草津温泉から万座温泉へ―草津白根山で雲上ならぬ「雲中散歩」



- GPS
- --:--
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 355m
- 下り
- 633m
コースタイム
- 山行
- 3:40
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 4:50
天候 | 曇ときどき晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
(往路) 草津温泉08:30 殺生河原08:45 (※宿の送迎バス利用 西武高原バスの場合 草津温泉09:00→殺生河原09:15) 白根火山ロープウェイ 山麓〜山頂 ¥900(宿の割引券で¥720) (復路) 万座プリンスホテル16:05(西武高原バス¥1350) 万座・鹿沢口駅16:52 万座・鹿沢口17:33(JR吾妻線・上越線) 高崎19:17/19:34(JR高崎線「快速アーバン」) 赤羽20:58/21:02(JR埼京線) 新宿21:16/21:28(JR中央線) 高尾22:13 |
写真
感想
秋は温泉旅行に行ってハイキングをするのがいいと前回も書いたが、その第2弾が今回の草津白根山だ。
草津温泉に泊まって、草津白根山経由で万座温泉まで歩き万座温泉で日帰り温泉に入るというまさに温泉三昧の山旅に誘われたのだ。
草津白根山は3年前の2013年に2回歩きに来ていてその時は湯釜の近くの草津白根レストハウスから周回したが、2014年6月から噴火警戒レベル引き上げによってそこから歩き始めることはできない。
そこで今回のルートは、殺生河原から白根火山ロープウェイに乗り、山頂駅から草津白根山遊歩道最高地点を経て万座温泉へ歩くというものだった。
殺生河原から登り始めることもできるようだが、登山ガイドブックには記載されいないものも多いし、ネットで歩いた人の記事を見てもあまり歩かれていないコースのようだ。
前日はゆっくりと草津温泉を堪能し、当日はそこそこ青空の見える草津温泉を出発したが、バスで高度を上げるにつれ曇ってきた。
どうやら標高の高いところは雲の中らしい。
白根火山ロープウェイに乗り込むと、雲の中に入っていくという感じで残念至極だったが、眼下にはもう見頃を迎えた紅葉がもやっているのがきれいだった。
しかし山頂駅に近づくと突然雲の上に出たのである。
先月からずっと停滞している秋雨前線が今日は少し北上し南関東は天気がよいとの予報だったが、それがもうすこし北上して北関東まで晴れてきたのかもしれない。
これはどんどん晴れていくのかなとちょっと期待してしまったのだが、その後も青空が見えたり、雲の中に入ったりといった感じで、終始「雲上散歩」というより「雲中散歩」といった趣であった。
それでも多人数で会話を楽しみながらゆっくりと幻想的な雲の中を散歩するのは楽しい。
前回来た時のような暴風(↓)もなく、寒すぎもせず、暑すぎもせず快適だった。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-356184.html
時折雲が切れて紅葉を照らし出したりするのが、まるで楽しい今日の日のメタファーだった。
万座温泉では万座プリンスホテルの眺めの良い露天風呂を満喫し、その後万座・鹿沢口駅までバス、そして吾妻線・上越線・高崎線と在来線を乗り継ぐという長旅であったが、気の合うグループだとその時間も楽しい旅の時間となるのであった。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する