また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 97306
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山 (まさかの晴天! くろがね小屋泊で大人の雪遊び?)

2011年01月29日(土) 〜 2011年01月30日(日)
 - 拍手
カイG being その他3人
GPS
32:00
距離
7.9km
登り
401m
下り
767m

コースタイム

1/29
9:22山麓ゴンドラ駅-9:44山頂ゴンドラ駅-【スノーシュー、ワカン装着】-11:29山頂岩峰直下【アイゼン、ピッケル装備】-11:55山頂-12:45峰の辻-13:18くろがね小屋

1/30 
8:00くろがね小屋-9:15勢至平-10:20奥岳温泉
天候 1/29 午前 予想外の晴れ! 午後 曇り→雪
1/30 午前 雪       
過去天気図(気象庁) 2011年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
岳温泉〜奥岳温泉の車道林道
路面積雪、凍結注意。
コース状況/
危険箇所等
●山頂ゴンドラ駅〜山頂
スノーシュー、ワカンが断然楽ちん。
十分な数の赤リボン、竹竿の誘導標識あるが、視界不良時は要注意(特に森林限界以降)。
●山頂の岩峰
雪はアイスの状態ではないが、念のため、アイゼン、ピッケルの方が無難。

●山頂〜峰の辻〜くろがね小屋
十分な数の赤リボン、竹竿の誘導標識あるが、視界不良時は要注意。
山頂近くの雪はクラストしているが、吹き溜まり等、完全に締っていなので、アイゼン、スノーシュー、つぼ足の選択が悩ましいところ。

●くろがね小屋〜勢至平分岐
林道が埋まって、トラーバスが多い。特に、くろがね小屋近くに1ヶ所、狭く、比較的切れ落ちている箇所があるので、通行注意。

□写真はbeing氏が撮ったものがほとんどです。kaitoのカメラは低温のため使えなくなりました。
今期、新調したばかりのスタッドレスタイヤでも登れずチェーンを装着。スタッドレスでもチェーンは携行しましょう。
2011年01月29日 08:32撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/29 8:32
今期、新調したばかりのスタッドレスタイヤでも登れずチェーンを装着。スタッドレスでもチェーンは携行しましょう。
ゴンドラ山頂駅
2011年01月29日 09:44撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/29 9:44
ゴンドラ山頂駅
安達太良山頂部アップ
2011年01月29日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
1/29 10:11
安達太良山頂部アップ
予想外に晴れる。前日は大荒れでゴンドラ、リフトは運休だったそうです。
2011年01月29日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX20 IS, Canon
1/29 10:20
予想外に晴れる。前日は大荒れでゴンドラ、リフトは運休だったそうです。
中間部を登る
2011年01月29日 10:35撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/29 10:35
中間部を登る
中間部はまばら樹林帯
2011年01月29日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX20 IS, Canon
1/29 10:44
中間部はまばら樹林帯
山頂まで赤旗あり
2011年01月29日 10:45撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/29 10:45
山頂まで赤旗あり
ホワイトアウト時、一度旗を見失うと再度見つけるはかなり困難と思われる。
2011年01月29日 10:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/29 10:48
ホワイトアウト時、一度旗を見失うと再度見つけるはかなり困難と思われる。
ワカンとスノーシューの混成部隊
2011年01月29日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
1/29 10:54
ワカンとスノーシューの混成部隊
福島市街
2011年01月29日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
1/29 10:56
福島市街
上部はクラストした雪原
2011年01月29日 11:01撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/29 11:01
上部はクラストした雪原
雪原が広がる
2011年01月29日 11:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/29 11:17
雪原が広がる
樹氷
2011年01月29日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX30 IS, Canon
1/29 11:22
樹氷
山頂標識
2011年01月29日 11:29撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/29 11:29
山頂標識
山頂岩峰
2011年01月29日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX20 IS, Canon
1/29 11:33
山頂岩峰
安達太良山三角点
2011年01月29日 11:37撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/29 11:37
安達太良山三角点
磐梯山
2011年01月29日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX20 IS, Canon
1/29 12:04
磐梯山
くろがね小屋に向かう
2011年01月29日 12:15撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/29 12:15
くろがね小屋に向かう
こちらにも竹竿があります
2011年01月29日 12:17撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/29 12:17
こちらにも竹竿があります
後方は鉄山
2011年01月29日 12:19撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/29 12:19
後方は鉄山
広い雪原です。ホワイトアウト時はかなり難しいでしょう
2011年01月29日 12:24撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/29 12:24
広い雪原です。ホワイトアウト時はかなり難しいでしょう
このあたりはアイゼンを使用
2011年01月29日 12:35撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/29 12:35
このあたりはアイゼンを使用
スノーシューが欲しくなが、履き替えがめんどう。
2011年01月29日 12:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/29 12:48
スノーシューが欲しくなが、履き替えがめんどう。
眼下に小屋。谷間にあるため、ここまで見えなかった。
2011年01月29日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX20 IS, Canon
1/29 13:26
眼下に小屋。谷間にあるため、ここまで見えなかった。
まずは乾杯
2011年01月29日 14:16撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
1/29 14:16
まずは乾杯
夕食は二回戦目、18時ごろでした。本日ほぼ満員。団体さんが多かった。サラダは持参したものです。
2011年01月29日 18:02撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/29 18:02
夕食は二回戦目、18時ごろでした。本日ほぼ満員。団体さんが多かった。サラダは持参したものです。
朝食、やはり二回戦目6:30頃
2011年01月30日 06:32撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/30 6:32
朝食、やはり二回戦目6:30頃
マイナス10度
2011年01月30日 07:40撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/30 7:40
マイナス10度
昨夕から雪が降り続いていたようです
2011年01月30日 07:54撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/30 7:54
昨夕から雪が降り続いていたようです
スノーシューでの斜面のトラバースに難儀しました
2011年01月30日 08:05撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/30 8:05
スノーシューでの斜面のトラバースに難儀しました
林道は埋まり、傾斜したトラバースが続きます。
2011年01月30日 08:13撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/30 8:13
林道は埋まり、傾斜したトラバースが続きます。
トレース薄く、けっこうラッセルです。
2011年01月30日 08:36撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/30 8:36
トレース薄く、けっこうラッセルです。
勢至平手前で進行方向を確認。赤布は少なく、下山の場合1311M峰に引き込まれる可能性あり。
2011年01月30日 09:08撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/30 9:08
勢至平手前で進行方向を確認。赤布は少なく、下山の場合1311M峰に引き込まれる可能性あり。
勢至平はスノーシュー天国
2011年01月30日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX20 IS, Canon
1/30 9:17
勢至平はスノーシュー天国
走りだすbeing氏
2011年01月30日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX20 IS, Canon
1/30 9:18
走りだすbeing氏
きれいな雪原が広がる
2011年01月30日 09:31撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/30 9:31
きれいな雪原が広がる
雪が止み逆光に雪原が輝く
2011年01月30日 09:32撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/30 9:32
雪が止み逆光に雪原が輝く
樹林の中、自由にトレースをつける
2011年01月30日 09:59撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/30 9:59
樹林の中、自由にトレースをつける
しかし、おじんの足どりは重い
2011年01月30日 09:59撮影 by  DSC-TX5, SONY
1/30 9:59
しかし、おじんの足どりは重い
最後まで新雪を踏んでいたbeing氏
2011年01月30日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX20 IS, Canon
1/30 10:39
最後まで新雪を踏んでいたbeing氏

感想

冬型が続いていたので、そうとうな強風を覚悟していたのですが。当日は弱い気圧の谷に入り、逆に穏やかな天気に恵まれました。
気温はかなり低かったものの、風も無く、日も射しており快適な登山となりました。
くろがね小屋の温泉も最高です。湯船はそれほど広くありませんが、ちょうど良い硫黄泉があふれており長湯をしてしまいました。人が多いわりにすいていました。と言うか、団体さんは到着後も雪訓に出ており、昼間から飲んだくれているのは、我々と隣で鍋パーティをしている、山渓のグループだけです。
翌日も雪は降っていましたが、風はなく穏やかな天気となりました。ただ、ほとんどの方が山頂を目指したため、下山した先行者は2人ほどですか、昨夜からの雪でけっこうなラッセルとなりました。
しかし、この時期としては最高の天気に恵まれた登山となりました。今回、わたしの中学時代の恩師にも来ていただいたのですが、十分楽しんでもらえたようです。

予想外! 冬の晴天の安達太良山はキレーでした。
森林限界以上の雪面のカーブ、ちょっと幻想的な感じ(悪天候時には遮るものなく、大変でしょうが・・・)。

くろがね小屋は、一泊6450円(冬季暖房費200円込み)。
なんといっても、源泉かけ流しのお風呂が最高です。
窓を開けて入ると、ひんやり冷気と熱めお湯のミックスで、たまりません。
入浴は夜8:30まで、朝は入れないそうです(清掃の為)。

勢至平〜樹林帯はスノーシュー天国。
皆が歩いているトレースに引き返せるくらい視界が良ければ、
かなり大胆にノートレースの雪原、樹林帯に飛び込んで、
走ったり、飛び降りたり(?)、おじさんもおばさんも楽しめるのでおススメです。
ただ念のため、地図、コンパスは忘れずに・・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2301人

コメント

まさかの晴天
kaitoさん、beingさん、みなさん、登頂おめでとうございます。
初日は晴れたんですね。うらやましいです。
くろがね小屋の温泉は気持ちよさそうですね。
何はともあれお疲れさまでした。
2011/2/1 22:36
kotsさん
beingです。

予想外の晴天。本当に良かったです。
おかげで、みんな、のんびり雪山を楽しめたと思います。
(悪天の安達太良山だと厳しかったでしょうが・・・)

予想外といえば、行きの駐車場までの林道凍結が今回の『核心部』だったでしょうか(笑)。

幸い、kaitoさんがスタッドレス装着車にかかわらず、チェーンを携帯していたので、脱出に成功しましたが・・・、なければOUTでした。。

恐るべし、凍結林道でした。
2011/2/2 6:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら