🍁白駒の池の紅葉&揚げパン食べに 高見石小屋で逢いましょう!


- GPS
- 08:09
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 500m
- 下り
- 472m
コースタイム
天候 | 6日晴れ 7日快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
1日500円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特に無し 所々ぬかるみ有り 濡れた岩も滑りやすいので注意 |
その他周辺情報 | 八峰の湯 500円 http://www.yahho-onsen.jp/ |
写真
感想
紅葉シーズンの白駒の池。。。池に降る星を 撮影して見たくて テント泊 して来ました。
駐車場から ものの10分の 青苔荘。。。テント場は白樺やシラビソの森の中。。。板張りのテン場は +900円になります。
トイレは 最近 新しくなり とっても綺麗。。。一般者は有料 100円
テント宿泊者は 始めに使用料100円を払い その後は使い放題になります。
テントを設営して 早々に高見石小屋へ向かいます。
そこで ね〜ちゃんと待ち合わせ。。。
渋御殿湯 さんで勤務の ね〜ちゃん。。。6日が休み。。。
とのことなので 渋御殿湯さん側から 賽の河原経由で登ってきてもらい 高見石小屋で揚げパンを食べよう。。。となりました。
高見石小屋の揚げパン。。。と〜ってもおいしい。。。^ ^
旦那さんから 追加 注文。。。^ ^いくつでも食べられます。
高見石小屋はランプや薪ストーブ、ウッドデッキなどがあり とってもおしゃれで素敵な山小屋でした。
今度はここに泊まって 高見石から 星空を眺めてみたいね^ ^
まったりしすぎました。。。気を取り直して中山展望台経由にゅうに向かいます。登山道は 前日の台風で ぐちゃぐちゃつるつる。。。
足元には気を使いましたが 我が家では珍しく 快晴のお天気。。。
周りの山並もよく見えて 3人で怪我もなく楽しく歩いてきました。
テント場に戻り 夕食は。。。横着して青苔荘のカレーとキノコ汁で済ませました。。。^ ^
姉ちゃんを渋御殿湯さんまで送迎。。。
その後は楽しみにしていた 白駒池での星空の撮影。。。
風があり なかなか凪ぎる時間は少なかったのですが かろうじて池に降る 星を撮ることができました^ ^
次の朝も快晴 。。。ゆっくりのんびり白駒池の紅葉を楽しみ ハ峰の湯に立ち寄り 帰路につきました。
山の神様。。。台風一過の快晴の中 怪我もなく歩いて来れたことに感謝感謝です٩( 'ω' )و
こんばんは(*^^*)
白駒池に映る星空、素敵ですね(*^^*)
6日、私の友達も観光で白駒池に行ってたそうで、青空の写真を見て
私、行くとこ間違えたなって(^^;
白駒池周辺、何回行っても良いところですよね♪
あ〜私も青空の山へいきたいです(*^^*)
負の連鎖。。。ってありますよね〜〜雨の周期と休みが バッチリはまってしまう。。。
我が家は 9月。。。ほとんどが計画倒れでした。。。
最近 比較的 抜け出しましたが。。。
それでも 今回も 台風の推移に気を揉みました。。。
3日くらい前から 台風の進路 スピード。。。何回 行けるだの中止だの。。やっぱり行けそうだのと。。。やんややんや^ ^
22日は 晴れると良いですね〜〜
我が家も その日 babaちゃん連れの 紅葉ドライブ 企画中。。。去年から 騒いでいる 小海線。。。連れて行かなくっちゃ٩( 'ω' )و
こんばんは
いやぁ〜「ヤバ過ぎ画像」満載レコだ!!
確かここに行く道は「メルヘン街道」って言うんですヨネ?
文字通りメルヘンの世界を満喫させてもらいました
撮影のカメラマン(ウーマン?)様のにやけ顔が目に浮かぶよう
久しぶりに「全部拍手一括ボタン」が欲しくなりました
私もこんな風に星空を撮ってみたいなと思います
ネットで調べたり、カメラ屋で聞いたりしてるけど実践経験がない
最近テン泊も含めて充実の山ライフが続いてますね
紅葉シーズンに合わせて6連休頂きましたので。。。台風襲来にも関わらず 予定通り 那須と 八ヶ岳を歩けたので 良かったです^ ^
今後暫くは 夜勤明けの翌日休み。。。という勤務が 続くので 遠出は 難しい。。。(ー ー;)かな
星空撮影も 大きく 天候に左右されるので なかなか タイミングは少ないのですが 今回は バッチリ でした^ ^
しかし 台風の置き土産。。。風があり 湖面が 凪ぎることは ほとんど無かったのですが 旦那さんの 粘りの 1枚です。。。
私は。。。30分も星空眺めた後は お先に失礼〜。。。寝に入りました〜( ^ω^ )
gomayamaさん こんばんは。
我が隊も以前にゅうに登った時に紅葉の白駒池に感動したのですが、白駒池に映る星空、素晴らしいですね。池や湖に映る山の風景も素晴らしいですが、星空は中々思いつかないです。さすがgoyamayaさん。
高見石小屋の揚げパン、まだ食べた事がありません。今年の目標のひとつにしていたのに何だか怪しくなってきました。でも食べたい!
巷は 3連休ですね。。。残念な雨ですが。。。でも今日の 午後から 回復。。。明日はお天気良さそうですね^ ^ どちらへおでかけですかぁ〜。。。^ ^
揚げパン。。。甘党の我が家は たまらなく 美味しかったです^ ^ 揚げたて 熱々 カリット。。。もちもちっと。。。甘々ジュワ〜。。。でした。多分家で 同じように 作って食べても さほどには 感じないんでしょうね。。。又 今度は 高見石小屋 に宿泊してみたいです。
仕事頑張って宿泊費 捻出しなきゃ。。。
そうそう。。。脱線してしまいますが。。。17歳アマチュアゴルファーの畑岡奈紗ちゃん。。。笠間の子なんですyo 今回も 良い位置に居ます。頑張れ〜٩( 'ω' )و
やりましたね〜
gomayama家の連休後半、お天気が大当たり〜!
ほんと、よかったですね
白駒池は有名な紅葉の撮影スポットということで、
やっぱり湖畔にはカメラマンがズラ〜〜っと並んでいるんですね
場所取りなんかも大変そうですか?
我が家でも一度は訪れてみたいと思っております
テン場も良さそうですね、
トイレがキレイというのはポイント高いです
それに高見石小屋の揚げパン〜
まったりし過ぎて、翌日の蓼科山却下
その気持ち、非常に良〜〜〜〜くわかります
ドンピシャでございました\(^ω^)/
台風で どうなることやら と懸念 していましたが。。。八ヶ岳は夜半過ぎまで 風雨 が強い状態で 現場の ね〜ちゃんの方が不安に思って居たようです^ ^
青苔荘のトイレは。。。昨年までは ポットン だった様です。テン場より 真剣に 重要ポイント。。。デス。💮つけちゃいます^ ^
揚げパンも💮💮 ふたつ^ ^
白駒の池 綺麗でした。。。。台風通過前の方が 更に良かったと思いますが お天気との兼ね合いを 考えると bestに近かったと思います\(^ω^)/
次の日の朝は。。。じゃんじゃん人が 入って来ました。
カメラと三脚は必需品の様にね。。。。
蓼科山も登っていれば スンバラシイ景色と出逢えたのでしょうが。。。ヘタレ夫婦なもので。。。チョイと疲れると またこんどでいいかぁ〜。。。と直ぐに弱腰。。。
その気持ち。。。モチベーションから鍛えないと 進歩が無いですね^ ^
こんばんわ!
いや〜ぁ、今回も楽しませてもらいましたよ!
いいな〜ぁ、こんな山旅はあこがれちゃうよ!
いつもおいらは単独だからね。な~んも考えずただただ歩いちゃう!
でもこのレコは違いうね〜ぇ!、家族のきずなもあって楽しいね!それになんかぬくもり感も感じちゃう!
素晴らし苔の森、星空、湖沼の秋のきらめき、全てにおいて完璧じゃ〜ぁ!まいりました〜ぁ_(._.)_!
レコ楽しかったよ〜ぉ、次なる山行が楽しみだ〜ぁ(@^^)/~~~
私が もう少し 歩ければ 更に 素敵な充実した山歩きが 楽しめるのでしょうが。。。
次の日に疲れを残すのは ご法度なもので 登山ならぬ 山遊びが主体の我が家です(ー ー;)
でも。。。こんなヘタレ山レコでも 自然に囲まれて 非日常の 生活を 忘れて過ごす時間は
気持ちのリフレッシュ。。。癒しですね〜。。。
できる限り 足を運んで 努力しないでも 体力が 上がることを目指して 楽しみたいと思います\(^ω^)/
でもでも。。。最近またまた韓ドラにはまりだして。。。私を叱咤して 韓ドラ 離れさせて下さい。。。^ ^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する