記録ID: 971409
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
積丹・ニセコ・羊蹄山
ニセコアンヌプリ・イワオヌプリ
2016年10月01日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:28
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 939m
- 下り
- 925m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 6:28
距離 10.0km
登り 941m
下り 939m
14:41
前日、どこに行こうか悩みながら天気予報を見ると、ほとんどの山が晴れ!10月だし、高い山は寒くなってくるよな〜と思いつつ、1,000mクラスの山を探してみました。
しかも、ヒザが完全に回復したわけではないような気がするので、こないだ同僚から聞いた子供でもラクラク登れるイワオヌプリに行くことにしました。でも、せっかく行くならニセコ連峰最初の山アンヌプリも行かねば!と札幌を朝3時に出発する予定だったんですが結局寝坊して5:30出発8時くらいに五色温泉のインフォメーションセンターに到着。登ってみると、来るとき見えてた羊蹄山はほとんど見えず…泣
でもたくさんの人とスライドしました。人気の山なんですね。
山頂で地元のおじさんがアンヌプリは9時から11時まではダメって言ってました。11時からは晴れるようです。
下山すると頂上はすっかり晴れ…
おじさんの言ってることは正しそうです。
イワオは楽勝と思っていたのですがなかなか手ごわかったですね。
人工の階段、巨石ゾーン、硫黄噴出あと、ザレ場とガレ場、山頂におはち。たくさんの表情がある山でした。
まだちょっと膝に痛みが出ます。
もっとトレーニングして痛くないようにならないと羊蹄山は登れないかな〜と思うので来年に向けてスクワットで鍛えよう!と思いを新たにした山行でした。
しかも、ヒザが完全に回復したわけではないような気がするので、こないだ同僚から聞いた子供でもラクラク登れるイワオヌプリに行くことにしました。でも、せっかく行くならニセコ連峰最初の山アンヌプリも行かねば!と札幌を朝3時に出発する予定だったんですが結局寝坊して5:30出発8時くらいに五色温泉のインフォメーションセンターに到着。登ってみると、来るとき見えてた羊蹄山はほとんど見えず…泣
でもたくさんの人とスライドしました。人気の山なんですね。
山頂で地元のおじさんがアンヌプリは9時から11時まではダメって言ってました。11時からは晴れるようです。
下山すると頂上はすっかり晴れ…
おじさんの言ってることは正しそうです。
イワオは楽勝と思っていたのですがなかなか手ごわかったですね。
人工の階段、巨石ゾーン、硫黄噴出あと、ザレ場とガレ場、山頂におはち。たくさんの表情がある山でした。
まだちょっと膝に痛みが出ます。
もっとトレーニングして痛くないようにならないと羊蹄山は登れないかな〜と思うので来年に向けてスクワットで鍛えよう!と思いを新たにした山行でした。
天候 | 晴れ一時ガスのち晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
それぞれの登山口に入山BOXあり。 |
その他周辺情報 | 五色温泉あり |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:750人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する