記録ID: 983950
全員に公開
ハイキング
東北
北股岳-湯の平温泉よりおういんの尾根を往復-
2016年10月15日(土) 〜
2016年10月16日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 37.5km
- 登り
- 2,489m
- 下り
- 2,483m
コースタイム
10/15(土)
3:00加治川治水ダムP-3:58掛留沢4:04-5:12湯の平山荘5:40-鳥居峰-884m峰-8:16滝見場8:18-9:13中峰-11:28北股岳12:12-13:12中峰-13:15中峰水場13:21-13:24中峰13:31-14:05滝見場-884m峰-15:03鳥居峰15:05-15:34湯の平山荘
10/16(日)
7:20湯の平山荘-8:39掛留沢8:44-9:17加治川治水ダムP
3:00加治川治水ダムP-3:58掛留沢4:04-5:12湯の平山荘5:40-鳥居峰-884m峰-8:16滝見場8:18-9:13中峰-11:28北股岳12:12-13:12中峰-13:15中峰水場13:21-13:24中峰13:31-14:05滝見場-884m峰-15:03鳥居峰15:05-15:34湯の平山荘
10/16(日)
7:20湯の平山荘-8:39掛留沢8:44-9:17加治川治水ダムP
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
湯の平温泉から鳥居峰間の675mの地点にスズメバチの巣あり、注意が必要です。 |
その他周辺情報 | 湯の平温泉の露天風呂はお湯の温度も適当で最高です。 |
写真
撮影機器:
感想
ずっと待ち望んでいたおういんの尾根にやっと挑戦する機会を得て、秋晴れの10/15&16にようやく実行することができた。湯の平山荘までは過去にも数回訪れていたものの日帰りで温泉を往復するだけでおういんの尾根はいつもヤブが濃く挑戦できないでいた。この尾根は鳥居峰までは急だが、あとはだんだんと登っていく展望の尾根であった。北股岳そのものはもちろんのこと、大日岳が常に右手に、左手には二の峰が見えていて、まさしく展望の尾根であった。10/15に湯の平山荘に宿をとり、温泉に数回入湯し全身の疲れが癒せたように思う。最高の2日間であった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1421人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
初めまして。ヤマレコネームraskと申します。
今朝、加治川治水ダムで右往左往していたところ、駐車スペースを開けていただきありがとうございました。大変助かりました。
レコみました!北股日帰りで湯の平温泉往復とは恐れ入りました。私も鳥居峰まで上がってみたら、北股岳が遠くにきれいに見え行きたくなりましたね。次回は挑戦したいと思います。
では、またどこがで会いましたらよろしくお願いします。
あの時間から鳥居峰まで上がったのですか!?
普通なら温泉でのぼせて終了...という所をよく頑張りましたね。
お疲れ様でした。
hareharawaiより
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する