ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 964986
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

飯豊山(川入〜飯豊本山)

2016年09月17日(土) 〜 2016年09月19日(月)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
18:21
距離
22.6km
登り
2,166m
下り
2,159m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:13
休憩
0:49
合計
10:02
5:59
14
6:13
6:13
152
8:45
8:46
87
10:13
10:13
16
10:29
10:33
10
10:43
11:10
93
12:43
12:43
24
13:07
13:22
41
14:03
14:05
31
14:36
14:36
85
2日目
山行
3:32
休憩
0:40
合計
4:12
7:44
7:46
16
8:55
8:56
22
9:18
9:18
28
9:46
10:11
19
10:30
10:30
70
11:40
3日目
山行
3:48
休憩
0:05
合計
3:53
7:22
10
7:32
7:35
16
7:51
7:51
73
9:04
9:04
119
11:03
11:04
9
11:13
11:14
1
11:15
ゴール地点
天候 1日目曇り時々晴れ 2日目3日目雨
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御沢キャンプ場
2016年09月17日 05:59撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/17 5:59
御沢キャンプ場
2016年09月17日 06:01撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/17 6:01
作業道歩き10分
2016年09月17日 06:02撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/17 6:02
作業道歩き10分
御沢の杉・栃
2016年09月17日 06:13撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/17 6:13
御沢の杉・栃
ここから登山道
2016年09月17日 06:13撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/17 6:13
ここから登山道
下十五里、中十五里、上十五里で一息入れながら急坂を登ります。
2016年09月17日 07:12撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/17 7:12
下十五里、中十五里、上十五里で一息入れながら急坂を登ります。
根っこの滝
2016年09月17日 08:00撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/17 8:00
根っこの滝
笹平
2016年09月17日 08:12撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/17 8:12
笹平
横峰
少し先に分岐
2016年09月17日 08:33撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/17 8:33
横峰
少し先に分岐
地蔵山山頂へは登らず水場へ
2016年09月17日 08:50撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/17 8:50
地蔵山山頂へは登らず水場へ
峰秀水
冷たくて大変おいしい水
2016年09月17日 09:05撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/17 9:05
峰秀水
冷たくて大変おいしい水
分岐
右へ曲がると地蔵山山頂
2016年09月17日 09:19撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/17 9:19
分岐
右へ曲がると地蔵山山頂
2016年09月17日 09:25撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/17 9:25
やっと山並みが見えてきました。
2016年09月17日 09:29撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/17 9:29
やっと山並みが見えてきました。
ミヤマクルマバナ
2016年09月17日 09:32撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/17 9:32
ミヤマクルマバナ
イワオトギリ
2016年09月17日 09:34撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/17 9:34
イワオトギリ
アカモノ
2016年09月17日 09:38撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/17 9:38
アカモノ
地蔵山と三国岳の鞍部からは岩場
2016年09月17日 09:58撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/17 9:58
地蔵山と三国岳の鞍部からは岩場
後ろに地蔵山
2016年09月17日 10:00撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/17 10:00
後ろに地蔵山
2016年09月17日 10:04撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/17 10:04
2016年09月17日 10:09撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/17 10:09
なかなかの景色
2016年09月17日 10:09撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/17 10:09
なかなかの景色
剣ヶ峰
2016年09月17日 10:16撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/17 10:16
剣ヶ峰
険しい岩場が続きます
2016年09月17日 10:27撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/17 10:27
険しい岩場が続きます
岩場は楽しい〜
2016年09月17日 10:28撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/17 10:28
岩場は楽しい〜
少し小ぶりなリンドウ
2016年09月17日 10:30撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/17 10:30
少し小ぶりなリンドウ
2016年09月17日 10:36撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/17 10:36
約3分?で三国小屋の看板
ぴったり3分でした。
2016年09月17日 10:38撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/17 10:38
約3分?で三国小屋の看板
ぴったり3分でした。
センジュガンピ
小屋の周りにたくさん咲いていました。
2016年09月17日 10:40撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/17 10:40
センジュガンピ
小屋の周りにたくさん咲いていました。
三国(みくに)小屋
2016年09月17日 10:41撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/17 10:41
三国(みくに)小屋
結構新しい
2016年09月17日 10:41撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/17 10:41
結構新しい
2016年09月17日 10:41撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/17 10:41
食料、ビール(350缶で700円)など購入可
2016年09月17日 10:42撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/17 10:42
食料、ビール(350缶で700円)など購入可
小屋からは大日岳が見えました。
2016年09月17日 10:42撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/17 10:42
小屋からは大日岳が見えました。
御西小屋も見えます。
2016年09月17日 10:43撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/17 10:43
御西小屋も見えます。
本山小屋方面
2016年09月17日 10:44撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/17 10:44
本山小屋方面
剣ヶ峰、地蔵山方面
2016年09月17日 10:48撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/17 10:48
剣ヶ峰、地蔵山方面
ミヤマキンバイ
2016年09月17日 11:02撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/17 11:02
ミヤマキンバイ
三国小屋の管理人さん
2016年09月17日 11:10撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/17 11:10
三国小屋の管理人さん
稜線歩き
2016年09月17日 11:15撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/17 11:15
稜線歩き
イワカガミ
2016年09月17日 11:16撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/17 11:16
イワカガミ
ミヤマママコナ
2016年09月17日 11:19撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/17 11:19
ミヤマママコナ
ミヤマコゴメグサ
(マルバコゴメグサ?)
2016年09月17日 11:25撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/17 11:25
ミヤマコゴメグサ
(マルバコゴメグサ?)
ハシゴ場
2016年09月17日 11:30撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/17 11:30
ハシゴ場
七森(ななつもり)
2016年09月17日 12:06撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/17 12:06
七森(ななつもり)
ナシが美味しかった〜
2016年09月17日 12:10撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/17 12:10
ナシが美味しかった〜
白くて小さいハクサンシャジン(ミヤマシャジン?)
2016年09月17日 12:37撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/17 12:37
白くて小さいハクサンシャジン(ミヤマシャジン?)
切合小屋が見えてきた
2016年09月17日 12:41撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/17 12:41
切合小屋が見えてきた
種蒔(たねまき)山
2016年09月17日 12:43撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/17 12:43
種蒔(たねまき)山
紅葉の始まり
2016年09月17日 12:49撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/17 12:49
紅葉の始まり
タカネマツムシソウ!
初めて見て感激
2016年09月17日 13:04撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/17 13:04
タカネマツムシソウ!
初めて見て感激
切合(きりあわせ)小屋
2016年09月17日 13:07撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/17 13:07
切合(きりあわせ)小屋
振り返って切合小屋
2016年09月17日 13:41撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/17 13:41
振り返って切合小屋
エゾオヤマリンドウ
2016年09月17日 13:45撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/17 13:45
エゾオヤマリンドウ
チングルマ
2016年09月17日 13:53撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/17 13:53
チングルマ
アオノツガザクラ
2016年09月17日 13:55撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/17 13:55
アオノツガザクラ
小ピークの草履塚
2016年09月17日 14:04撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/17 14:04
小ピークの草履塚
タカネマツムシソウがまだたくさん咲いています。
2016年09月17日 14:08撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/17 14:08
タカネマツムシソウがまだたくさん咲いています。
ミヤマキンポウゲ
2016年09月17日 14:15撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/17 14:15
ミヤマキンポウゲ
かなり下ります
2016年09月17日 14:20撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/17 14:20
かなり下ります
姥権現
ここから登り
2016年09月17日 14:29撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/17 14:29
姥権現
ここから登り
ハクサンイチゲ
2016年09月17日 14:30撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/17 14:30
ハクサンイチゲ
振り返って
2016年09月17日 14:33撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/17 14:33
振り返って
トリカブト
2016年09月17日 14:34撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/17 14:34
トリカブト
コメバツガザクラ
2016年09月17日 14:37撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/17 14:37
コメバツガザクラ
御秘所
2016年09月17日 14:37撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/17 14:37
御秘所
大日岳方面
2016年09月17日 14:39撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/17 14:39
大日岳方面
険しい岩場
2016年09月17日 14:43撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/17 14:43
険しい岩場
ヒメシャジン?
2016年09月17日 14:49撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/17 14:49
ヒメシャジン?
2016年09月17日 14:50撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/17 14:50
御前坂
岩場の急坂が続きます
2016年09月17日 15:00撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/17 15:00
御前坂
岩場の急坂が続きます
ガンコウラン(実)
2016年09月17日 15:31撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/17 15:31
ガンコウラン(実)
コケモモ(実)
2016年09月17日 15:31撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/17 15:31
コケモモ(実)
これも初めて見ました。
オヤマノエンドウ
2016年09月17日 15:32撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/17 15:32
これも初めて見ました。
オヤマノエンドウ
一ノ王子
ザックをデポして水場へ
2016年09月17日 15:37撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/17 15:37
一ノ王子
ザックをデポして水場へ
水は二カ所から
2016年09月17日 15:43撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/17 15:43
水は二カ所から
夕食(鶏肉のビネガー炒め)
2016年09月17日 17:34撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/17 17:34
夕食(鶏肉のビネガー炒め)
朝食(トルティーヤ)
2016年09月18日 06:13撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
2
9/18 6:13
朝食(トルティーヤ)
二日目の朝
雨&風&ガス
2016年09月18日 07:28撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/18 7:28
二日目の朝
雨&風&ガス
飯豊本山山頂
大日岳への往復は取りやめてここから戻ります
2016年09月18日 07:45撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/18 7:45
飯豊本山山頂
大日岳への往復は取りやめてここから戻ります
少しガスが取れてきた
2016年09月18日 08:34撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/18 8:34
少しガスが取れてきた
御秘所の岩場
下りは結構怖い
2016年09月18日 08:54撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/18 8:54
御秘所の岩場
下りは結構怖い
姥権現
2016年09月18日 09:01撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/18 9:01
姥権現
エゾシオガマ
2016年09月18日 09:46撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/18 9:46
エゾシオガマ
飯豊山の山バッチ3種
2016年09月18日 16:22撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/18 16:22
飯豊山の山バッチ3種
三国小屋でもう一泊
夕食はパスタ
2016年09月18日 17:02撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/18 17:02
三国小屋でもう一泊
夕食はパスタ
朝食はうどん
2016年09月19日 05:55撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/19 5:55
朝食はうどん
空いていて快適な小屋でした。
2016年09月19日 07:23撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/19 7:23
空いていて快適な小屋でした。
岩場ではガスが取れました。
2016年09月19日 07:33撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/19 7:33
岩場ではガスが取れました。
下りは慎重に
2016年09月19日 07:35撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/19 7:35
下りは慎重に
コメツツジ
2016年09月19日 08:06撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/19 8:06
コメツツジ
地蔵山
2016年09月19日 08:22撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/19 8:22
地蔵山
再びおいしい水場に寄ります。
結局地蔵山の山頂は踏まず。
2016年09月19日 08:49撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/19 8:49
再びおいしい水場に寄ります。
結局地蔵山の山頂は踏まず。
雨の中無事下山
2016年09月19日 11:01撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/19 11:01
雨の中無事下山
下山届を書いて山行終了
お疲れ様でした!
2016年09月19日 11:15撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
1
9/19 11:15
下山届を書いて山行終了
お疲れ様でした!
温泉で冷やしラーメン
2016年09月19日 13:24撮影 by  PENTAX WG-10, PENTAX RICOH IMAGING
9/19 13:24
温泉で冷やしラーメン

感想

メンバー全員、初めての飯豊山でした。
1日目は最後に雨に降られたもののまずまずの天気で、雄大な景色を楽しむことができました。
2日目は雨に加えてガス&強風。予定を縮小して飯豊本山までで下山することにしましたが、2泊分の食料を用意していたので、三国小屋でまったりすることに。1階貸し切り状態で昼から宴会を楽しみました。
3日目はゆっくり出発。直後に雨があがったので岩場の下りでは助かりました。このまま持つかと思いましたが、樹林帯からは本降りの雨でした。
天気は今一つでしたが、憧れの飯豊山に登ることができ、3日間どっぷり山に浸ることもでき、とても充実した満足のいく山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:768人

コメント

まだこんなに!
こんばんは!

まだこんなに花が咲いてるなんてビックリ!です。
タカネマツムシソウ、綺麗ですね。
一度行きたいですが、山が深いので泊り装備も必要でハードですよね。
私にとっても憧れのお山です
2016/9/25 23:30
Re: まだこんなに!
本当に花が多くて私もびっくりしました。
特にマツムシソウはたくさん咲いており、シーズン中はさぞやという感じでした。
次はぜひ花の季節に行きたいと思いました。
私にとっては今までで一番ハードな山でしたが、ゆっくり登ってくれたおかげで何とかバテずに登り切ることができました。
2016/9/25 23:55
こんばんは
自分も来週飯豊連峰に行く予定です。予定では大日杉登山口から奥胎内ヒュッテまでを2泊3日の縦走の予定なんですが、今のところ天気予報が雨なのでどうなることやら(>_<)天気次第で予定が縮小になるかもしれませんが飯豊の山歩きを楽しんで来ようと思います!

鶏肉のビネガー炒め美味しそうですね!
2016/9/25 23:55
Re: こんばんは
来週天気が少しでも良くなるといいですね。
でも雨でもそれなりに楽しむことができましたので、大荒れでない限りあきらめずにぜひ行ってみてください。
それにしても奥胎内ヒュッテまでとは、長いですね〜。飯豊山丸ごと満喫という感じですね。体力のある人がうらやましいです。
鶏肉のビネガー炒めは、リーダーが山料理の本(のメモ)を見ながら一生懸命作っていましたよ。とてもおいしかったです(が食材が重すぎるので、こんなハードな山では体力のある人限定のメニューですね〜)。
2016/9/26 0:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 飯豊山 [2日]
飯豊山 弥平四郎登山口周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
雪山ハイキング 飯豊山 [日帰り]
飯豊山の日帰りコース(有雪期)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら