記録ID: 978993
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
仙丈ケ岳 初!南アルプス 北沢ピストン
2016年10月09日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 1,109m
- 下り
- 1,116m
コースタイム
天候 | 雨のち曇り 風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていて危険はありません。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
すっかり3000m秋山=冬ってことを忘れていました。手袋。。必需品です。
|
---|
感想
最初は、下の廊下に行くはずだったんですけど、、天気が悪いので急遽南アルプスへ。雨でも歩きやすいだろうと着いた日曜日は仙丈ケ岳に登る事にしました。
最初は樹林帯を1時間半くらい歩きました。雨がすごく滝のように流れる水の中なんの修行か・・・(−−;と。4合目で引き返してきたという方もいらっしゃる中、とりあえず、いけるところまでいこうと樹林を抜けるとなんと一緒に雨もあがりました。でも、稜線、、、風きつい。しかも私は高山病持ち。2500Mを超えると途端に空気の薄さを感じ、体が重くなります・・・今まで順調にコースタイム以下で来てたのに、私のせいでゆっくりになって申し訳なかった。。。
小仙丈ケ岳からが一番きつくて、、天気が回復して眺望がよかったのが功を奏してなんとか頂上を踏めました〜〜曇りの割に遠くまで見え、富士山がくっきり見えたのは感動!初の南アルプス、富士山近いな〜って実感です。
さて、北沢峠に戻り今日は、こもれび山荘で宿泊。いやぁ〜かわいらしい山行です
(^^* テント以外で泊まるの久しぶり〜 明日は、甲斐駒登ります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:563人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する