ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 979469
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

紅葉の安達太良山

2016年10月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:09
距離
9.5km
登り
409m
下り
791m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:26
休憩
0:34
合計
4:00
9:27
9:27
25
9:52
9:52
43
10:35
10:37
15
10:52
10:52
25
11:17
11:20
26
11:46
12:15
9
12:24
12:24
12
12:36
12:36
48
13:24
奥岳温泉
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
6:04東京ー東北新幹線やまびこ41号ー7:24郡山7:35ー東北本線ー7:59二本松
この時期は直通バス 8:15二本松ー9:05奥岳
※10月1日(木)〜11月8日(日)の期間は毎日運行
http://www.fukushima-koutu.co.jp/upd/detail.php?update_id=939
http://www.fukushima-koutu.co.jp/upd/attache/files/bus/%E5%A5%A5%E5%B2%B3%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%E7%A7%8B.pdf
帰りは奥岳から二本松までの直通バスはない。
奥岳―岳温泉は、11:45→12:05または14:40→15:00の2本
岳温泉―二本松は通常の路線バス。15:37→16:01
http://busget.fukushima-koutu.co.jp/fromto/result/986/1312/?week=1
コース状況/
危険箇所等
よく整備されています。
ただ、ロープウェイ山頂駅から山頂まで、ところどころで山道がぬかるんでいました。慎重に歩くか、スパッツをつけたほうがいいかもしれません。

平日ですが、山頂手前1kmほどは渋滞していました。
バスが平日も運行するくらい人気の山、ということなんでしょう。
その他周辺情報 登山口にある奥岳温泉に入りました。
山の中の源泉から奥岳温泉や岳温泉へ引いているようですが、白濁したいい酸性泉です。
露天風呂からは紅葉が目の前に見えて、非常に景色がいいです。
ただ、源泉かけ流しは内湯のみのようです。
今日は楽々ロープウェイ。ロープウェイから1枚。
2016年10月11日 09:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/11 9:16
今日は楽々ロープウェイ。ロープウェイから1枚。
ロープウェイを降りると登山口。
2016年10月11日 09:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/11 9:26
ロープウェイを降りると登山口。
さて、出発です。
2016年10月11日 09:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/11 9:28
さて、出発です。
秋らしい赤い実です。
2016年10月11日 09:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/11 9:28
秋らしい赤い実です。
逆光で分かりづらいですが、いい紅葉です。東北まで来たかいがありました。
2016年10月11日 09:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/11 9:28
逆光で分かりづらいですが、いい紅葉です。東北まで来たかいがありました。
すぐに智恵子抄の「ほんとの空」。今日は残念ながら曇りですが、代わりに紅葉が素晴らしいです。
2016年10月11日 09:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/11 9:30
すぐに智恵子抄の「ほんとの空」。今日は残念ながら曇りですが、代わりに紅葉が素晴らしいです。
山頂も見えています。
2016年10月11日 09:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/11 9:32
山頂も見えています。
青空に赤い紅葉が映えますね。
2016年10月11日 09:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
10/11 9:33
青空に赤い紅葉が映えますね。
こちらは黄色い紅葉。
2016年10月11日 09:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/11 9:33
こちらは黄色い紅葉。
道沿いにもちらほら紅葉。
2016年10月11日 09:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/11 9:36
道沿いにもちらほら紅葉。
足取り軽く、山頂に向けて進みます。
2016年10月11日 09:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/11 9:38
足取り軽く、山頂に向けて進みます。
しばらく紅葉をお楽しみください。
2016年10月11日 09:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/11 9:41
しばらく紅葉をお楽しみください。
2016年10月11日 09:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/11 9:41
2016年10月11日 09:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/11 9:46
目の前にパッチワークのようなきれいな紅葉。
2016年10月11日 09:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
10/11 9:53
目の前にパッチワークのようなきれいな紅葉。
いやぁ、きれいですねぇ。
2016年10月11日 09:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
10/11 9:54
いやぁ、きれいですねぇ。
こちらもお見事。
2016年10月11日 09:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
10/11 9:55
こちらもお見事。
2016年10月11日 09:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
10/11 9:58
2016年10月11日 10:00撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/11 10:00
ただ、先を見ると、・・・・・
先を急ぎます。
2016年10月11日 10:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/11 10:04
ただ、先を見ると、・・・・・
先を急ぎます。
渋滞です。。。。平日で渋滞とは想定外でした。
2016年10月11日 10:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/11 10:08
渋滞です。。。。平日で渋滞とは想定外でした。
振り返っても、渋滞。
でも、紅葉もきれいです。
2016年10月11日 10:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/11 10:09
振り返っても、渋滞。
でも、紅葉もきれいです。
こんな日は、焦らず景色を楽しんで登るに限ります。
2016年10月11日 10:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
10/11 10:10
こんな日は、焦らず景色を楽しんで登るに限ります。
ほら、いい景色。
2016年10月11日 10:14撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
10/11 10:14
ほら、いい景色。
人の服もカラフル?!
2016年10月11日 10:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/11 10:21
人の服もカラフル?!
2016年10月11日 10:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/11 10:25
さて、山頂が近づいてきました。
2016年10月11日 10:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/11 10:34
さて、山頂が近づいてきました。
分岐を過ぎて、
2016年10月11日 10:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/11 10:35
分岐を過ぎて、
はしごコースで山頂へ。
通常コースは渋滞でしたので。
2016年10月11日 10:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
10/11 10:38
はしごコースで山頂へ。
通常コースは渋滞でしたので。
山頂に到着です。
写真の列ができていたので、入れ替わりの時間にパチリ。
2016年10月11日 10:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/11 10:40
山頂に到着です。
写真の列ができていたので、入れ替わりの時間にパチリ。
その後、撮っていただきました。ありがとうございました。
2016年10月11日 10:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
10/11 10:41
その後、撮っていただきました。ありがとうございました。
山頂直下にリンドウ発見!
2016年10月11日 10:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/11 10:44
山頂直下にリンドウ発見!
南の稜線も気持ちよさそう。歩いていきたいけど、今日は北の稜線へ。
2016年10月11日 10:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/11 10:45
南の稜線も気持ちよさそう。歩いていきたいけど、今日は北の稜線へ。
振り返ると、山頂。見る場所によって、印象が変わりますね。
2016年10月11日 10:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/11 10:48
振り返ると、山頂。見る場所によって、印象が変わりますね。
北側に来たのは、これが目的。
紅葉だけでなく、爆裂火口も立派です。
2016年10月11日 10:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
10/11 10:55
北側に来たのは、これが目的。
紅葉だけでなく、爆裂火口も立派です。
少し角度を変えて。
風が強くて寒いので、早々に下山します。
2016年10月11日 10:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/11 10:56
少し角度を変えて。
風が強くて寒いので、早々に下山します。
少し下山したところから振り返ると、山頂が見えます。
見る場所が変わると、印象が変わりますね。
紅葉に囲まれていたり、荒々しかったり、寒々しかったり。
2016年10月11日 11:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/11 11:03
少し下山したところから振り返ると、山頂が見えます。
見る場所が変わると、印象が変わりますね。
紅葉に囲まれていたり、荒々しかったり、寒々しかったり。
さて、くろがね小屋へ。
2016年10月11日 11:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/11 11:03
さて、くろがね小屋へ。
でも、その前に峰の辻で「おにぎらず」で栄養補給。
2016年10月11日 11:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/11 11:08
でも、その前に峰の辻で「おにぎらず」で栄養補給。
2016年10月11日 11:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/11 11:18
栄養補給したら、くろがね小屋へ。
2016年10月11日 11:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/11 11:24
栄養補給したら、くろがね小屋へ。
このあたりは色が一層鮮やかです。
2016年10月11日 11:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
10/11 11:25
このあたりは色が一層鮮やかです。
またもリンドウ発見。
2016年10月11日 11:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/11 11:27
またもリンドウ発見。
いやいや、見事な紅葉だ。
2016年10月11日 11:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
10/11 11:28
いやいや、見事な紅葉だ。
2016年10月11日 11:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/11 11:29
くろがね小屋のほうは黄色い紅葉です。
2016年10月11日 11:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/11 11:32
くろがね小屋のほうは黄色い紅葉です。
うん、いい感じ。
2016年10月11日 11:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/11 11:47
うん、いい感じ。
源泉に到着したと思ったら、
2016年10月11日 11:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/11 11:49
源泉に到着したと思ったら、
くろがね小屋です。
ここの温泉は非常にいいという噂で、入りたかったのですが、子供に却下されました。
でも、せっかくなので?、近くでカップ麺を食べます。
2016年10月11日 12:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/11 12:15
くろがね小屋です。
ここの温泉は非常にいいという噂で、入りたかったのですが、子供に却下されました。
でも、せっかくなので?、近くでカップ麺を食べます。
見事な黄色ですね。
2016年10月11日 12:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
10/11 12:13
見事な黄色ですね。
さて、下山します。
子供のお気に入りの一枚。
2016年10月11日 12:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
10/11 12:23
さて、下山します。
子供のお気に入りの一枚。
振り返っても、
2016年10月11日 12:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/11 12:24
振り返っても、
見事な黄色。
2016年10月11日 12:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
10/11 12:26
見事な黄色。
2016年10月11日 12:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/11 12:32
最後は林道。
ずっと林道を通りましたが、旧道を通ったほうが早くて楽しかったかも。
2016年10月11日 12:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/11 12:57
最後は林道。
ずっと林道を通りましたが、旧道を通ったほうが早くて楽しかったかも。
木々の隙間から山頂が見えました。
2016年10月11日 12:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/11 12:59
木々の隙間から山頂が見えました。
きれいな紅葉、ありがとうございました。
2016年10月11日 13:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/11 13:28
きれいな紅葉、ありがとうございました。
温泉も、白濁した酸性泉、いいお湯でした。
2016年10月11日 14:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/11 14:29
温泉も、白濁した酸性泉、いいお湯でした。

装備

個人装備
レインウェア 昼食 非常食 ドリンク ヘッドライト 手袋 ツェルト 救急キット アーミーナイフ カメラ 充電器

感想

3連休も、相変わらずの出勤と電話番。どこにも出かけられません。
子供も3連休は学校の文化祭。ということで、火曜日が代休に。
私も休みを合わせ、せっかくなので紅葉を見に行こうと企画しました。
平日なので、それほど混んでいないでしょうし。
北アルプスは遠くて日帰りすると翌日に差し支えそうなので、もう少し気楽に行けるところとして、新幹線利用で安達太良山に。

朝も4時半頃起床と、普段の山行よりは遅め。そして、新幹線の中ではぐっすり睡眠。電車もいいですね。バスを乗り継いで奥岳温泉へ。
今日はお手軽登山なので、ロープウェイも使って、楽々と山頂付近へ。
すでに紅葉真っ盛り。常緑樹も混じっていますので、真っ赤や真っ黄色一色ではありませんが、パッチワークのように、赤、黄色、緑が入り交じり、きれいな景色です。

山頂手前1kmほどの渋滞と、山頂が思ったよりも寒かったのが想定外でしたが、山頂も爆裂火口の景色も楽しめました。寒くて急いでしまい、吾妻山や蔵王などが見えたのか確認漏れてしまいましたが。。。
下山時のくろがね小屋近辺も、黄色い紅葉が見事でした。

それほど疲れずに、無事に下山。バス乗車までの時間もあるので、奥岳温泉に入りました。事前のチェックではどのような温泉かよくわかっていませんでしたが、岳温泉も奥岳温泉も源泉はくろがね小屋あたりから引いていて、泉質は同じはず。そして、ロープウェイの券に載っていた温泉の写真がとてもよさそうな露天だったので、これはぜひ入りたいと思っていました。そのために、くろがね小屋から少しスピードを上げて、奥岳温泉で温泉に入っても、バス発車時刻に間に合うようにしました。
入ってみると、紅葉が目の前に大きく広がる、写真通りの素晴らしい露天。そして、泉質も白骨温泉のように見事に白濁しており、いいお湯でした。pH2.5の酸性泉だそうですが、それほどの酸性に感じなかったのが残念でしたが、家に帰って調べると、源泉かけ流しは内湯のみだったようで。。。露天好きな私は内湯には入っておらず、これは失敗でした。ぜひ内湯の強酸性の源泉に入りたかった。ただ、途中のバスの乗り換えの岳温泉にある足湯で、足だけですが強酸性のピリピリ感を楽しめたので、よしとしましょう。

今回は日帰りで福島の紅葉と温泉を楽しめた、いい一日でした。今度は吾妻山になるかもしれませんが、雪の時期にも来てみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1599人

コメント

紅葉いいですね〜
東北の紅葉はまずまずのようですね。何としても計画を実行して、数週間のうちに出かけたいものです

それにしても、凄い渋滞です。平日なのに驚きました。シルバー世代の団体ですかね?先日の涸沢も平日でしたが、そんな団体さんがいくつもいました

私もそろそろ仲間入りですが、まだしばらくは一人でのんびり行きたいものです
2016/10/12 12:25
Re: 紅葉いいですね〜
安達太良の紅葉、きれいでした。
福島でピーク近くなので、青森などは終わりかけなのかもしれません。
思ったよりも手軽に行けたので、今後東北も候補に加えていきたいですね。

混雑はほぼシルバー世代でした。
旅行会社が企画するようなものはごく少数のようで、仲間同士といった様子でした。
駅からのバスはそれほどの人数ではなく、駐車場が自家用車でいっぱいだったので、福島近郊の方が友達同士などでたくさん来たんでしょうね。
ただ、混雑はロープウェイから山頂の間だったので、別のルートはそれほどでもなかったです。
ルートを選べば、問題ないかもしれません。

東北の紅葉、楽しんできてください。
2016/10/12 14:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら