ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 959175
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

霧降高原は霧の中(赤薙山・小丸山・丸山)

2016年09月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:27
距離
6.1km
登り
750m
下り
750m

コースタイム

日帰り
山行
3:33
休憩
0:54
合計
4:27
9:56
10:05
5
10:10
10:10
0
10:10
10:10
60
11:10
11:20
50
12:10
12:10
15
12:25
13:00
18
13:18
13:18
20
13:38
13:38
12
13:50
13:50
0
13:50
霧降高原駐車場
霧降高原駐車場     9:23
小丸山展望台      9:56−10:05
キスゲ平        10:10
焼石金剛        10:42
赤薙山         11:10ー11:20
焼石          11:46
丸山分岐        12:10
丸山          12:25ー13:00
八平ヶ原        13:18
八平ヶ原分岐      13:38
霧降高原駐車場     13:50

休憩
小丸山展望台  9分
赤薙山    10分
丸山     35分
計      54分
天候
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
霧降高原第3駐車場
コース状況/
危険箇所等
登山届はキスゲ平レストハウスにある。提出はコンパスで実施
霧降高原〜小丸山
天空回廊と呼ばれる1,445段の木階段。
危険ではないが、かなりキツイ。
小丸山〜赤薙山
笹原の中の火山性の石がゴロゴロしている道。
やたら踏み跡があるが、トラロープから外れなければ問題ない。
赤薙山への直登コースは木の根、岩などの段差がキツイ。
山頂から戻る巻道は歩きやすいが、一部ロープを使用した方が良い所がある。
小丸山〜丸山
歩きやすい道、後半は階段や木道がある。
特に危険なところはない。
丸山〜八平ヶ原
すぐに木の階段の下りになる。
下りはなかなか急だが特に危険なところはない。
八平ヶ原〜霧降高原
赤土で滑りやすいところが多い。
ロープがある場所では使用すべし。
涸れ沢の下りでは、車道に降りないようロープが張ってある。
レストハウスへの案内が多いのでその指示に従うこと。
全体に洗掘されて滑りやすいので要注意。
その他周辺情報 霧降温泉 ほの香 ¥500
源泉掛け流し
東北道の事故渋滞などで1時間20分ほど遅れてスタート。
2016年09月11日 09:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
9/11 9:23
東北道の事故渋滞などで1時間20分ほど遅れてスタート。
丸山ハイキングコースに赤薙山往復を加えて歩く。
2016年09月11日 09:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9/11 9:26
丸山ハイキングコースに赤薙山往復を加えて歩く。
小丸山から先が登山道だ。
2016年09月11日 09:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9/11 9:26
小丸山から先が登山道だ。
日光仮面、こういうお遊びは好きだ。
2016年09月11日 09:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7
9/11 9:28
日光仮面、こういうお遊びは好きだ。
霧降高原案内マップ
2016年09月11日 09:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9/11 9:28
霧降高原案内マップ
標高1,345mからスタート、天空回廊と呼ばれる階段を登る。
2016年09月11日 09:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9/11 9:29
標高1,345mからスタート、天空回廊と呼ばれる階段を登る。
1,445段の階段スタート。
2016年09月11日 09:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9/11 9:30
1,445段の階段スタート。
霧で先が見えない。
2016年09月11日 09:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
9/11 9:30
霧で先が見えない。
10数年前まではスキー場があった。
2016年09月11日 09:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9/11 9:40
10数年前まではスキー場があった。
八平ヶ原への分岐を通過。
2016年09月11日 09:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9/11 9:42
八平ヶ原への分岐を通過。
約25分かけて1,445段を踏破、キツかった。
2016年09月11日 09:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
9/11 9:54
約25分かけて1,445段を踏破、キツかった。
天辺から見下ろすが、霧で見えない。
2016年09月11日 09:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
9/11 9:54
天辺から見下ろすが、霧で見えない。
小丸山と日光連山
2016年09月11日 09:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9/11 9:55
小丸山と日光連山
小丸山展望台、登頂記念の合言葉、今月はトンボ。
2016年09月11日 09:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9/11 9:56
小丸山展望台、登頂記念の合言葉、今月はトンボ。
晴れていればこのように見えるらしいが、真っ白で何も見えない。
2016年09月11日 09:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9/11 9:56
晴れていればこのように見えるらしいが、真っ白で何も見えない。
観天望気入門編。
2016年09月11日 09:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9/11 9:57
観天望気入門編。
高原山や富士山、磐梯山まで見えるらしいが・・・。
2016年09月11日 09:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9/11 9:57
高原山や富士山、磐梯山まで見えるらしいが・・・。
この通り。
2016年09月11日 10:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
9/11 10:10
この通り。
赤薙山へ向かう。
2016年09月11日 10:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9/11 10:10
赤薙山へ向かう。
焼石金剛を通過。
2016年09月11日 10:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9/11 10:42
焼石金剛を通過。
焼石金剛付近。
2016年09月11日 10:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
9/11 10:42
焼石金剛付近。
東側にも道標らしきものが見える。
2016年09月11日 10:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
9/11 10:43
東側にも道標らしきものが見える。
赤薙山への最後の登り。
2016年09月11日 10:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9/11 10:52
赤薙山への最後の登り。
赤薙山山頂に到着。
2016年09月11日 11:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
9/11 11:10
赤薙山山頂に到着。
三等三角点がある。
2016年09月11日 11:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9/11 11:10
三等三角点がある。
山頂には赤薙山神社。
2016年09月11日 11:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9/11 11:10
山頂には赤薙山神社。
気温は調度良いが、霧の水滴が梢に溜まって落ちてくる。
2016年09月11日 11:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
9/11 11:11
気温は調度良いが、霧の水滴が梢に溜まって落ちてくる。
すっかり秋の気配。
2016年09月11日 11:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
9/11 11:21
すっかり秋の気配。
巻道を下って戻る。
2016年09月11日 11:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9/11 11:21
巻道を下って戻る。
苔が元気。
2016年09月11日 11:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
9/11 11:22
苔が元気。
元の道に合流。
2016年09月11日 11:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
9/11 11:31
元の道に合流。
笹の斜面が谷に向かっている。
2016年09月11日 11:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
9/11 11:43
笹の斜面が谷に向かっている。
先行するY氏と相方。
2016年09月11日 11:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9/11 11:44
先行するY氏と相方。
少し霧が晴れた。
2016年09月11日 11:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
9/11 11:46
少し霧が晴れた。
焼石を通過、上空には青空が見えた。
2016年09月11日 11:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
9/11 11:46
焼石を通過、上空には青空が見えた。
次の目的地、丸山。
2016年09月11日 11:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
9/11 11:47
次の目的地、丸山。
赤薙山を振り返る。
2016年09月11日 11:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9/11 11:51
赤薙山を振り返る。
西側対面の尾根。
2016年09月11日 11:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
9/11 11:52
西側対面の尾根。
霧の奥に赤薙山の山頂がある。
2016年09月11日 11:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
9/11 11:54
霧の奥に赤薙山の山頂がある。
丸山へ向かう。
2016年09月11日 12:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9/11 12:10
丸山へ向かう。
丸山山頂に到着。
2016年09月11日 12:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
9/11 12:25
丸山山頂に到着。
丸山山頂、霧で眺望なし。
2016年09月11日 12:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9/11 12:26
丸山山頂、霧で眺望なし。
食事にする。
2016年09月11日 12:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
9/11 12:30
食事にする。
このカレー、チキンが美味かった。
2016年09月11日 12:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
9/11 12:37
このカレー、チキンが美味かった。
デザートは、ミックスフルーツゼリー。
2016年09月11日 12:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9/11 12:43
デザートは、ミックスフルーツゼリー。
中身がびっしり詰まっている。
2016年09月11日 12:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
9/11 12:43
中身がびっしり詰まっている。
八平ヶ原へ下山するが、案内板の文字が見づらい。
2016年09月11日 12:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
9/11 12:51
八平ヶ原へ下山するが、案内板の文字が見づらい。
晴れていればさぞや良い眺めなのだろう。
2016年09月11日 12:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
9/11 12:51
晴れていればさぞや良い眺めなのだろう。
下山開始。
2016年09月11日 12:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9/11 12:59
下山開始。
一瞬、天空回廊が見えた。
2016年09月11日 13:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
9/11 13:01
一瞬、天空回廊が見えた。
八平ヶ原に到着。
2016年09月11日 13:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
9/11 13:18
八平ヶ原に到着。
八平ヶ原
2016年09月11日 13:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
9/11 13:18
八平ヶ原
八平ヶ原
2016年09月11日 13:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
9/11 13:18
八平ヶ原
小丸山への分岐を通過。
2016年09月11日 13:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9/11 13:38
小丸山への分岐を通過。
案内板
2016年09月11日 13:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
9/11 13:38
案内板
無事に下山。
2016年09月11日 13:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9/11 13:50
無事に下山。
霧降温泉 ほの香へ
2016年09月11日 14:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
9/11 14:30
霧降温泉 ほの香へ
ほの香の温泉分析書
2016年09月11日 15:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
9/11 15:04
ほの香の温泉分析書
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンパス ヘッドランプ ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル ストック カメラ スパッツ 虫除けスプレー 膝サポーター レスキューシート

感想

相方、相方の友人Y氏と霧降高原に。
東北道の事故渋滞に巻き込まれ、大幅に遅れてスタート。
すでに深い霧の中だったが、雨では無いので問題はない。

噂の天空回廊の階段を早速登り出す。
なかなかキツイ階段だったが、濃い霧で先が見えなかったのが功を奏したのか
めげること無く小丸山展望台に到着。
本来ならば絶景を楽しめる展望台はすっかり白い世界だった。

小丸山より先は本格的な登山道になる。
火山性のものと思われる赤い石がゴロゴロしている道は沢山の踏み跡があったが
目印になりそうなトラロープや、テープのおかげで濃霧の中も迷うこと無く
進んで赤薙山への尾根道に。
木の根の段差がキツイ道を進むと狭い赤薙山山頂に到着。
山頂には神社と三角点があった。
軽く休憩にするが、霧で木々の梢に溜まった水滴が雨のように落ちてくるので
早々に退散する。
山頂の先にある巻道を下って丸山へ向かう。

登りよりも霧が薄くなり、焼石で一瞬登ってきた赤薙山への尾根や、これから向か
う丸山の山頂がはっきり見えた。
すこしでも眺めがあったことが嬉しくて三人ともテンションが上がる。
丸山への道は、赤薙山と比べると歩きやすく、あっさり山頂に到着するが、途中で
再び霧が出てきたため、山頂からは何も見えない。
晴れていればさぞや眺めは良いのだろうと思いつつ、食事を済ませて下山する。

八平ヶ原への道は整備されていて歩きやすかったが、その先の道は赤土が濡れて
滑りやすくなっていて結構神経を使った。
多少滑りながらも無事に下山後は、温泉に向かう。
ホテルに併設されていた日帰り温泉 ほの香は小さい施設だったが、客も少なく
ゆっくり湯に浸かれて疲れを癒せた。

今回は天気予報がずっと悪かったので、雨具を着て歩くことを覚悟したが、
雨具を着ることもなく終了できたので悪くは無かった。
また、一瞬だけ見えた赤薙山への尾根からの眺めは、晴れていればなかなか良さそ
うだったので、秋が深まってからまた来るのも良いではなかろうか、と思ったので
ある。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:850人

コメント

Re;霧降高原は霧の中(赤薙山・小丸山・丸山)
ほの香の温泉分析書とかw

いやすいません
お疲れ様でした(`・ω・´)
2016/9/19 22:46
Re: Re;霧降高原は霧の中(赤薙山・小丸山・丸山)
こんばんわ。

全室自家源泉かけ流しが売りのホテルに併設された日帰り温泉です>ほの香
まぁ、温泉マニアの間ではそれなりに知られた施設でして、噂に違わず良い湯でした 日光の温泉と言うと、奥日光の硫黄臭バリバリの白濁した温泉が一般的なイメージ
ですが、霧降高原の温泉は肌に優しいアルカリ性単純泉なので、車が硫黄臭くならな
くて良いと、メンバーは喜んでおりました
2016/9/19 23:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら