ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 95830
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

武甲山〜子持山〜大持山〜妻坂峠

2011年01月21日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:57
距離
12.1km
登り
1,483m
下り
1,475m

コースタイム

7:30生川駐車場〜8;43大杉の広場〜9:10一般・階段コース分岐〜9:30山頂(小休止)
9:45山頂〜10:02シラジクボ〜10:50子持山〜11:36大持山〜11:47大持山肩(お昼休憩)
12:30大持山肩〜13:03妻坂峠〜13:30生川駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
生川駐車場
国道299号線生川を武甲山方面へ
工場地帯を通過するとやがて砂利道になり
一の鳥居の先の駐車スペースを利用しました
20台は可能か

7:30には私だけ、帰りに他に3台ありました
コース状況/
危険箇所等
生川〜武甲山
 養魚場付近の路面が凍結しているが注意すれば危険はないでしょう
 針葉樹林帯の暗い道ですが、
 登山道は良く整備されており、
 丁目石が数分ごとに現れ、52丁目の御嶽神社まで励ましてくれます

武甲山〜子持山〜大持山
 〜武甲山と、ここから先では、様子が、がらっと変わります
 南面の明るい尾根道で気持ちがよいですが、いきなり下りの急斜面
 子持山からの下り、大持山への登りでは、岩場の通過に冷や汗をかきました
 子持山の先から所々雪がありましたが影響はありません

大持山の肩〜妻坂峠
 前半は明るく広々とした尾根道を楽しめましたが、
 後半は深い溝となった急な道に落ち葉が堆積
 ところによっては50センチ以上あります
 そこを避けるように両側の足跡をたどるのですが、
 乾いた砂礫が滑りやすく注意が必要です

妻坂峠〜生川駐車場
 再び沢沿いの針葉樹林帯の道で暗いですが、歩いてきた武甲山が見え隠れし、
 歩きやすいと思います
 
名栗の「さわらびの湯」に寄りました

一の鳥居
2011年01月21日 07:30撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 7:30
一の鳥居
水場、凍っていますが水は豊富
2011年01月21日 08:06撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 8:06
水場、凍っていますが水は豊富
その上には半分凍結した不動ノ滝
2011年01月21日 16:32撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 16:32
その上には半分凍結した不動ノ滝
大杉の広場の大杉は立派
2011年01月21日 16:32撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 16:32
大杉の広場の大杉は立派
階段は避け一般ルートを選択
2011年01月21日 09:09撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:09
階段は避け一般ルートを選択
少しずつ岩が露出
2011年01月21日 09:14撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:14
少しずつ岩が露出
広々とした山頂には御嶽神社
2011年01月21日 09:28撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:28
広々とした山頂には御嶽神社
武甲山展望台
2011年01月21日 09:32撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:32
武甲山展望台
雪をかぶった浅間山、だそうです
2011年01月21日 09:34撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:34
雪をかぶった浅間山、だそうです
少しくだった展望台に東屋が
2011年01月21日 09:44撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:44
少しくだった展望台に東屋が
十字路に戻りシラジクボ方面へ
2011年01月21日 09:47撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:47
十字路に戻りシラジクボ方面へ
日当たりのいい、だがいきなり急斜面の下り
2011年01月21日 09:52撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 9:52
日当たりのいい、だがいきなり急斜面の下り
シラジクボ
「急な上り坂」に早くもびびる
2011年01月21日 10:02撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:02
シラジクボ
「急な上り坂」に早くもびびる
子持山への急登と岩
2011年01月21日 10:37撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:37
子持山への急登と岩
子持山
2011年01月21日 10:49撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 10:49
子持山
雪はいつ降ったのかな
2011年01月21日 11:03撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 11:03
雪はいつ降ったのかな
大持山
2011年01月21日 20:24撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 20:24
大持山
振り返ると武甲山
歩いてきた尾根がよく見える
2011年01月21日 11:17撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 11:17
振り返ると武甲山
歩いてきた尾根がよく見える
大持山の肩から
2011年01月21日 11:48撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 11:48
大持山の肩から
いい天気です
2011年01月21日 12:27撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 12:27
いい天気です
広く明るい尾根を下る
2011年01月21日 12:34撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 12:34
広く明るい尾根を下る
だが、すぐに枯れ葉に埋もれた道に
2011年01月21日 12:58撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 12:58
だが、すぐに枯れ葉に埋もれた道に
妻坂峠
武川岳へも急登
2011年01月21日 13:02撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 13:02
妻坂峠
武川岳へも急登
削られた武甲山の山肌が見える
2011年01月21日 20:24撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 20:24
削られた武甲山の山肌が見える
変わった木1
子だくさん
2011年01月21日 16:36撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 16:36
変わった木1
子だくさん
変わった木2
抱き合ってる
2011年01月21日 16:36撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 16:36
変わった木2
抱き合ってる
建設中の林道に出たら、すぐ先の登山道を行けば
2011年01月21日 13:20撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 13:20
建設中の林道に出たら、すぐ先の登山道を行けば
一の鳥居に到着
2011年01月21日 13:28撮影 by  FE320,X835,C540 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/21 13:28
一の鳥居に到着

感想

前回登った武川岳の隣、武甲山に行ってきました。

好天に恵まれ朝の時点で-5℃位でしたが、
一日、風もなく寒さは感じず快適でした。
山で出会ったのはお二人だけ、後は一人旅でした。

武甲山、大持山の肩では絶景を楽しむことが出来ました。
とはいえ、自分にとっては結構ハードな「お楽しみ」でした。

子持山の登り下りは急らしい、とは聞いていましたが、
正直、岩場通過と急登にはびびり、かつ、きつかったです。

「こんなとこ登るんかい!」
「こんなとこ下るんかい!」
と、二度ほど声に出していました。

考えてみれば、登山道は公園ではないのですよね。
最近、軽いところばかり行っていたので、
体も頭も勘違いしていたかもしれません。

距離もそれほど長くありませんし、
変化のある道で楽しめたのですが、ふがいない。

明日は久しぶりに筋肉痛になりそうです。


先日、参考記録で読図のことをコメントしたら、
ヤマレコの先輩に助言いただきました。
そちらはまだ手つかずなのに、
GPSロガーを買ってしまった。

ルートを書くのが楽そうなので。

Mac使いなのでBluetooth付きのm-241。
iPhotoとの連携もよく、楽しいですね。

少し、武甲山付近のルートがおかしいのですが、
編集がまだ出来ないので、すみません、そのまま載せています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1636人

コメント

こんにちは
sgmrtsykさん、はじめまして(^^)

私も、2週間ほど前に同じコースを歩きました。武甲を登った後の小持への登りかえし、キツいですよね〜。私は、シラジクボに引き返して降りようかと思っちゃいました。

ところで、GPSロガー、私もm-241使ってます(Bluetoothなしなので緑色のcですが)。安い割りに機能が充実していて、とてもお買い得ですよね。
山影になる沢では精度がかなり下がったりしますが、この点は他の高価なロガーでも同様のようなのでよいのですが、たまに何の変哲もない道でもズレが大きくなることがあります。sgmrtsykさんのルート記録の武甲山あたりのような感じです。
持ち方の問題なのかな、と思い、胸ポケットに入れてみたり、腰にカラビナ(おもちゃの)でぶら下げてみたり、くびにぶら下げてみたり、いろいろと試しているのですが、ぶら下げると、歩いているときにプラプラしているせいか、精度が悪くなるような気がします(気がする程度なのですが^^;)。このロガーを使い始めて1年以上経ちますが、いまだに最適な持ち方がよくわからん状態です。結局、なるべく電波受信部はムキ出しの方がよさそうかな〜程度しか分かっていません。
でも、大体歩いた道が後からよく分かって、山歩きの楽しみが1つ増えるって感じですよね。

また、どこかの山でお会いできればと思います。(^^)/
2011/1/22 7:34
ありがとうございました
hirohisaさん 初めまして
というか、ありがとうございました!

実は、hirohisaさんの2週間前の記録、まさにそれを参考にして行ってきたんです。

 大休止は大持山の肩がお薦めなのも、
 子持山への登り返しがキツイのも・・・

おかげさまで、みんな参考にさせていただきました!
改めて大感謝です。

m-241、
おっしゃるとおり、比較的見通しの良い武甲山前後でずれてるのは解せないですね。

まだ2回目の使用ですが、私も首にぶら下げてます、むき出しのまま。
そのブラブラが原因なのでしょうかね。

確かに、帰宅後が楽しみですが、今回、山行中に役に立ちました。
妻坂峠から林道へ出た時、林道をすすむのか、そのまま突っ切って登山道を歩くのか一瞬迷いました。
これ、hirohisaさんの記録にもあったのに忘れていたんです。
で、取りあえず、登山道を選んだんですが、ロガーの距離計測をonにしいていたので、歩きながら出発点に近づいていくのが分かったんです。
何の役に立つんかいな、と思っていましたが、
周回ルートでは使える機能ですね。

また、色々教えて下さい、ロガーも山行も。

今日は筋肉痛です。子持山っ!
2011/1/23 1:15
Re:ありがとうございました
このコースは、私も初めてでしたので、他の方の記録がとても参考になりました。本当に、このヤマレコはすばらしい山行ツールですよね。

GPSロガーの距離計測、私は使ったことがない(同じように「何に使えるのかな」と思ってました)のですが、周回コースでは、そのような使い方があったのですね。今度、私も試してみます。どうもありがとうございました。
2011/1/23 7:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武甲山(シラジクボ・小持山・大持山・妻坂峠周回)
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
武甲山〜小持山〜大持山〜冠岩〜大日高原へ下山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら