また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 97633
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

富士山パノラマ山行 高柄山→扇山→百蔵山→岩殿山 [山梨100]

2011年01月30日(日) 〜 2011年01月31日(月)
 - 拍手
GPS
30:48
距離
37.9km
登り
2,850m
下り
2,780m

コースタイム

1月30日(日)
自宅5:00⇒<マイカー>⇒野田・さいたま・川越・狭山⇒入間IC⇒<圏央道・中央道>⇒上野原IC⇒8:00猿橋公園駐車場…猿橋駅⇒8:18<JR中央線>8:43⇒上野原駅

出発9:15…薬師堂9:35…登山口9:50…御前山484m10:30…新矢ノ根峠11:45…高柄山733m[山梨100]12:40…千足峠13:10…休憩所14:00…川合峠14:55…15:15四方津駅

⇒15:53<JR中央線>16:06⇒猿橋駅…16:30猿橋公園駐車場   (車中泊)

1月31日(月)
猿橋公園4:50…猿橋駅⇒5:05<JR中央線>5:17⇒四方津駅

出発5:20…大野貯水池5:55…大目小学校6:15…高速道路橋梁6:30…安達野6:40…矢坪金比羅神社参道6:55…荻ノ丸8:10…犬目丸8:25…恋塚分岐8:50…扇山1137m[山梨100]9:25…大久保山9:35…カンバノ頭818m10:05…宮谷分岐10:30…百蔵山1003m[山梨100]11:25…907mP12:00…800mP12:20…福泉寺BS13:10…円通寺13:30…岩殿山[山梨100]14:10…国道139号線出合14:55…強瀬小学校入口15:05…強瀬橋15:10…名勝猿橋15:50…16:00猿橋公園駐車場  (車中泊)


===================================
出発時刻/高度: 09:13 / 208m
到着時刻/高度: 16:01 / 311m
合計時間: 30時間48分
(行動時間=6時間+10時間40分=約16時間40分)
合計距離: 37.93km
最高点の標高: 1123m
最低点の標高: 165m
累積標高(上り): 2647m
累積標高(下り): 2550m
===================================
天候 1月30日(日) 晴れ
1月31日(月)快晴
過去天気図(気象庁) 2011年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
コース状況/
危険箇所等
1.萩ノ丸へ登る明確な登山口が見つからず、とうとう矢坪金比羅神社参道まで来てしまいました。
  仕方なく、ここを登山口として登りました。
  結果的には最後の「カシミール3D」の再現写真に示したとおり、
  萩ノ丸山頂付近で本来の登山道が見つかるまで急登の獣道を約1時間程さ迷うことになりました。
  この登山口はお勧めできません。
ファイル
山行計画書
(更新時刻:2011/02/05 06:22)
上野原駅から約10分程歩いたところに薬師堂があります。
2011年01月30日 09:35撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1/30 9:35
上野原駅から約10分程歩いたところに薬師堂があります。
高柄山の手前には御前山
があります。
御前山という名前は
あちこちにあるので、
ここでは鶴島御前山
と区別されています。
その登山口。
2011年01月30日 09:47撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1/30 9:47
高柄山の手前には御前山
があります。
御前山という名前は
あちこちにあるので、
ここでは鶴島御前山
と区別されています。
その登山口。
ほぼ御前山の山頂まで続く
急登ですが、ロープが
張られていました。
2011年01月30日 10:07撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1/30 10:07
ほぼ御前山の山頂まで続く
急登ですが、ロープが
張られていました。
鶴島御前山山頂(484m)。
2011年01月30日 10:27撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1/30 10:27
鶴島御前山山頂(484m)。
山頂から見る上野原の町並みです。
2011年01月30日 10:27撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1/30 10:27
山頂から見る上野原の町並みです。
御前山分岐。
2011年01月30日 10:44撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1/30 10:44
御前山分岐。
新矢ノ根峠には東屋がありました。
2011年01月30日 11:43撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1/30 11:43
新矢ノ根峠には東屋がありました。
高柄山山頂。
この山は「山梨百名山」の
ひとつです。
残念ながら、富士山は
見えません。
2011年01月30日 12:39撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1/30 12:39
高柄山山頂。
この山は「山梨百名山」の
ひとつです。
残念ながら、富士山は
見えません。
山頂からの展望。
2011年01月30日 12:39撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1/30 12:39
山頂からの展望。
林道の脇に「休憩所」と
しゃれた看板があり、
ここにはテーブルと
椅子がありました。
もちろん ここで熱い
コーヒーを飲みながら
一休みしました。
2011年01月30日 13:53撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1/30 13:53
林道の脇に「休憩所」と
しゃれた看板があり、
ここにはテーブルと
椅子がありました。
もちろん ここで熱い
コーヒーを飲みながら
一休みしました。
林道造成工事をしていました。
発破を知らせる看板が
あちこちにありました。
幸い 本日は日曜日なので
工事はしていませんでした。
2011年01月30日 14:12撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1/30 14:12
林道造成工事をしていました。
発破を知らせる看板が
あちこちにありました。
幸い 本日は日曜日なので
工事はしていませんでした。
何か言われるがある場所でした。
看板を見ると かつて
武田信玄公が金鉱開発のため視察に来て休憩した所とのことです。
2011年01月30日 14:13撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1/30 14:13
何か言われるがある場所でした。
看板を見ると かつて
武田信玄公が金鉱開発のため視察に来て休憩した所とのことです。
林道工事の最前部です。
2011年01月30日 14:14撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1/30 14:14
林道工事の最前部です。
川合峠。
幸い 熊には出会いませんでした。
2011年01月30日 14:56撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1/30 14:56
川合峠。
幸い 熊には出会いませんでした。
桂川にかかる川合橋。
四方津駅はもうすぐです。
本日は富士山の見えるルート
ではないですが、明日からは
それを期待のできるルートです。
2011年01月30日 15:07撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1/30 15:07
桂川にかかる川合橋。
四方津駅はもうすぐです。
本日は富士山の見えるルート
ではないですが、明日からは
それを期待のできるルートです。
眠い目をこすりながら
一番電車に乗って四方津駅に
戻ってきました。
2011年01月31日 05:25撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1/31 5:25
眠い目をこすりながら
一番電車に乗って四方津駅に
戻ってきました。
大野貯水池を目指して
車道をしばらく歩きます。
2011年01月31日 05:25撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1/31 5:25
大野貯水池を目指して
車道をしばらく歩きます。
2011年01月31日 06:10撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1/31 6:10
中央高速道近くで朝焼けです。
2011年01月31日 06:25撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1/31 6:25
中央高速道近くで朝焼けです。
T字路でここを右に折れました。
2011年01月31日 06:35撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1/31 6:35
T字路でここを右に折れました。
安達野集落で扇山の方向を確認しました。
2011年01月31日 06:41撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1/31 6:41
安達野集落で扇山の方向を確認しました。
朝日が出てきました。
2011年01月31日 06:49撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1/31 6:49
朝日が出てきました。
萩ノ丸へ登る明確な登山口が見つからず、とうとう矢坪金比羅神社参道まで来てしまいました。
仕方なく、ここを登山口として登りました。
後で後悔する登山口となりました。
2011年01月31日 06:55撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1/31 6:55
萩ノ丸へ登る明確な登山口が見つからず、とうとう矢坪金比羅神社参道まで来てしまいました。
仕方なく、ここを登山口として登りました。
後で後悔する登山口となりました。
2011年01月31日 06:59撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1/31 6:59
結果的には萩ノ丸山頂付近で
本来の登山道が見つかるまで
急登の獣道を約1時間程
さ迷うことになりました。
2011年01月31日 07:49撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1/31 7:49
結果的には萩ノ丸山頂付近で
本来の登山道が見つかるまで
急登の獣道を約1時間程
さ迷うことになりました。
萩ノ丸からはるんるん気分の
山道となり、左手には木々の相間から富士山が見え始めました。
2011年01月31日 08:23撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1/31 8:23
萩ノ丸からはるんるん気分の
山道となり、左手には木々の相間から富士山が見え始めました。
犬目丸山頂。
2011年01月31日 08:28撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1/31 8:28
犬目丸山頂。
犬目丸山頂からの富士山。
2011年01月31日 08:28撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1/31 8:28
犬目丸山頂からの富士山。
扇山山頂。
この山は「山梨百名山」の一つです。
2011年01月31日 09:11撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1/31 9:11
扇山山頂。
この山は「山梨百名山」の一つです。
扇山は大月市の
  「秀麗富嶽十二景」
でもあります。
2011年01月31日 09:11撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1/31 9:11
扇山は大月市の
  「秀麗富嶽十二景」
でもあります。
2011年01月31日 09:34撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1/31 9:34
百蔵山山頂。
この山は「山梨百名山」の一つです。
2011年01月31日 11:26撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1/31 11:26
百蔵山山頂。
この山は「山梨百名山」の一つです。
百蔵山は大月市の
  「秀麗富嶽十二景」
でもあります。
2011年01月31日 11:27撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
1/31 11:27
百蔵山は大月市の
  「秀麗富嶽十二景」
でもあります。
2011年01月31日 11:57撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1/31 11:57
福泉寺へ向かって下山している途中で、右手に岩殿山と
富士山が構図として納まる場所を見つけました。
2011年01月31日 12:50撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1/31 12:50
福泉寺へ向かって下山している途中で、右手に岩殿山と
富士山が構図として納まる場所を見つけました。
百蔵山登山口がある石灯籠。
2011年01月31日 13:04撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1/31 13:04
百蔵山登山口がある石灯籠。
2011年01月31日 13:15撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1/31 13:15
円通寺跡。
2011年01月31日 13:27撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1/31 13:27
円通寺跡。
円通寺跡。
2011年01月31日 13:28撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1/31 13:28
円通寺跡。
2011年01月31日 13:28撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1/31 13:28
2011年01月31日 13:30撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1/31 13:30
岩殿山山頂。
2011年01月31日 14:10撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1/31 14:10
岩殿山山頂。
この山は「山梨百名山」の一つです。
2011年01月31日 14:13撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1/31 14:13
この山は「山梨百名山」の一つです。
これで三度目の岩殿山。
2011年01月31日 14:30撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1/31 14:30
これで三度目の岩殿山。
強瀬橋に脇にある滝。
2011年01月31日 15:10撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1/31 15:10
強瀬橋に脇にある滝。
岩殿山を振り返る。
2011年01月31日 15:21撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1/31 15:21
岩殿山を振り返る。
ここまで来て、名勝猿橋を
見ずして帰ることはできません。
足を伸ばして寄り道しました。
2011年01月31日 15:39撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1/31 15:39
ここまで来て、名勝猿橋を
見ずして帰ることはできません。
足を伸ばして寄り道しました。
さすが 「猿橋」
 素晴らしいですね!!
2011年01月31日 15:44撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1/31 15:44
さすが 「猿橋」
 素晴らしいですね!!
淵もすごいです!!
2011年01月31日 15:52撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1/31 15:52
淵もすごいです!!
猿橋公園から見る
   「百蔵山」
です。
2011年01月31日 15:58撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1/31 15:58
猿橋公園から見る
   「百蔵山」
です。
猿橋公園から見る
   「扇山」
です。
2011年01月31日 15:58撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1/31 15:58
猿橋公園から見る
   「扇山」
です。
参考に矢坪金比羅神社参道から登った軌跡を
「カシミール3D」で再現してみました。
この結果 本来の登山口は
安達野集落を入って直ぐの所にあることが分かります。
注意して見ていったつもりでしたが見逃したのだと思います。
参考に矢坪金比羅神社参道から登った軌跡を
「カシミール3D」で再現してみました。
この結果 本来の登山口は
安達野集落を入って直ぐの所にあることが分かります。
注意して見ていったつもりでしたが見逃したのだと思います。

感想

今回の山行も前回に続き、天気に恵まれましたので、まさに「富士山パノラマ山行」そのものでした。
登頂した山には大月市が選定した「秀麗富嶽十二景」が含まれています。
中には天気に恵まれず その秀麗な富士を見ることのできなかった山行もあります。

なお、「秀麗富嶽十二景」については大月市観光協会のHPにその詳細があります。
http://otsuki-kanko.info/category/12k


<<< 秀麗富嶽十二景の我が山行記録 >>>

1.番山頂 雁ヶ腹摺山
<2006年11月04日>   http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-44015.html
______________姥子山
<2006年11月04日>   http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-44015.html

2.番山頂 牛奥ノ雁ヶ腹摺山
______________小金沢山

3.番山頂 大蔵高丸
______________ハマイバ丸

4.番山頂 滝子山
<2006年11月08日>   http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-44174.html
______________笹子雁ヶ腹摺山

5.番山頂 奈良倉山

6.番山頂 扇山   [今回山行]

7.番山頂 百蔵山  [今回山行]

8.番山頂 岩殿山
<2011年1月17日>   http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-95573.html
<2011年1月26日>  http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-96743.html
______________お伊勢山

9.番山頂 高畑山
<2011年1月18日>   http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-95573.html
______________倉岳山
<2011年1月18日>  http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-95573.html

10.番山頂 九鬼山
<2011年1月18日>  http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-95573.html

11.番山頂 高川山
<2011年1月26日>  http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-96743.html

12.番山頂 本社ヶ丸
<2011年1月25日>  http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-96743.html
________________清八山
<2011年1月25日>  http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-96743.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2591人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら