記録ID: 974366
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
六ツ星山の会で鷹ノ巣山登山☆
2016年10月02日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:26
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,398m
- 下り
- 1,345m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:01
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 7:17
距離 14.3km
登り 1,410m
下り 1,348m
16:21
8:58 倉戸口バス停
10:50 倉戸山
12:35 榧の木山(長久保山)
12:55 榧の木尾根-水根分岐
13:18 石尾根-榧ノ木尾根分岐
13:21 水根山(金佐ノ頭)
13:55 鷹ノ巣山
14:27 鷹巣山避難小屋
14:31 水場(鷹ノ巣山避難小屋)
15:23 浅間神社
16:25 峰谷バス停
10:50 倉戸山
12:35 榧の木山(長久保山)
12:55 榧の木尾根-水根分岐
13:18 石尾根-榧ノ木尾根分岐
13:21 水根山(金佐ノ頭)
13:55 鷹ノ巣山
14:27 鷹巣山避難小屋
14:31 水場(鷹ノ巣山避難小屋)
15:23 浅間神社
16:25 峰谷バス停
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はないです。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
ネックウォーマー
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
数日前まで天気予報は曇りのち雨と微妙でしたが当日は晴れ☆午後はガスにまかれて山々が何も見えませんでしたが、木々の緑がまるで新緑のようなキレイさで気持ちよく視覚障害者の方々と歩くことができました☆
最終のバスに乗らないといけないにしても猛スピードすぎて下山で自分が最低限転ばないことに加えて後ろを歩く視覚障害者の方が転ばないように説明しながら歩くのはなかなかハードでした(笑) 僕が視覚障害者だったならあんなスピードで歩けないと思うので、会員のレベルの高さにビックリしてばかりでした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:771人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する