ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 969342
全員に公開
ハイキング
甲信越

MTBで移動!金松寺山〜天狗岩

2016年09月27日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:45
距離
31.7km
登り
1,534m
下り
1,517m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:00
休憩
1:45
合計
8:45
距離 31.7km 登り 1,534m 下り 1,534m
4:45
208
スタート地点
8:13
8:18
62
9:20
11:00
150
13:30
ゴール地点
ヤマレコマップで計測しましたが時刻がおかしかったので
大体これくらいだろうという感じで修正しました
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
自宅から金松寺まで自転車で1時間ちょい
坂道は押して登りました・・・
自転車は金松寺山ゲートに駐輪
コース状況/
危険箇所等
一部急登の所があります
また登山道が草生えまくりで幅が狭く感じました(実際ポールを横斜面を空突してあぶなかった)

が、下山時に草刈りの作業員さん4名が草を薙ぎ払ってくれてました
感謝
9月は雨ばかりでしたからね・・・
その他周辺情報 金松寺となりのグラウンドにトイレと水場があります
家を出たときはまだ暗かったですが
金松寺付近まできたら明るくなってきました
なお、この手前で自転車のチェーンが外れるアクシデント(´・ω・`)
2016年09月27日 05:34撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/27 5:34
家を出たときはまだ暗かったですが
金松寺付近まできたら明るくなってきました
なお、この手前で自転車のチェーンが外れるアクシデント(´・ω・`)
大久保グラウンドです
水場トイレがあります
2016年09月27日 05:34撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/27 5:34
大久保グラウンドです
水場トイレがあります
ゲート手前から
2016年09月27日 05:47撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
9/27 5:47
ゲート手前から
林道に入ります
くらい~
2016年09月27日 05:49撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/27 5:49
林道に入ります
くらい~
1000m前後の山でよく見るのですが
未だに名前がわからない・・・
2016年09月27日 05:58撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/27 5:58
1000m前後の山でよく見るのですが
未だに名前がわからない・・・
2016年09月27日 06:01撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/27 6:01
青空になってきました
2016年09月27日 06:11撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
9/27 6:11
青空になってきました
2016年09月27日 06:11撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/27 6:11
2016年09月27日 06:12撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/27 6:12
2016年09月27日 06:23撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/27 6:23
旧梓川村あたりですかね
2016年09月27日 06:37撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
9/27 6:37
旧梓川村あたりですかね
2016年09月27日 06:41撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/27 6:41
登山口まできました
急ですがすぐ終わります
2016年09月27日 06:44撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/27 6:44
登山口まできました
急ですがすぐ終わります
こんな感じ
2016年09月27日 06:50撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/27 6:50
こんな感じ
でっかいカエル発見!
2016年09月27日 07:04撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/27 7:04
でっかいカエル発見!
ここは右側
2016年09月27日 07:12撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/27 7:12
ここは右側
ゲートは必ず閉めましょうー
しかし老朽化が・・・
2016年09月27日 07:23撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/27 7:23
ゲートは必ず閉めましょうー
しかし老朽化が・・・
こんどは左
2016年09月27日 07:29撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/27 7:29
こんどは左
こっちのゲートはまだ丈夫そうです
2016年09月27日 07:32撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/27 7:32
こっちのゲートはまだ丈夫そうです
2016年09月27日 07:36撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/27 7:36
金松寺山山頂へいきまーす
2016年09月27日 07:53撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/27 7:53
金松寺山山頂へいきまーす
三角点
2016年09月27日 08:07撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
9/27 8:07
三角点
そして山頂風景
軽く休んでたら1人登山者の方がやってきました
岐阜から来たそうです
展望はないと残念そうにあまり休まず天狗岩に向かわれました
2016年09月27日 08:07撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/27 8:07
そして山頂風景
軽く休んでたら1人登山者の方がやってきました
岐阜から来たそうです
展望はないと残念そうにあまり休まず天狗岩に向かわれました
ここから天狗岩まではとにかく草だらけで
ここはまだマシなところ
2016年09月27日 08:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/27 8:24
ここから天狗岩まではとにかく草だらけで
ここはまだマシなところ
木の間からふっじさーん!
2016年09月27日 08:27撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
9/27 8:27
木の間からふっじさーん!
御嶽山かな?
2年前の犠牲者の方のご冥福をお祈りします
2016年09月27日 08:51撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
9/27 8:51
御嶽山かな?
2年前の犠牲者の方のご冥福をお祈りします
シャッターチャーンス
山道上でお食事中だったので頑張って避けて通りました
なお下山時にはここでハチが2匹お食事をしてました
2016年09月27日 08:56撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
9/27 8:56
シャッターチャーンス
山道上でお食事中だったので頑張って避けて通りました
なお下山時にはここでハチが2匹お食事をしてました
ふっじさーん!ぱーと2
2016年09月27日 08:58撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
9/27 8:58
ふっじさーん!ぱーと2
地図で確認すると手前が黒沢山
奥は・・・常念?
2016年09月27日 09:10撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/27 9:10
地図で確認すると手前が黒沢山
奥は・・・常念?
天狗岩到着!
岐阜から来た方が休まれてました
松本平を見渡せます
2016年09月27日 09:32撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
9/27 9:32
天狗岩到着!
岐阜から来た方が休まれてました
松本平を見渡せます
美ヶ原
2016年09月27日 09:33撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
9/27 9:33
美ヶ原
乗鞍と御嶽
最初乗鞍は焼岳かと・・・岐阜の方が間違えを指摘してくれなかったら間違ったコメントがw
感謝
その後下山されていきました
2016年09月27日 09:33撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/27 9:33
乗鞍と御嶽
最初乗鞍は焼岳かと・・・岐阜の方が間違えを指摘してくれなかったら間違ったコメントがw
感謝
その後下山されていきました
岩の正面下です
2016年09月27日 09:34撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/27 9:34
岩の正面下です
まだ10時前ですが朝早かったのでごはん~
お湯を入れるだけなのでサーモスのボトルにお湯を入れてきました
そしてここで紅茶でもと思ってたのですがティーパックを忘れ・・・
飲み物はお湯でした
2016年09月27日 09:49撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
9/27 9:49
まだ10時前ですが朝早かったのでごはん~
お湯を入れるだけなのでサーモスのボトルにお湯を入れてきました
そしてここで紅茶でもと思ってたのですがティーパックを忘れ・・・
飲み物はお湯でした
こんないい景色でご飯は初めて~
2016年09月27日 09:54撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
9/27 9:54
こんないい景色でご飯は初めて~
2016年09月27日 09:55撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
9/27 9:55
天狗岩山頂に来ました
案内板はあるものの見えないという罠
2016年09月27日 10:25撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/27 10:25
天狗岩山頂に来ました
案内板はあるものの見えないという罠
再び天狗岩に戻って岩の下側を恐る恐る撮影
2016年09月27日 10:29撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
9/27 10:29
再び天狗岩に戻って岩の下側を恐る恐る撮影
望遠レンズに取り替えて波田の街を
2016年09月27日 10:37撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
9/27 10:37
望遠レンズに取り替えて波田の街を
新島々駅ですねー
2016年09月27日 10:37撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
9/27 10:37
新島々駅ですねー
塩尻方面
2016年09月27日 10:39撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
9/27 10:39
塩尻方面
・・・ゴルフ場じゃないぽい
調べたら高ボッチ山の牧場ぽいです

なんかいい場所過ぎて帰りたくないのですが・・・
若干ガスが増えてきた気がするので帰ることにします
2016年09月27日 10:46撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/27 10:46
・・・ゴルフ場じゃないぽい
調べたら高ボッチ山の牧場ぽいです

なんかいい場所過ぎて帰りたくないのですが・・・
若干ガスが増えてきた気がするので帰ることにします
登りのときには気づかなかったのですがこの道標が目印で
金松寺山方面に向かって左側に巻道があります
2016年09月27日 11:30撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/27 11:30
登りのときには気づかなかったのですがこの道標が目印で
金松寺山方面に向かって左側に巻道があります
こっち
2016年09月27日 11:30撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/27 11:30
こっち
いやー、整備作業員さんのお陰で歩きやすくなりました
この後はカメラをしまってサクサクっと下山
自転車移動、今度は下りなのでスピード出過ぎw
2016年09月27日 11:42撮影 by  Canon EOS M3, Canon
9/27 11:42
いやー、整備作業員さんのお陰で歩きやすくなりました
この後はカメラをしまってサクサクっと下山
自転車移動、今度は下りなのでスピード出過ぎw
梓橋ゴール♪
晴れていればまた行きたい山でした!
2016年09月27日 13:31撮影 by  SBM302SH, SHARP
1
9/27 13:31
梓橋ゴール♪
晴れていればまた行きたい山でした!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ
備考 ミニ三脚

感想

人力のみで登山したいと思って色々調べたり
実際登山口まで自転車で目指したりしましたが
ここが今のところ行けそうだということで決行

行って良かった!と思える山でした
動画も撮ろうと思ったらガスが登ってきて・・・残念な結果に


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:502人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら