土合駅からスタート
2016年09月03日 09:08撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/3 9:08
09:08 土合駅からスタート
国道291を進んで行く
2016年09月03日 09:27撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 9:27
国道291を進んで行く
登山指導センターで水を補給
4ℓにした。
2016年09月03日 09:35撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 9:35
登山指導センターで水を補給
4ℓにした。
一般車通行禁止の国道を進む
でも電気バスが走ってた
2016年09月03日 09:43撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 9:43
一般車通行禁止の国道を進む
でも電気バスが走ってた
白毛門が見える
2016年09月03日 09:49撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 9:49
白毛門が見える
マチガ沢
2016年09月03日 09:52撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 9:52
マチガ沢
一ノ倉沢
もう少し沢の奥まで歩いて
みたかったが今回は我慢
2016年09月03日 10:11撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 10:11
一ノ倉沢
もう少し沢の奥まで歩いて
みたかったが今回は我慢
轍のついた道を歩き続ける
木陰が多いので楽だ
2016年09月03日 10:16撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/3 10:16
轍のついた道を歩き続ける
木陰が多いので楽だ
幽ノ沢
2016年09月03日 10:25撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 10:25
幽ノ沢
水場
2016年09月03日 10:26撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 10:26
水場
白毛門と笠ヶ岳
2016年09月03日 10:36撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/3 10:36
白毛門と笠ヶ岳
だいぶ轍が薄くなってきた
2016年09月03日 10:51撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 10:51
だいぶ轍が薄くなってきた
芝倉沢
2016年09月03日 10:53撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/3 10:53
芝倉沢
堰堤は思いの他に水嵩が
あったので奥にある岩の頭を
使って渡った
2016年09月03日 10:56撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/3 10:56
堰堤は思いの他に水嵩が
あったので奥にある岩の頭を
使って渡った
渡渉の後は轍が無くなった
2016年09月03日 10:59撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 10:59
渡渉の後は轍が無くなった
ロープで降りる
2016年09月03日 11:03撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 11:03
ロープで降りる
2016年09月03日 11:20撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/3 11:20
2016年09月03日 11:24撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/3 11:24
清水峠の巡視小屋が見える
この後、珍しくつづら折れの
急登があった
2016年09月03日 11:37撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 11:37
清水峠の巡視小屋が見える
この後、珍しくつづら折れの
急登があった
ここは濡れた岩に足を乗せる
ので3点支持でゆっくり渡る
2016年09月03日 11:56撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/3 11:56
ここは濡れた岩に足を乗せる
ので3点支持でゆっくり渡る
2016年09月03日 11:56撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 11:56
はい、また渡渉
2016年09月03日 12:00撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 12:00
はい、また渡渉
2016年09月03日 12:03撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 12:03
自分の登る尾根が見えてきた
2016年09月03日 12:06撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 12:06
自分の登る尾根が見えてきた
武能沢
2016年09月03日 12:08撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/3 12:08
武能沢
ロープに体重を預けて降りる
2016年09月03日 12:08撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 12:08
ロープに体重を預けて降りる
また渡渉
2016年09月03日 12:12撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 12:12
また渡渉
離れて見ると馬車や自動車の
為に整備された道だと感じる
2016年09月03日 12:14撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 12:14
離れて見ると馬車や自動車の
為に整備された道だと感じる
歩いているのは国道291号
轍は無くても道幅はある
2016年09月03日 12:15撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 12:15
歩いているのは国道291号
轍は無くても道幅はある
下を通る新道と合流した
旧道は崩壊との表示だったが
慎重にあるけば問題ないかな
2016年09月03日 12:23撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 12:23
下を通る新道と合流した
旧道は崩壊との表示だったが
慎重にあるけば問題ないかな
2016年09月03日 12:26撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 12:26
12:30 白樺避難小屋を通過
樹林帯が終わり展望が開ける
日差しがモロで暑い
2016年09月03日 12:30撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 12:30
12:30 白樺避難小屋を通過
樹林帯が終わり展望が開ける
日差しがモロで暑い
清水峠と蓬峠への分岐
国道291とはここでお別れ
蓬峠峠へ向かう
2016年09月03日 12:31撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 12:31
清水峠と蓬峠への分岐
国道291とはここでお別れ
蓬峠峠へ向かう
進む方角に雲が増えてきた
少し気持ちが焦る
2016年09月03日 12:41撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 12:41
進む方角に雲が増えてきた
少し気持ちが焦る
清水峠の巡視小屋が見える
2016年09月03日 12:41撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 12:41
清水峠の巡視小屋が見える
渡渉
2016年09月03日 12:45撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 12:45
渡渉
また渡渉
2016年09月03日 12:50撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 12:50
また渡渉
清水峠と同じくらいの高さに
なったかな
2016年09月03日 12:58撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 12:58
清水峠と同じくらいの高さに
なったかな
2016年09月03日 12:58撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 12:58
2016年09月03日 13:01撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 13:01
たぶん群馬県側で最後の渡渉
2016年09月03日 13:12撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 13:12
たぶん群馬県側で最後の渡渉
笹が丁寧に刈られているが
これがまたよく滑る
2016年09月03日 13:13撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/3 13:13
笹が丁寧に刈られているが
これがまたよく滑る
白毛門と湯檜曽川
2016年09月03日 13:17撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 13:17
白毛門と湯檜曽川
2016年09月03日 13:18撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/3 13:18
尾根の分岐に到着した
2016年09月03日 13:21撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 13:21
尾根の分岐に到着した
分岐より、谷川岳方面
2016年09月03日 13:22撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/3 13:22
分岐より、谷川岳方面
谷川岳は雲に覆われていた
2016年09月03日 13:22撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 13:22
谷川岳は雲に覆われていた
分岐より、清水峠方面
蓬峠小屋はまだ見えない
2016年09月03日 13:23撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 13:23
分岐より、清水峠方面
蓬峠小屋はまだ見えない
新しくなった蓬峠小屋
形は依然と同じに見える
2016年09月03日 13:24撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/3 13:24
新しくなった蓬峠小屋
形は依然と同じに見える
13:26 蓬峠に到着
水が余っていてたので
小屋に寄る理由が無かった
2016年09月03日 13:27撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/3 13:27
13:26 蓬峠に到着
水が余っていてたので
小屋に寄る理由が無かった
峠から少し上がった場所に
ザックを下ろして休憩
気温高めだが風があり快適
2016年09月03日 13:40撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/3 13:40
峠から少し上がった場所に
ザックを下ろして休憩
気温高めだが風があり快適
見えるのは武能岳まで
2016年09月03日 13:49撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/3 13:49
見えるのは武能岳まで
白毛門、笠ヶ岳、朝日岳
大鳥帽子山
2016年09月03日 13:37撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/3 13:37
白毛門、笠ヶ岳、朝日岳
大鳥帽子山
13:51 土樽駅へ向け下山開始
中央の突起は足拍子岳という
らしく土樽駅からも見えた
2016年09月03日 13:52撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 13:52
13:51 土樽駅へ向け下山開始
中央の突起は足拍子岳という
らしく土樽駅からも見えた
2016年09月03日 13:54撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 13:54
2016年09月03日 13:57撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 13:57
水場、峠から約10分
2016年09月03日 14:02撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 14:02
水場、峠から約10分
高速のPAが見える
標高差約900m
2016年09月03日 14:05撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 14:05
高速のPAが見える
標高差約900m
傾斜は比較的ゆるやかで
木の根の張り出しも少なく
とても歩き易い
2016年09月03日 14:10撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 14:10
傾斜は比較的ゆるやかで
木の根の張り出しも少なく
とても歩き易い
2016年09月03日 14:13撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 14:13
たまには緩そうな所も
2016年09月03日 14:26撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 14:26
たまには緩そうな所も
食べられますか?
知らないから取らないけど
2016年09月03日 14:42撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 14:42
食べられますか?
知らないから取らないけど
2016年09月03日 14:45撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 14:45
2016年09月03日 14:46撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 14:46
大きい木だなぁ
タッチしてみる
よく見ると左に落書きが
2016年09月03日 14:46撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/3 14:46
大きい木だなぁ
タッチしてみる
よく見ると左に落書きが
14:48 中の休場
休憩は雨でなければ東俣沢と
ここ、どちらでも良いと思う
2016年09月03日 14:48撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 14:48
14:48 中の休場
休憩は雨でなければ東俣沢と
ここ、どちらでも良いと思う
2016年09月03日 14:56撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 14:56
15:08 東俣沢出合
2016年09月03日 15:08撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 15:08
15:08 東俣沢出合
水量が豊富で良い感じ
2016年09月03日 15:13撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 15:13
水量が豊富で良い感じ
ここで10分ほど休憩
座る岩があってとても快適
顔と頭を洗ってさらに爽快
2016年09月03日 15:15撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/3 15:15
ここで10分ほど休憩
座る岩があってとても快適
顔と頭を洗ってさらに爽快
雨が降ってる時は
このトラロープが頼りだね
2016年09月03日 15:14撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 15:14
雨が降ってる時は
このトラロープが頼りだね
服や靴のどこを濡らすか
渡渉する前に決めておいて
ゆっくり渡ろう
2016年09月03日 15:22撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/3 15:22
服や靴のどこを濡らすか
渡渉する前に決めておいて
ゆっくり渡ろう
蓬沢
2016年09月03日 15:25撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 15:25
蓬沢
秋の気配を感じる眺め
2016年09月03日 15:28撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 15:28
秋の気配を感じる眺め
沢沿いの道なので
路面に岩が多くなった
2016年09月03日 15:31撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 15:31
沢沿いの道なので
路面に岩が多くなった
2016年09月03日 15:39撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 15:39
2016年09月03日 15:44撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 15:44
2016年09月03日 15:45撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 15:45
本当は薄い紫色の花なのに
なんでこうなるかなぁ
2016年09月03日 15:46撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 15:46
本当は薄い紫色の花なのに
なんでこうなるかなぁ
2016年09月03日 15:47撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 15:47
立派な水場
2016年09月03日 15:49撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 15:49
立派な水場
15:52 林道の終点に出た
予定より1時間早い
2016年09月03日 15:52撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 15:52
15:52 林道の終点に出た
予定より1時間早い
駅までは約3km
2016年09月03日 15:56撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/3 15:56
駅までは約3km
2016年09月03日 16:04撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 16:04
武能岳はクッキリ
谷川岳は最後まで雲の中
2016年09月03日 16:18撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 16:18
武能岳はクッキリ
谷川岳は最後まで雲の中
2016年09月03日 16:26撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/3 16:26
ここにも水場
2016年09月03日 16:28撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 16:28
ここにも水場
足拍子岳、荒沢山
尾根筋からの展望が良さそう
だけど実際はどうだろうか
2016年09月03日 16:35撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/3 16:35
足拍子岳、荒沢山
尾根筋からの展望が良さそう
だけど実際はどうだろうか
16:38 土樽駅に到着
今回も無事で何より
お、猿が線路を横断してる
2016年09月03日 16:38撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/3 16:38
16:38 土樽駅に到着
今回も無事で何より
お、猿が線路を横断してる
ホームに上がって
勝手知ったるという雰囲気
2016年09月03日 16:40撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/3 16:40
ホームに上がって
勝手知ったるという雰囲気
土合で汲んだ水は2ℓ以上
残っていた。水場も途中に
たくさん有ったので大失敗
2016年09月03日 17:01撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/3 17:01
土合で汲んだ水は2ℓ以上
残っていた。水場も途中に
たくさん有ったので大失敗
土樽駅から谷川岳方面の眺め
ホームで猿や空を眺めながら
電車が来るのを待った
2016年09月03日 17:26撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/3 17:26
土樽駅から谷川岳方面の眺め
ホームで猿や空を眺めながら
電車が来るのを待った

感想

9/3〜5、3連休を取り八ヶ岳の南北縦走を計画していたが、雨の予報で中止した。

この夏はいくつか縦走をしたいと思い3連休を3回用意していたのだが、
雨の予報での出発は嫌という軟弱な理由で結局全て頓挫させてしまった。

今回、初日だけは晴れの天気予報。
また「青春18きっぷ」が残り1回分あったので使っておきたい、という事で
以前から興味があった国道291号線を通っての蓬峠へ向かうことにした。

土曜日の電車は、高崎までは空いているかと思っていたが大間違い。
大宮からの高崎行きは部活動の学生で混んでいた。
高崎から水上、水上から土合の電車は、いずれも車両が少ないこともあり
旅行者で混み合い立ち客もそれなりにいた。

----------------------------------------------------------------------------------

土合駅の待合室で人が少なくなるのを待ってから着替えをすませ
09:08に出発した。

天気は概ね晴れ。(しかし、谷川岳と一ノ倉岳は雲に隠れたままだった。)
国道291号は自動車が通れる設計なので非常に緩やかな登りが続き
アップダウンは殆どない。木陰が続くのでそれほど暑さも感じない。
マチガ沢、一ノ倉沢、幽ノ沢を通り進んで行く。
ときおり、湯檜曽川の対岸に白毛門が見え隠れする。
幽ノ沢を過ぎた巡視小屋への分岐までは散歩気分で歩ける。

巡視小屋分岐にロープと注意書きがあり、この先の旧道は崩壊が激しいので
一般向きではない、と書かれていた。
今回はその旧道を進んでみるのが目的だったし、危なそうなら躊躇せずに
引き返しても良い程度の意気込みだったので、とりあえず進んでみた。

でも、その先も芝倉沢出会いまでは轍が続いていた。
芝倉沢の渡渉から先は轍が無くなり、自動車道路としての補修もされておらず
落石がそのままになった場所や渡渉の為の上り下りが増える。
しかし、難しいと思う場所にはロープが渡してあるので、ロープを頼れば
さほど危険ということも無く、登山道としては普通に歩ける道だった。

ただし、これは晴れていて川の水量が多くない場合の話、渡渉がやたら多いので
増水した時は危ないと思う。でもこれは下を通る新道も同じではなかろうか。

武能沢の先で新道と合流、さらに10分弱で白樺避難小屋に着く。
樹林帯が終わりここからは一気に展望が良くなる。
登って来た湯檜曽川、白毛門・朝日岳、清水峠・七ツ小屋山などが
見渡せるようになる。
この日は、青空に浮かぶ雲、風に揺れる草原の波模様がとても綺麗だった。
白樺避難小屋から蓬峠までは約1時間、この区間は特にのんびり歩きたい場所だ。

13:26 蓬峠に到着。
峠は東側の展望が良くないので1分程上がった場所で休憩した。
蓬峠で休憩した後、土樽へ下りた。
こちらも急傾斜は少なく自分の好みのペースを維持し易い歩き易い道だった。
こちらも渡渉が数回あるが気を付けて渡ればとりわけ問題ないレベルだと思う。

東俣沢出合で休憩
あまり風通しが良くなかったこともあり暑く汗をかいていたので
ザックを下ろし、沢の水で顔を洗い頭を冷やす。
岩に腰掛けのんびり一服すると、さぁまた頑張りますか、という気分になった。

東俣沢出合から沢沿いの道を30分も歩けば自動車の通れる林道に出て
更に約3.5kmで土樽の駅だ。

16:38 土樽駅に到着した。

----------------------------------------------------------------------------------

登りの水上駅行きは18:09。1時間半も時間を余らせてしまった。

まず、駅には男性登山客3人しかいなかったので、水道で上半身を洗い着替えた。
これで結構気分が落ち着く。

駅の北東側の正面には足拍子岳・荒沢山という見栄えの良い山があり
夕暮れで少し赤くなった雲や遠くの青空と相まって綺麗だったので
ぽけ〜っと眺めていた。
また、猿の群れが向かいのホームに下りて来たので、その色々な仕草を
眺めているのも楽しかった。

18:09 水上駅行きがやって来たが車内は既に立ち客がいた。
その後の水上から高崎、高崎から大宮までの電車も座れはしたものの
ボックス席に4人座る満席の状態が続いた。
キヲスクでビールとポテトチップスを買って食べたら眠ろう、
なんて目論見はもろくも崩れ去った。

----------------------------------------------------------------------------------

水を4ℓ背負って出発して遠慮せずに飲んだつもりだったが、
土樽駅に到着した時点で2ℓも残っていた。
しかも群馬側、新潟側、どちらにも複数の水場があり途中での補充が
可能だった。1ℓでも良かったかもしれない。
3ℓもの重しを運んだかと思うと少々悔しい。

峠道を歩いただけで山頂には到達していない、そんなお気軽な登山だったからか
今回は転びそうになる事さえ一度も無かった。
約20km、楽しく歩ける道だった。
秋が良さそうだが、その時期に「青春18きっぷ」は無いなぁ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1515人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
上越・蓬峠越え
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら