ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 978411
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

白毛門〜朝日岳〜蓬峠〜土樽

2016年10月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.9km
登り
1,855m
下り
1,938m

コースタイム

日帰り
山行
8:53
休憩
1:06
合計
9:59
6:28
6:39
36
7:15
7:31
39
8:10
8:17
55
9:12
9:30
17
10:54
10:59
46
11:45
11:48
33
12:21
12:21
0
12:21
12:27
0
12:27
12:27
63
13:30
13:30
27
14:44
土樽駅
天候 朝 晴れ 以降曇り
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
土樽→土合 15:24電車(240円)
コース状況/
危険箇所等
土合〜白毛門 なかなかの急登
白毛門〜ジャンクションピーク それなりのアップダウン
ジャンクションピーク〜7ツ小屋山 泥んこ祭り
蓬峠〜土樽 緩やかな下り(小川の渡渉 10数回あり問題なし)
真っ暗の中、土合橋駐車場スタート。レコにあったようにスタート直後で道を間違えないよう注意。
2016年10月10日 04:46撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
10/10 4:46
真っ暗の中、土合橋駐車場スタート。レコにあったようにスタート直後で道を間違えないよう注意。
1時間ちょっと松ノ木沢の頭の前で谷川岳が目の前に。この方向から一ノ倉沢をみるのは初めて
2016年10月10日 06:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
10/10 6:26
1時間ちょっと松ノ木沢の頭の前で谷川岳が目の前に。この方向から一ノ倉沢をみるのは初めて
松ノ木沢の頭から白毛門を望む
2016年10月10日 06:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
10/10 6:29
松ノ木沢の頭から白毛門を望む
この時点で天気はどんどん良くなり谷川岳が顔を出すとと思ってました。
2016年10月10日 06:30撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
10/10 6:30
この時点で天気はどんどん良くなり谷川岳が顔を出すとと思ってました。
じじ岩、ばば岩ってやつですか
2016年10月10日 06:39撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
10/10 6:39
じじ岩、ばば岩ってやつですか
紅葉が美しくなってきました。
2016年10月10日 06:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
10/10 6:52
紅葉が美しくなってきました。
白毛門付近はこんな岩場が良くあります。
2016年10月10日 06:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
10/10 6:57
白毛門付近はこんな岩場が良くあります。
これから行く笠が岳、朝日岳の稜線。テンションがあがります。
2016年10月10日 07:09撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
10/10 7:09
これから行く笠が岳、朝日岳の稜線。テンションがあがります。
谷川岳の雲早く取れろ。
2016年10月10日 07:11撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
10/10 7:11
谷川岳の雲早く取れろ。
先行の単独の女性の方が岩を登っていく。
2016年10月10日 07:11撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
10/10 7:11
先行の単独の女性の方が岩を登っていく。
白毛門周辺の紅葉見事です。
2016年10月10日 07:11撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
10/10 7:11
白毛門周辺の紅葉見事です。
これだけでも来てよかった。
2016年10月10日 07:11撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
10/10 7:11
これだけでも来てよかった。
白毛門山頂で一瞬一ノ倉岳?が顔を出す。
2016年10月10日 07:15撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
10/10 7:15
白毛門山頂で一瞬一ノ倉岳?が顔を出す。
山頂付近は見事な紅葉
2016年10月10日 07:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
4
10/10 7:16
山頂付近は見事な紅葉
こういう山肌は初めて見ます。
2016年10月10日 07:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
10/10 7:16
こういう山肌は初めて見ます。
単独女性の方に笠が岳方面バックに撮って頂く。女性は宝川温泉に降りる予定だが渡渉が嫌いでどうするか迷っていました。
2016年10月10日 07:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
10/10 7:17
単独女性の方に笠が岳方面バックに撮って頂く。女性は宝川温泉に降りる予定だが渡渉が嫌いでどうするか迷っていました。
一の倉沢はガスってても迫力あります。
2016年10月10日 07:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
10/10 7:25
一の倉沢はガスってても迫力あります。
水上方面は天気が良いのですが。
2016年10月10日 07:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
10/10 7:25
水上方面は天気が良いのですが。
うきうきする景色
2016年10月10日 07:41撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
10/10 7:41
うきうきする景色
一転して笠が岳周辺は笹原が広がります。
2016年10月10日 07:49撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
10/10 7:49
一転して笠が岳周辺は笹原が広がります。
これは谷川岳主脈でもよく見る景色ですね。
2016年10月10日 07:51撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
10/10 7:51
これは谷川岳主脈でもよく見る景色ですね。
笠が岳の登りから白毛門方面をふり返る。雲がいい感じです。
2016年10月10日 08:04撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
10/10 8:04
笠が岳の登りから白毛門方面をふり返る。雲がいい感じです。
山頂にいた単独男性は馬蹄で来たが天気が悪そうなので予定変更を検討とのこと。この時間で馬蹄可能って・・どんだけ速い。
2016年10月10日 08:10撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
10/10 8:10
山頂にいた単独男性は馬蹄で来たが天気が悪そうなので予定変更を検討とのこと。この時間で馬蹄可能って・・どんだけ速い。
笠が岳から朝日岳方面。左の低く見える所が朝日岳で高いところは大鳥帽子、小鳥帽子でしょうか
2016年10月10日 08:10撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
10/10 8:10
笠が岳から朝日岳方面。左の低く見える所が朝日岳で高いところは大鳥帽子、小鳥帽子でしょうか
これから行く清水峠方面ですが新潟側から雲が押し寄せてる。
2016年10月10日 08:11撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
10/10 8:11
これから行く清水峠方面ですが新潟側から雲が押し寄せてる。
今日は谷川はだめか
2016年10月10日 08:16撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
10/10 8:16
今日は谷川はだめか
笠が岳避難小屋。冬は活躍しそう。
2016年10月10日 08:19撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
10/10 8:19
笠が岳避難小屋。冬は活躍しそう。
笠が岳をふり返る。本当笠です。
2016年10月10日 08:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
10/10 8:24
笠が岳をふり返る。本当笠です。
大鳥帽子・小鳥帽子辺りか。
2016年10月10日 08:36撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
10/10 8:36
大鳥帽子・小鳥帽子辺りか。
朝日岳手前から朝日岳(奥)を望む。
2016年10月10日 08:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
3
10/10 8:57
朝日岳手前から朝日岳(奥)を望む。
池塘が見えますね。
2016年10月10日 09:04撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
10/10 9:04
池塘が見えますね。
朝日岳山頂。先ほどの女性が馬蹄をやめた男性と宝川温泉に降りることに決めたとのこと。
2016年10月10日 09:12撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
10/10 9:12
朝日岳山頂。先ほどの女性が馬蹄をやめた男性と宝川温泉に降りることに決めたとのこと。
朝日岳が険しいイメージでしたが真逆でとても平らな山でした。
2016年10月10日 09:13撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
10/10 9:13
朝日岳が険しいイメージでしたが真逆でとても平らな山でした。
対照的に笠が岳方面はこのような縦走路。
2016年10月10日 09:28撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
10/10 9:28
対照的に笠が岳方面はこのような縦走路。
更に雲が下がってきた、谷川。手前の尾根は中芝新道ですか険しそうで行ってみたいです。
2016年10月10日 09:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
10/10 9:29
更に雲が下がってきた、谷川。手前の尾根は中芝新道ですか険しそうで行ってみたいです。
無数の池塘もあります。ジャンクションピークまでこのような道であっという間。
2016年10月10日 09:29撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
10/10 9:29
無数の池塘もあります。ジャンクションピークまでこのような道であっという間。
ジャンクションピークを望む。天気が良かったのはここまで。
2016年10月10日 09:32撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
10/10 9:32
ジャンクションピークを望む。天気が良かったのはここまで。
巻機山の分岐。ここがジャンクションピーク?
2016年10月10日 09:47撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
10/10 9:47
巻機山の分岐。ここがジャンクションピーク?
清水峠方面を見下ろすがガスの中
2016年10月10日 10:07撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
10/10 10:07
清水峠方面を見下ろすがガスの中
なかなか幻想的。
2016年10月10日 10:11撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
10/10 10:11
なかなか幻想的。
ガスですが紅葉はなかなか
2016年10月10日 10:14撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
10/10 10:14
ガスですが紅葉はなかなか
紅葉はいいのですが。
2016年10月10日 10:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
10/10 10:20
紅葉はいいのですが。
この辺りから七つ小屋山までずっと泥んこ祭り状態。
2016年10月10日 10:35撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
10/10 10:35
この辺りから七つ小屋山までずっと泥んこ祭り状態。
JRの鉄塔がみえてきた。
2016年10月10日 10:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
10/10 10:45
JRの鉄塔がみえてきた。
清水峠到着。背後の七つ小屋山への急坂も全て泥んこ。これではトレランの方も走れません。
2016年10月10日 10:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
10/10 10:52
清水峠到着。背後の七つ小屋山への急坂も全て泥んこ。これではトレランの方も走れません。
清水峠の避難小屋。誰か寝てるようでした。
2016年10月10日 10:54撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
10/10 10:54
清水峠の避難小屋。誰か寝てるようでした。
大源太山分岐。見たかったな。
2016年10月10日 11:41撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
10/10 11:41
大源太山分岐。見たかったな。
七つ小屋山山頂。何も見えず。
2016年10月10日 11:45撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
10/10 11:45
七つ小屋山山頂。何も見えず。
天気が良かったら谷川岳への稜線がきれいなんでしょう
2016年10月10日 11:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
10/10 11:57
天気が良かったら谷川岳への稜線がきれいなんでしょう
蓬峠到着。ここからコースタイムを1時間縮めないと電車に間に合わないので5分ほど休みすぐ降りる。
2016年10月10日 12:21撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
10/10 12:21
蓬峠到着。ここからコースタイムを1時間縮めないと電車に間に合わないので5分ほど休みすぐ降りる。
蓬峠の水場。飲んでみると確かにおいしいです。
2016年10月10日 12:34撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
10/10 12:34
蓬峠の水場。飲んでみると確かにおいしいです。
初めの渡渉
2016年10月10日 12:36撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
10/10 12:36
初めの渡渉
渡渉は問題ないのですが、何気にその周辺の巻道で誤って谷側の草むらに足を置くと3m程転落します。
2016年10月10日 12:36撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
10/10 12:36
渡渉は問題ないのですが、何気にその周辺の巻道で誤って谷側の草むらに足を置くと3m程転落します。
途中何度も渡渉がありますが小さな小川ばかりで問題無。
2016年10月10日 12:50撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
10/10 12:50
途中何度も渡渉がありますが小さな小川ばかりで問題無。
東俣沢出合の渡渉。これも1・2m程度で問題無。ここでコースタイムより10分早ければ電車に間に合うことがわかり一安心。
2016年10月10日 13:30撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
10/10 13:30
東俣沢出合の渡渉。これも1・2m程度で問題無。ここでコースタイムより10分早ければ電車に間に合うことがわかり一安心。
林道終点到着。ここでコースタイムより20分余裕が出る
2016年10月10日 13:57撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
10/10 13:57
林道終点到着。ここでコースタイムより20分余裕が出る
吾策新道を開拓した高波吾策さんの像
2016年10月10日 14:31撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
10/10 14:31
吾策新道を開拓した高波吾策さんの像
土樽駅到着。逆に早すぎで40分待つことに。
2016年10月10日 14:44撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
10/10 14:44
土樽駅到着。逆に早すぎで40分待つことに。
土合に戻ると群馬側は割と天気が良いようです。
2016年10月10日 15:42撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
10/10 15:42
土合に戻ると群馬側は割と天気が良いようです。
撮影機器:

感想

本当は唐松〜五竜を周回したかったのですが、あまり遠くでない谷川岳(といっても東京からですが)にしました。白毛門の辺りは自分的には紅葉は素晴らしかったですが、谷川岳の山頂付近の雲が取れず、新潟側に進むにつれガスの中になってしまいました。しかしこのコースを歩いたことはなかったので満足です。はやりこのコースのトレランの方は恐らく馬蹄でしょうし、登山姿の人も馬蹄の方が多くいました。さすが皆様速いです。
谷川岳も色々歩きましたがはやり自分は主脈、それもオジカ沢の頭〜エビス大黒の頭の区間が最も好きであることを再認識しました。この区間のひと気の無さ、冒険感、何かあっても誰も頼れない感がたまりません。来年こそ主脈縦走したいものです。
117座白毛門、118座笠ケ岳 119座朝日岳 120座七ツ小屋山

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:762人

コメント

白毛門ではお世話になりました。
宝川渡渉の悩みを、相談に乗っていただき、土樽へのルートに誘って下さり、大変心強かったです。本当にありがとうございました。
宝川ルートへ下る初志貫徹はできたのですが、土樽ルートはまたの機会に歩いてみようと思います。
ヤマレコでこうしてまたお会いでき、またお話できる事とても嬉しく思います。
shin123さんのレコは足跡をとても丁寧にアップしていらっしゃっているので、あたふた歩いて自分の目には入ってこなかったものに、レコを読んで改めて気付かされました。
「どろんこ祭り」って山語?も楽しそうで、ツボにはいちゃいました。
山歴36年なんて、素晴らしいですね。
2016/10/17 1:47
Re: 白毛門ではお世話になりました。
コメントありがとうございます。本当同じ山旅を共有した人と話ができると思い出が倍になり嬉しいものですね。渡渉の相談に乗るほどの経験と知識はないですが無事下山されてなによりです。途中から同行された方のレコ見ましたが私の経験したことのないレベルの渡渉で1人だったら戸惑いそうです。朝日岳までも少し泥道でしたがその先は本当泥んこ祭りでした!ので宝川は良い選択でしたよ。
2016/10/17 23:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら