蕨山(3回連続の悪天候ハイク)


- GPS
- 03:07
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 918m
- 下り
- 983m
コースタイム
天候 | 終日雨 〜よくこんなに降るなあ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
さわらびの湯(15:16) →飯能駅 518円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所ありません 水たまりも少ない |
その他周辺情報 | さわらびの湯 3時間まで800円 |
写真
感想
感想)朝起きるとザーザー降りの雨 山に行くか中止にするか悩んでいると8時を回っていた。
初めは丹沢にすっかなーっ と思っていたが、あまりの大雨に萎えてしまい歩行時間も短く標高も低い山 そして雨で寒いだろうから温泉があるところ と考えると蕨山くらいしか思いつかなかった。
自宅を8時に出発すると登山口の名郷バス停には11時になってしまい、けっこう遅い時間になってしまった。
天気は予報通りの雨。バスを下りたら寂しいところで心細いし相変わらずの大雨で帰りたくなった。
そして頼みの綱のバスは折り返し飯能行きになって帰ってしまった。
次のバスは2時間後で山に登るしか選択の余地はない。
嫌々登っても楽しいことはなく小さな沢は立派な沢になり稜線に出れば急斜面が待ち構えていて木の根や岩は滑りやすい ツルッと滑り肘を強打。楽しくないわー(泣) 山頂は期待通りまったく展望なし。
あとはさわらびの湯まで7Kmを延々下るだけと思ったら微妙な登り返しが多い
すれ違う登山者などおらずヤマドリが登山道を走ってるか、足元に大きなヒキガエルが出没するくらい
幸い下りは尻もち付いたりすることなく無事に下山
さわらびの湯でゆっくりしたかったが、湯舟を少年サッカー団が占拠してめちゃくちゃ騒がしい。
次のバスの待ち時間もあり空腹に耐えかねて弁当(天ざるうどん)を販売していたので買ってしまった
この天ざるうどんは途中で止めようかと思うほどの味でだった。べちゃーっとした天ぷらに茹でて数時間経ったと思われるうどんの固まりだったが、空腹には替えられず完食・・
けっこう遠くまで出掛けたが、何も楽しくなく飯能行きのバスに乗り込んだ。
出掛けなくてもよかった一日かもしれないが、部屋に引きこもりしているよりはマシだったかな
終わってみれば結構楽しい山登りだったかもしれません。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する