記録ID: 966496
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
雨の乗鞍岳
2016年09月22日(木) [日帰り]



- GPS
- 32:00
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 353m
- 下り
- 346m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:00
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:00
8:00
180分
スタート地点
11:00
ゴール地点
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
9/22 5:00 平湯温泉着 6:40畳平行きバス発 7:40畳平着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
とにかく、雨が残念でした |
写真
バスは渋滞もなく、予定より早く平湯温泉バスターミナルへ到着。5時までバスの中で待機させてもらったが、新穂高方面のお客さんが大半だったので、5時が限度。始発のバスは6:40。早朝でバスターミナルは開いてなかったがトイレは使えた。待ち時間が長いと思いきや、朝食を食べたりグルーミングをしているうちにあれあれと。
平湯温泉に下山後は、バスターミナルの近くの「ひらゆの森」へ。ここがなかなか良かった!建物は廊下もお風呂の脱衣所も総畳張り。木々に囲まれ情緒ある雰囲気。露天風呂も約10個あり、それで入湯料500円。東京ではあり得ません。
ちなみに写真のビールは穂高地ビールではなく、普通の生ビールです。
ちなみに写真のビールは穂高地ビールではなく、普通の生ビールです。
感想
台風16号のため、行くかどうか迷ったけど、行ってしまいました。
台風一過の青空とはならず、居座る秋雨前線のせいで雨の中の山行。
こんな天候の中でも酔狂な登山者が何人もいたのに驚きました。
山頂小屋のご夫妻からの聞いた名言「山は頑張って登るとつらいんやで。たらたら登るといつの間にかついてしまうもんや」
(てっきり登山客だと思ってお話ししてました。すみません・・・。関西出身で現在は山小屋を切り盛りされているんですね。雨の中、ほっとできました。有難うございました)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:366人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する