また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 959690
全員に公開
トレイルラン
道南

ヨレラン 赤井川から袴腰岳-横津岳

2016年09月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:47
距離
24.4km
登り
1,261m
下り
1,264m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
0:13
合計
4:48
8:51
21
スタート地点
9:12
9:12
49
10:01
10:01
34
10:35
10:40
18
10:58
11:00
30
11:30
11:31
50
12:21
12:24
18
12:42
12:42
40
13:22
13:24
15
13:39
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道道347号(赤川道路)を函館から赤川方面に向かい、新中野ダムを通り過ぎます。
ダムサイト横の管理棟からはダートの林道になります。
赤井川林道は、一か所路肩の崩落があったため、赤井川出会いのところで通行止めになっていました。
通行止めゲートの手前に数台駐車できるスベースがあります。
「復旧時期は未定」とありました。
通行止め個所から、AMEDAS登山口までは2kmほど。
コース状況/
危険箇所等
危険個所は特にありません。
先日の台風の影響であちこちに倒木がありました。
特にC600あたりで、トドマツが何本も折り重なるように倒れていました。
ルート全景
赤井川林道は、一か所路肩の崩落があるせいで赤井川出会いから先が通行止めになっていました
2016年09月11日 09:05撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
9/11 9:05
赤井川林道は、一か所路肩の崩落があるせいで赤井川出会いから先が通行止めになっていました
路肩崩落個所
2016年09月11日 09:06撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
2
9/11 9:06
路肩崩落個所
AMEDAS登山口
AMEDAS建屋に倒れ掛かる倒木
2016年09月11日 09:17撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
9/11 9:17
AMEDAS登山口
AMEDAS建屋に倒れ掛かる倒木
第二登山口
2016年09月11日 09:34撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
9/11 9:34
第二登山口
倒木はトドマツが多いです
2016年09月11日 09:41撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
2
9/11 9:41
倒木はトドマツが多いです
△山
2016年09月11日 10:08撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
9/11 10:08
△山
オオカメノキの実
2016年09月11日 10:25撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
9/11 10:25
オオカメノキの実
一部色づいてました
2016年09月11日 10:25撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
9/11 10:25
一部色づいてました
袴腰岳山頂
2016年09月11日 10:39撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
3
9/11 10:39
袴腰岳山頂
津軽海峡と函館山、当別丸山
この構図の写真、今まで一体何枚撮ったろう?
2016年09月11日 10:39撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
2
9/11 10:39
津軽海峡と函館山、当別丸山
この構図の写真、今まで一体何枚撮ったろう?
お山の林道
2016年09月11日 10:47撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
9/11 10:47
お山の林道
烏帽子岳から袴腰岳をふりかえる
2016年09月11日 11:04撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
2
9/11 11:04
烏帽子岳から袴腰岳をふりかえる
雲井沼のスイレン
水面なんだか空なんだか??
2016年09月11日 11:29撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
3
9/11 11:29
雲井沼のスイレン
水面なんだか空なんだか??
秀峰駒ケ岳
そういえばしばらく訪れてないかも
2016年09月11日 11:34撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
4
9/11 11:34
秀峰駒ケ岳
そういえばしばらく訪れてないかも
大沼
イワツバメが飛び交ってます
2016年09月11日 11:35撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
2
9/11 11:35
大沼
イワツバメが飛び交ってます
鹿部の街並み
噴火湾の向こうの羊蹄山は頭を隠してます
2016年09月11日 11:35撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
4
9/11 11:35
鹿部の街並み
噴火湾の向こうの羊蹄山は頭を隠してます
ひどいなぁ
2016年09月11日 12:45撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
9/11 12:45
ひどいなぁ
ハイウエイのような道を快走...
する姿を妄想しつつ、写真を撮るふり休憩
2016年09月11日 12:50撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
2
9/11 12:50
ハイウエイのような道を快走...
する姿を妄想しつつ、写真を撮るふり休憩
秋はもうそこまで来てます
2016年09月11日 12:52撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
9/11 12:52
秋はもうそこまで来てます
あ~
2016年09月11日 13:03撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
9/11 13:03
あ~
う~
2016年09月11日 13:03撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
9/11 13:03
う~
お~
2016年09月11日 13:06撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
1
9/11 13:06
お~
しぶとく咲き残った(?)トリカブト
2016年09月11日 13:24撮影 by  Canon IXY 420F, Canon
9/11 13:24
しぶとく咲き残った(?)トリカブト
撮影機器:

感想

AMEDASコースから横津岳まで走ってきました。
とはいっても、ちょっと急な登りは全部歩きですけど(*´з`)。

新中野ダムを過ぎると道はダートの林道になります。

♪ここで一つマメマメ知識。
ダム湖を過ぎて少し行くと左に赤沼方面への道を分けます。
ここを地形図で見ると、尾根が途切れてコル状になったところを道が走り、すぐその西にはタタラ沢の源流部が迫っています。
実はその昔(どのくらい昔かは知らない)、亀田川の水はこのコルを超えてタタラ沢に流れていたそうです。
それが何かのきっかけで、流れが今の亀田川につけ変わってしまい、タタラ沢のほうは細い小川になってしまったのだとか。
「河川争奪」というそうです。
赤川通りが亀田川を渡る東橋のたもとにある「亀田川物語」という看板で読みました。

なんてことを思い出しつつ少し進むと、赤井川と亀田川の合流地点です。
なんと、道はここで通行止めになっていました。

片道約2km追加注文入りました。
この地点に車を置いて、スタートです。
この先1か所で路肩が沢に向かって崩落しているところがありました。

AMEDAS登山口からしばらく行くと、いったんAMEDAS登山口で別れて大きく迂回してきた林道に再会します。
そこからわずかな距離で第二登山口です。
まずは袴腰岳から南に延びてくる尾根によっこらしょと登り、そこからはほぼ尾根伝いです。
標高600メートル過ぎくらいまではトドマツ林が続き、所々でトドマツが折り重なるように倒れていて行く手を遮ります。

でもすでに倒木を迂回するうっすらした踏跡ができ始めていました。
AMEDASルートは訪れる人の少ない静かな道というイメージを持っていましたが、結構歩かれてるみたいです。

傾斜が少しでも急になるとすっかり歩きモードになって、まったりと進んでいき最後の急登を(歩きで)登りきると袴腰岳です。

ここから横津岳までの高原状の尾根道は、なだらかで開放的で走るにはうってつけの気持ちよさです。

風はひんやりと冷たくなってきていて、ナナカマド、ミネザクラ、オオカメノキが色づき始めていました。
花はエゾオヤマノリンドウ、アキノキリンソウなどが少し咲いていましたが、そろそろ終わりかけです。

今日は穏やかでいい天気だったせいか、袴腰岳から先では、慰霊碑方面から登ってきた登山者がたくさんいました。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:892人

コメント

てくてく
myuさん、こんばんは
袴腰岳、横津岳まで走りますか〜〜
相変わらずの健脚ぶりで・・・
崩落見事に崩れていますね
もうすぐ雪の時期ですから復旧は来年でしょうか
2016/9/13 21:42
Re: てくてく
JUN-さん

走っちゃいました。
なにかヤバイ脳内麻薬的なものがふつふつわいてくるらしく、妙にハイな気分になってしまうのが快感です。

林道復旧は来年ですかね。
でも上流にAMEDAS施設がある以上、放置はなさそうですね。
2016/9/13 22:30
河川争奪
myuさん、こんにちは。
長距離ヨレラン、お疲れ様でした。
平坦な箇所があるとはいえ、長距離+追加の片道2kmを走破、さすがです。
河川争奪って初めて聞きました。そんなことがるんですね、まさにマメ知識です。
林道の崩落はやばい感じですね、危うく完全崩壊寸前。でも、アメダスがあるのですぐ補修されるのでしょうか。先日登った二股岳のアプローチの林道とか、何も施設のない林道は崩落してももう直す気がないみたいで何年も放置されてる箇所多いですね。
2016/9/13 22:21
Re: 河川争奪
waji-bbさん

たしかに二股岳の林道はもう復活することはなさそうですね。

ところで、七飯大川から横津岳に至る横津道路は、航空レーダー、気象レーダー
その他の施設が(最近ゴルフ場跡地に大規模ソーラー発電施設も建設中だし)あるので、絶対に廃道にはならないはずですが、年々道が荒れていくようです。
この先どうなっていくのか密かに注目してます。
2016/9/13 22:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら