記録ID: 969250
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
子連れ乗鞍(2日目・剣ヶ峰)
2016年09月25日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:42
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 393m
- 下り
- 374m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 1:49
- 合計
- 6:40
距離 7.4km
登り 393m
下り 393m
14:20
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
写真
頂上は混雑して休憩できそうにないので、少し下ることに。
と、これがかなり急で私も手をつきながら、娘もお尻をつきながら降りて悪戦苦闘でした。
息子はさすがに無理だったようで旦那に抱えらえながら降りました。
と、これがかなり急で私も手をつきながら、娘もお尻をつきながら降りて悪戦苦闘でした。
息子はさすがに無理だったようで旦那に抱えらえながら降りました。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
笛
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
ストック
レジャーシート
時計
|
---|---|
共同装備 |
時計
子供が普段履いているスニーカー
|
感想
お盆に新穂高ロープウェイから西穂山荘まで登りましたが、
ずーっと樹林帯で眺望もほとんどなく、もくもく歩くのみで楽しくなかったので
次は絶対に森林限界を超えて眺望があるところに行こう!と決めていました。
前の週に千畳敷カールに行く予定でしたが、天気が悪かったため諦め
今回の乗鞍で週末に宿が取れたので行くことに。
子供がまだ小さいためか、登山中はたくさんの方に声をかけて頂き、親も励みになりました。
子供たちも声をかけられると、恥ずかしそうにしながらも、その時は張り切って歩こうとしていました!
休憩をたくさんとりながら、ゆっくり登山だったので
時間は普通の人の倍以上(往復6時間半)かかってしまいましたが、
人の倍以上乗鞍を満喫し、景色を楽しめたと思います!
またココに登りたい!と素直に思える登山でした。
子供たちも「お山楽しかった〜」と何度も言っていたし(たくさんお菓子食べられるからかな?笑)
帰ってきてからも登山している絵を描いたりしていたので
行ってよかったーと心の底から思いました。
またいつかみんなで登るぞー!!
※そして紫外線も人の倍浴びたようです(苦笑)
SPF50の日焼け止め+帽子を被っていましたが、下山後鏡を見るとうっすら頬が焼けてました(泣)
旦那と子供は夏の川遊び以上に顔が焼けていました…。
山の紫外線は強力ですね。次回からは気をつけます!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:391人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する