記録ID: 98278
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
川苔山【上司と行く百尋ノ滝氷瀑ツアー】
2011年02月07日(月) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 1,055m
- 下り
- 1,155m
コースタイム
825川乗橋BS-855細倉橋-945百尋ノ滝1005-1130川苔山1230-1345大根ノ山ノ神-1415鳩ノ巣駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
細倉橋〜百尋ノ滝までの間、凍結箇所あり。その他はとても歩きやすい登山道でした。 |
写真
今日の昼ごはんは根菜とキノコのうどんです!朝4時半に起きてゴボウをささがきにしてきました。2人組の外人ハイカーさんが「ナニソレー!オイシソー!!ミセテー!!」と近寄ってきました(笑)
感想
昨年、会社の上司を連れて鷹ノ巣山を登りましたが、その話を聞いた別の上司から山のお誘いが・・・。
二年ぶりの登山という事だったので、手頃で渓谷美が味わえる川乗橋から川苔山を目指すコースにご招待。
メインイベントにした百尋ノ滝の氷瀑は、ここ最近の暖かさでもうダメかと思っていましたがまだ下側50パーセントくらいは見事に凍っていて上司と二人で感動していました(^o^)
飲みの誘いは断るし、懐かないし・・・可愛げの無い部下ですが、山をきっかけに会社内でも色々な人に誘われるようになってきた今日この頃・・・休日の接待ゴルフはごめんだけど、上司と過ごす山は嫌いじゃないな・・・なんて思った一日でした(笑)
ブログでも山行記録書いてます(^-^)
http://tatsu1113.exblog.jp
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2395人
tatsu1113さま、こんばんわ
百尋ノ滝の氷爆、迫力あってすごいですね!
3年ぐらい前の5月に同じルートで歩きましたが、
左側が谷で落ちたら・・
いうコースだったと。。
朝の4時半に起きて、ゴボウささがき・・なんて!!
それもすごいですね
ご一緒した上司の方も、氷爆に、美味しいおうどんに・・
とても喜んだのでしょうね
私もごちそうになりたいで〜す
色々と気配り・こころ配りされていて、感心しました
山頂譲るなんてにくい演出です
いい部下持った上司は幸せ者ですね〜
自分には絶対できないだろうなあ
tatsu1113さん、こんばんは
ぽかぽかで山日和だったようですね
しかし・・上司さんは本当にいい部下だな!
と思われたでしょうね〜
私が上司だったら感動しますよ!
山食も朝の仕込みから気合い入っていますね
わたしもよだれでてきました(笑)
pikachanさん はじめまして
もともと学生の頃から渓谷を歩くのが大好きだったので、こういうルートは好きなんです
一度少し左に傾斜かかった木橋の上で上司が谷側に滑っていった時は焦りました・・・急いで上司のザックを後ろからつかんで、事無きを得ましたが、手軽なハイキングコースも何があるか分からないので気をつけないといけませんね
山ではご飯が美味しいので、ちょっと面倒だったり荷物が重くなってもなるべく美味しいの作ろうと思ってます。ピークを踏む事より楽しく歩きたいので美味しいご飯は不可欠ですから
山頂でお会いしたお母さんが、「山来る男の子はマメよね〜。」なんて言っていましたが仕事中は全然マメではありません(笑)
koodooさん はじめまして
誰かと一緒に山に行くときは、「また来たい!!」て思わせたいんですよね
だからいつも同行者に喜んでもらいたくていつも以上の事をしてしまいます・・・まぁ自分も楽しく歩きたいので相手がつまらない顔をしているのは嫌ですから
仕事で色々お世話になっている分、ほんの少しは恩返しが出来たと思います。とてもいい山歩きでした
shira-gaさん こんにちは
山頂のうどんは自分で言うのもなんですが、ものすごい美味しくて・・・へたなお店で食べるより全然美味しかったので上司が「お前仕事辞めて山でうどん屋やれば?」なんて言われました(笑)
外人ハイカーさん達にもおすそ分けしてあげようと思いましたが、作ってる最中に出発してしまったので残念でした。
ちなみに普段は全然いい部下ではありません
以前より記録を拝見して思っていたのですが・・・ブーツが一緒ですっ!
とっても履きやすいですよね!
・・・というコメントではありませんが
川苔山の滝付近の道は僕も行く度に高度感に若干の恐怖を覚えます。。。
上司の命を救ってしまいましたか
山の中でバーナーを見ると反射的に「カップラーメン」の画しか出てこない僕には、うどんがとってもおいしそうで〜す
お疲れ様でした
jimsonさん はじめまして!
靴が一緒なんですね!なかなか山歩いていても同じ靴はおろか同じメーカー自体そんなに見かけないのでなんだか嬉しいです
僕も前までカップラーメンでしたが、食いしん坊なのでなんだか量も物足りないんですよね
それもあり、最近ではうどん2玉か鍋が中心・・・あ、ビールもかかせません(笑)
丹沢辺りで同じブーツ履いてる人見かけたらjimsonさんだと信じ、勇気を出して声かけてみますね
tatsu1113さん、おはようございます。
氷爆、きれいですね。私はまだ実物をみたことがないのでうらやましい限りです
それにしても、上司を連れていくなんて、偉いです。
山に一緒に行けば、飲み会よりも深いコミュニケーションがとれますね
私は長靴なので、tatsu1113さんと同様同じ靴はおろか同じメーカの方ともお会いしたことがないんですよ(笑)
返事遅くなってすみませんでした
確かに長靴の方は見た事がありませんよ!アイデンティティーがあって素敵ですね!
上司と行く山はある程度気配りしたり、喜んでもらおうと頑張りますが普段会社ではかわいくない部下ですよ
でも、同じお金払うなら飲みより山がいいですね・・・上司の武勇伝聞くのにお金払うのも・・・なんちゃって(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する