記録ID: 968773
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
根子岳〜浦倉山〜四阿山周回
2016年09月24日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 1,647m
- 下り
- 1,653m
コースタイム
天候 | 2000mより下は曇り、頂上付近はガスゥ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
茨木山分岐。
浦倉山から1時間半。
浦倉山まで2km,四阿山まで2kmって少し前の看板に書いてあったけど、と言う事はまだ1時間半かかるってこと?
愕然としました。腹が減ったのでここで休憩します。
上から来た登山者に頂上までどれくらいか聞くと、20分位かなぁって、オイッ、看板!!
浦倉山から1時間半。
浦倉山まで2km,四阿山まで2kmって少し前の看板に書いてあったけど、と言う事はまだ1時間半かかるってこと?
愕然としました。腹が減ったのでここで休憩します。
上から来た登山者に頂上までどれくらいか聞くと、20分位かなぁって、オイッ、看板!!
感想
東信の山に行ってみたくて紅葉もそろそろかと期待しつつ、天気予報は北に行くほど晴れだったので取りあえず行くことにしました。
登山口から根子岳方面はガスがかかっていて雲行きが怪しい。
案の定、頂上はガスでした。期待していた四阿山は見えず、何も見えず。
今日は諦めて百名山の四阿山と米子大瀑布に行けたら良しとしようと歩き始めましたが、そこから小根子北肩まではガスがとれていました。
北アルプスと妙高は雲海の上で朝日が照らしていました。ラッキーでした。
このコースは18kmずっと笹に覆われています。
米子瀑布分岐から浦倉山まで根子岳山岳会の方が幅3m、距離5kmにわたって笹を刈ってくれていました。凄いの一言、ありがたいです。
ここの所の長雨でぬかるみもひどく、これも体力を奪われました。
ガスってはいましたが小根子からの雲海の景色と雨には降られなかったのでよかったと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:513人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する