ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 970899
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

《ソロ登山》高尾山(6号路〜高尾山〜もみじ台〜稲荷山コース)

2016年09月30日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:41
距離
7.4km
登り
414m
下り
416m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:04
休憩
0:36
合計
3:40
距離 7.4km 登り 417m 下り 416m
9:35
3
高尾山薬王院祈祷殿駐車場
9:59
58
10:57
11:00
10
11:10
11:32
52
12:24
37
13:01
13:10
1
13:11
13:13
2
13:15
高尾山薬王院祈祷殿駐車場
天候
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【高尾山薬王院祈祷殿駐車場】
8:00〜16:00 1日 500円
コース状況/
危険箇所等
6号路、稲荷山コース共に泥濘がありました。
09:40
清滝駅に到着
人いぱーい😃
09:40
清滝駅に到着
人いぱーい😃
09:41
登りは6号路です
2016年09月30日 09:41撮影 by  iPhone 6, Apple
9/30 9:41
09:41
登りは6号路です
09:47
小学生はグループ行動です
2016年09月30日 09:47撮影 by  iPhone 6, Apple
9/30 9:47
09:47
小学生はグループ行動です
09:52
凄く冷たいそうです(by小学生)
09:52
凄く冷たいそうです(by小学生)
10:13
沢沿いなので涼し気です
2016年09月30日 10:13撮影 by  iPhone 6, Apple
9/30 10:13
10:13
沢沿いなので涼し気です
10:13
所々泥濘です
2016年09月30日 10:13撮影 by  iPhone 6, Apple
9/30 10:13
10:13
所々泥濘です
10:30
この先から沢を登っていきます
2016年09月30日 10:30撮影 by  iPhone 6, Apple
9/30 10:30
10:30
この先から沢を登っていきます
10:33
靴は防水が良いでしょう
2016年09月30日 10:33撮影 by  iPhone 6, Apple
9/30 10:33
10:33
靴は防水が良いでしょう
10:38
階段地獄〜😱
2016年09月30日 10:38撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/30 10:38
10:38
階段地獄〜😱
10:57
山頂到着😃
10:58
前回は気が付かなかったおそうじ小僧💦
2016年09月30日 10:58撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/30 10:58
10:58
前回は気が付かなかったおそうじ小僧💦
10:58
山頂はジャージ軍団に制圧されていました😵
10:58
山頂はジャージ軍団に制圧されていました😵
11:01
もみじ台に向かって下ります
静かで気持ちの良い道です😃
2016年09月30日 11:01撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/30 11:01
11:01
もみじ台に向かって下ります
静かで気持ちの良い道です😃
11:03
もみじ台に避難💧
2016年09月30日 11:03撮影 by  iPhone 6, Apple
9/30 11:03
11:03
もみじ台に避難💧
11:06
もみじ台も結構人が居ました
みんな避難民?😶
2016年09月30日 11:06撮影 by  iPhone 6, Apple
9/30 11:06
11:06
もみじ台も結構人が居ました
みんな避難民?😶
11:07
細田屋のなめこ汁(ネギ抜き)350円とコーラ200円
オニギリは舞茸の炊き込みご飯😋
2016年09月30日 11:07撮影 by  iPhone 6, Apple
2
9/30 11:07
11:07
細田屋のなめこ汁(ネギ抜き)350円とコーラ200円
オニギリは舞茸の炊き込みご飯😋
12:24
稲荷山の展望台から
2016年09月30日 12:24撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/30 12:24
12:24
稲荷山の展望台から
12:55
外人さんが興味津々で覗いていました
2016年09月30日 12:55撮影 by  iPhone 6, Apple
9/30 12:55
12:55
外人さんが興味津々で覗いていました
12:59
無事下山〜😄
2016年09月30日 12:59撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/30 12:59
12:59
無事下山〜😄
13:11
高尾599ミュージアムに入ってみました
13:11
高尾599ミュージアムに入ってみました
13:11
モモンガ〜
2016年09月30日 13:11撮影 by  iPhone 6, Apple
9/30 13:11
13:11
モモンガ〜
13:11
ほね〜💦
2016年09月30日 13:11撮影 by  iPhone 6, Apple
9/30 13:11
13:11
ほね〜💦
13:11
リス🐿
2016年09月30日 13:11撮影 by  iPhone 6, Apple
9/30 13:11
13:11
リス🐿
13:12
イノシシも居るんだ…🐗
2016年09月30日 13:12撮影 by  iPhone 6, Apple
9/30 13:12
13:12
イノシシも居るんだ…🐗
13:12
サルも!?🐒
2016年09月30日 13:12撮影 by  iPhone 6, Apple
9/30 13:12
13:12
サルも!?🐒
13:13
とても綺麗でした
2016年09月30日 13:13撮影 by  iPhone 6, Apple
9/30 13:13
13:13
とても綺麗でした
13:14
駐車場に到着
2016年09月30日 13:14撮影 by  iPhone 6, Apple
9/30 13:14
13:14
駐車場に到着
家に忘れてきた行動食😓
2016年09月30日 20:33撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/30 20:33
家に忘れてきた行動食😓
おNewのザック
グレゴリー アンバー44
日帰りにはだいぶ大きいんですが、私はいつも荷物が多いのでコンプレッションすれば丁度良いです✨
今までのザックはなんだったんだと思うほど背負い心地が良いです😍
2016年09月30日 23:33撮影 by  iPhone 6, Apple
1
9/30 23:33
おNewのザック
グレゴリー アンバー44
日帰りにはだいぶ大きいんですが、私はいつも荷物が多いのでコンプレッションすれば丁度良いです✨
今までのザックはなんだったんだと思うほど背負い心地が良いです😍
中も黒とピンクで可愛い😍
2016年10月01日 00:27撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/1 0:27
中も黒とピンクで可愛い😍
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 半袖シャツ サポートタイツ ショートパンツ 靴下 グローブ 雨具 ゲイター アームカバー 帽子 時計 タオル ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 サーモス カトラリー レジャーシート ロールペーパー ウェットティッシュ 携帯トイレ ストック ファーストエイドキット ポイズンリムーバー ナイフ ライター 予備靴ひも 熊鈴 ヘッドランプ 予備電池 コンパス 筆記用具 虫よけスプレー 日焼け止め リップクリーム ポケットティッシュ iPhone6 GPS(iPhone5) 財布 保険証 免許証
備考 忘れ物注意!

感想

新しいザックを買ったので早くお山に行きたい!😆
ですがウチの夫は2週間に1回しかお休みがなく、しかもそんな貴重な日に狙ったように台風が来るという…😓
このままでは先月に続き今月もお山に行けないっ!!😫💦
なので初めての単独山行です😤

さて初めてなので1度行ったことがあり、平日でもソコソコ人が居て、できるだけ近いお山………🤔
高尾山にけてーい😝

家からだと高速を使って1時間強、下道で2時間弱…🤔
よし、下道で行こう🚗💨
しかしこれは深夜の情報で実際は下道だと3時間かかりました😓
予定より1時間半遅れのスタートです😥

高尾山薬王院祈祷殿駐車場に駐車して、高尾599ミュージアムの前を通り清滝駅の前まで来ました。
さすが高尾山、平日でも人がいっぱい居ます。
さて駅の左側から6号路に入ります。
と、すぐに小学生の団体が😳
整列していたので急いで追い抜き、さらに進むとまた小学生のグループが😵
道も狭く、下山してくる人も居たりでなかなか抜かせません💧
1時間半の遅れをなんとか取り返したい私。
スキを見て抜かした先には年配の方とまた小学生のグループ…
諦めて後ろにつきます😑チーン
途中のベンチにも人が大勢休憩されていたので休まず登ります。
いつもなら歩き出してすぐに肩や背中が痛くなるのに今日は全然平気です😃ワーイ

山頂手前のベンチで少し休憩していざ山頂へ!
と、今度はジャージの集団が…😦
山頂は中学生に占拠されていました😅

曇りで景色も見えないのでもみじ台に避難します。
前回来た時はお休みだったもみじ台の茶屋、細田屋でコーラとなめこ汁と、持ってきたオニギリを頂きます😋

20分程休憩して、トイレに行きたくなったので地図を見ていたらもみじ台のすぐ先にトイレがあったので、もう少し進むことに。
トイレはすぐにありましたが、女子トイレのカギがかからない!
しかも2つある個室の両方共😱
私の閉め方が悪かったのかしら…💧
高尾山に綺麗なトイレがあるようですが、中学生の団体が居たから並ぶかもしれないのと、階段を登り返すのが嫌なので諦めて下山することにします。

高尾山山頂を巻いて稲荷山コースで下山します。
と、今度は幼稚園児の集団とすれ違います。
凄いですね、高尾山😶
前回来た時は冬だったからかあんまり人が居なかったので、平日でこんなにも人が居るとは思わなかったです😅

さて、下りは転ばないように慎重に。
多少泥濘があるせいもあり結構滑ります。
ダブルストックで慎重に慎重に下っている横を小学生達が走って追い越して行きました😵ウソデショ
若さってスバラシイと思いながらゆっくり歩きます。

1時間半程で無事下山。
清滝駅でトイレを借りて駐車場まで戻ります。
下山したら晴れてるし😕

高尾599ミュージアムに少し寄り道し(2分位)帰ります。
帰りも下道…3時間半かかりました😱💦

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:699人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山6号路→4号路→1号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら