ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 986357
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

蕨山〜日向沢ノ峰〜棒ノ嶺 名栗湖反時計回り(さわらびの湯起点)

2016年10月18日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
22.8km
登り
1,811m
下り
1,802m

コースタイム

日帰り
山行
8:54
休憩
1:02
合計
9:56
6:35
41
さわらびの湯
7:16
7:16
26
金比羅神社跡
7:42
7:42
23
中登坂
8:05
8:05
31
大ヨケノ頭
8:36
8:36
26
藤棚山
9:02
9:15
38
蕨山
9:53
9:53
27
橋小屋ノ頭
10:20
10:20
37
タタラノ頭
10:57
11:10
46
有間峠
11:56
11:56
7
オハヤシノ頭
12:03
12:19
130
日向沢ノ峰
14:29
14:29
15
槇ノ尾山
14:44
15:04
8
棒ノ嶺
15:12
15:12
13
権次入峠
15:25
15:25
44
岩茸石
16:09
16:09
22
白谷沢登山口
16:31
さわらびの湯
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
さわらびの湯第三駐車場(注意:お客様専用なので帰りに入浴しました)。
川又駐車場(無料)も有ります。
コース状況/
危険箇所等
皆様のレコ通りで日向沢ノ峰からは激下りの連続でした。私は登りが苦手なので名栗湖を反時計周りにして正解でした。
クロモ山の標高は1090mは間違いで、1040mと推測されます。
その他周辺情報 さわらびの湯(3時間¥800)で汗を流してから帰りました。
「農林産物加工直売所やませみ」の名栗まんじゅうが個人的には好きです。
さわらびの湯からスタート。
2016年10月18日 06:38撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/18 6:38
さわらびの湯からスタート。
しっとりとした10月桜。
2016年10月18日 06:37撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/18 6:37
しっとりとした10月桜。
お墓の脇から登山道に入ります。まずは蕨山を目指します。
2016年10月18日 06:39撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/18 6:39
お墓の脇から登山道に入ります。まずは蕨山を目指します。
金比羅神社跡。
2016年10月18日 07:16撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/18 7:16
金比羅神社跡。
中登坂(ちゅうとうざか)。蕨山までの中間地点。
2016年10月18日 07:42撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/18 7:42
中登坂(ちゅうとうざか)。蕨山までの中間地点。
横切る林道。左側にこれから歩く峰々の展望がありました。
2016年10月18日 07:53撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/18 7:53
横切る林道。左側にこれから歩く峰々の展望がありました。
小学生の頃よく捕まえたような・・クツワムシ?
2016年10月18日 08:02撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/18 8:02
小学生の頃よく捕まえたような・・クツワムシ?
藤棚山。展望はありません。
2016年10月18日 08:36撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/18 8:36
藤棚山。展望はありません。
防火帯の様で歩き易い道。
2016年10月18日 08:44撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/18 8:44
防火帯の様で歩き易い道。
蕨山(展望台)。
2016年10月18日 09:02撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/18 9:02
蕨山(展望台)。
日光〜赤城方面の展望がばっちりでした。
2016年10月18日 09:07撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/18 9:07
日光〜赤城方面の展望がばっちりでした。
今日は何度も確認できた堂平山と笠山(おっぱい山)をセットで。
2016年10月18日 09:07撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/18 9:07
今日は何度も確認できた堂平山と笠山(おっぱい山)をセットで。
本日の行動食。喉通りが要です。
2016年10月18日 09:11撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/18 9:11
本日の行動食。喉通りが要です。
カモフラ柄の木。
2016年10月18日 09:29撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/18 9:29
カモフラ柄の木。
最高の天気!
2016年10月18日 09:30撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/18 9:30
最高の天気!
逆川乗越(鞍部)。左の林道は×。真っ直ぐ草の中を入って行きます。すぐ東屋があります。
2016年10月18日 09:32撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/18 9:32
逆川乗越(鞍部)。左の林道は×。真っ直ぐ草の中を入って行きます。すぐ東屋があります。
一輪だけ咲いていたリンドウ。
2016年10月18日 09:47撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/18 9:47
一輪だけ咲いていたリンドウ。
少し黄葉がありました。
2016年10月18日 09:50撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/18 9:50
少し黄葉がありました。
橋小屋の頭。直前の登りは急坂の連続でした。展望はありません。
2016年10月18日 09:53撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/18 9:53
橋小屋の頭。直前の登りは急坂の連続でした。展望はありません。
気持ちのよい尾根道から見えたギザギザの両神山。
2016年10月18日 09:57撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/18 9:57
気持ちのよい尾根道から見えたギザギザの両神山。
タタラノ頭。
2016年10月18日 10:20撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/18 10:20
タタラノ頭。
この手前には「仏の心に触れる山へ」の札も。いくつになっても夢は持った方が良いと思います。
2016年10月18日 10:49撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/18 10:49
この手前には「仏の心に触れる山へ」の札も。いくつになっても夢は持った方が良いと思います。
尾根から左に降りて、ここから林道に出ました。
2016年10月18日 10:56撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/18 10:56
尾根から左に降りて、ここから林道に出ました。
展望が良いですね。スカイツリーも見えてました。
2016年10月18日 10:57撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
10/18 10:57
展望が良いですね。スカイツリーも見えてました。
名栗湖の左側の峰々を歩いてきました。
2016年10月18日 10:58撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/18 10:58
名栗湖の左側の峰々を歩いてきました。
仁田山への登山口。「迷ったら引き返す 水をのみおちつく」
2016年10月18日 11:00撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/18 11:00
仁田山への登山口。「迷ったら引き返す 水をのみおちつく」
筑波山も見えて嬉しい。
2016年10月18日 11:09撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/18 11:09
筑波山も見えて嬉しい。
仁田山の巻き道でもある林道に入ります。
2016年10月18日 11:10撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/18 11:10
仁田山の巻き道でもある林道に入ります。
林道右側の仁田山から高度が下がった所に入り口がありました。
2016年10月18日 11:22撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/18 11:22
林道右側の仁田山から高度が下がった所に入り口がありました。
ピークでもある51号鉄塔からの景色はばつぐんでした。鳥首峠〜大持山方面。
2016年10月18日 11:38撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/18 11:38
ピークでもある51号鉄塔からの景色はばつぐんでした。鳥首峠〜大持山方面。
登山道のT字路のオハヤシノ頭。画像の中央奥から登って来ました。
2016年10月18日 11:56撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/18 11:56
登山道のT字路のオハヤシノ頭。画像の中央奥から登って来ました。
日向沢ノ峰(ひなたざわのうら)方面進むと広場がありました。ここから棒ノ峰に降ります。
2016年10月18日 12:00撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/18 12:00
日向沢ノ峰(ひなたざわのうら)方面進むと広場がありました。ここから棒ノ峰に降ります。
その前に日向沢ノ峰に寄り道しました。(広場から2分くらい)
2016年10月18日 12:03撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/18 12:03
その前に日向沢ノ峰に寄り道しました。(広場から2分くらい)
晴れていれば正面の三頭山の上に富士山が見えるようです。
2016年10月18日 12:05撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/18 12:05
晴れていれば正面の三頭山の上に富士山が見えるようです。
お隣の蕎麦粒山〜天目山(三ッツドッケ)。
2016年10月18日 12:19撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/18 12:19
お隣の蕎麦粒山〜天目山(三ッツドッケ)。
広場に戻るとぶなの木の黄葉がきれいでした。
2016年10月18日 12:21撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/18 12:21
広場に戻るとぶなの木の黄葉がきれいでした。
50号鉄塔から先ほどの51号鉄塔を見ます。右側は巻いた仁田山です。
2016年10月18日 12:40撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/18 12:40
50号鉄塔から先ほどの51号鉄塔を見ます。右側は巻いた仁田山です。
1090mは間違いです。ここを見た方は修正または撤去をお願いします。道迷いを誘発しますので。地形図上の927mが正解のようです。
*注意*クロモ山は山なし山の隣のピークで1040mが正解のようです。訂正します。
2016年10月18日 13:11撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/18 13:11
1090mは間違いです。ここを見た方は修正または撤去をお願いします。道迷いを誘発しますので。地形図上の927mが正解のようです。
*注意*クロモ山は山なし山の隣のピークで1040mが正解のようです。訂正します。
あれれ林道に出てしまった・・・ 地図で確認をして棒ノ峰方面へ進む。
2016年10月18日 13:36撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/18 13:36
あれれ林道に出てしまった・・・ 地図で確認をして棒ノ峰方面へ進む。
トリカブトって派手ですよね。
2016年10月18日 13:37撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
10/18 13:37
トリカブトって派手ですよね。
くねくね続く道。
2016年10月18日 13:41撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/18 13:41
くねくね続く道。
こんなバリルート用の?リボンをいくつか見かけた。
2016年10月18日 14:00撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/18 14:00
こんなバリルート用の?リボンをいくつか見かけた。
仙岳尾根の入り口を見つけました。ここから槇ノ尾山まで登ります。
2016年10月18日 14:14撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/18 14:14
仙岳尾根の入り口を見つけました。ここから槇ノ尾山まで登ります。
槇ノ尾山。登山道に復帰!今日一番感動した瞬間でした。
2016年10月18日 14:29撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/18 14:29
槇ノ尾山。登山道に復帰!今日一番感動した瞬間でした。
やっと着いた〜。ひっそりしています。
2016年10月18日 14:44撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/18 14:44
やっと着いた〜。ひっそりしています。
棒ノ嶺。桜の紅葉はまだでした。
2016年10月18日 14:45撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/18 14:45
棒ノ嶺。桜の紅葉はまだでした。
今日歩いた峰々。その上に右から武甲山〜大持山が見えます。
2016年10月18日 14:46撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/18 14:46
今日歩いた峰々。その上に右から武甲山〜大持山が見えます。
飯能アルプスの子ノ権現。
2016年10月18日 14:46撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/18 14:46
飯能アルプスの子ノ権現。
一番奥に見える奥武蔵グリーンライン。右から顔振峠〜関八州見晴台が見えました。
2016年10月18日 14:47撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/18 14:47
一番奥に見える奥武蔵グリーンライン。右から顔振峠〜関八州見晴台が見えました。
下山口でアザミのお見送りを受けました。
2016年10月18日 15:04撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/18 15:04
下山口でアザミのお見送りを受けました。
岩茸石で。個人的にツボなマナー看板です。
2016年10月18日 15:25撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/18 15:25
岩茸石で。個人的にツボなマナー看板です。
ベンチ(東屋跡)の所で林道を横切ります。
2016年10月18日 15:31撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/18 15:31
ベンチ(東屋跡)の所で林道を横切ります。
鎖場一部崩壊。5月1日に滑落死亡事故発生。気を引き締めます。
2016年10月18日 15:32撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/18 15:32
鎖場一部崩壊。5月1日に滑落死亡事故発生。気を引き締めます。
ゴルジュ。高度感も手伝い圧倒されます。
2016年10月18日 15:45撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/18 15:45
ゴルジュ。高度感も手伝い圧倒されます。
名栗湖の堤防から。一番奥が歩いてきた峰々。
2016年10月18日 16:22撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/18 16:22
名栗湖の堤防から。一番奥が歩いてきた峰々。
疲れたからだに炭酸を補充。定休日で名栗まんじゅうは買えませんでした(涙。
2016年10月18日 16:34撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/18 16:34
疲れたからだに炭酸を補充。定休日で名栗まんじゅうは買えませんでした(涙。
露天風呂で身体を癒して帰路に就きました。
2016年10月18日 16:48撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/18 16:48
露天風呂で身体を癒して帰路に就きました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ ダウン 雨具 登山靴 バンダナ ザック 行動食 非常食 飲料 エマージェンシーシート 2万5分の1地形図 昭文社の地図 コンパス ヘッドランプ ハンディライト 予備電池 登山靴の予備紐 ファーストエイドキット ポイズンリムーバー ガムテープ ミニライター ポケットティッシュ ゴミ袋 保険証 ガラケー タオル ストック 熊鈴2種類 デジカメ ゴリラポッド
備考 水分3リットルを持参し2,5リットルを消費。GPSが欲しい・・・

感想

 先週の天気予報が大外れしたせいで体力・気力が有り余ってるような状態でして、前々から歩いてみたかった名栗湖周回を決行しました。蕨山から棒ノ嶺までは未踏区間なのでそれも楽しみでした。日向沢ノ峰の直下に急坂があるという事ですので、登りが苦手な私は下りで通過するために名栗湖を反時計回りで歩くことに決めました。当日は予報通り一日晴れで、気温は半そで歩き通せたくらいの気持ちのよい山行でした。日向沢ノ峰までは誰とも会わず、もういっその事今日は誰一人とも会わないで終わりにしたいなどと思い始めました・・・
 しかしその罰でしょうか、道迷いを犯してしまいました。下山途中にある「クロモ山1090m」のお手製標識を見てすぐに1090m?はおかしいよなぁと思いました。地形図上の1087だとしたらずいぶん前に通過したはずなのに。今日は人気占い師のごとく地図読みが当たりまくっていたのに急に自信がなくなりました。もしかしてここが1087ってことなのか?コースタイム的には明らかに違う気がするが、う〜ん・・・GPSが欲しいと本気で思いました。こうなると人間弱いもので疑心暗鬼になって心が乱れました。で、そのすぐ先の小ピークからの広い尾根の下りでテープに誘われるままに〜よくある県都堺の広葉樹と杉の間の道だし間違いないだろう〜下りてしまいました。すると林道が目に入り始めて、とうとう林道に出てしまい、初めて道を間違えたと気づきました。とりあえず「水をのみおちつき」、林道の谷側にテープを発見してバリルート用のテープだったのかと納得しました。登り返してもまた迷いそうな気もして、幸い地形図で確認して棒ノ嶺方面に行けることがわかったので少しの不安を抱えつつ林道を進みました。と、その時に「西川材」の文字がボディにペイントされた対向車(林業の方々でしょうか)が突如現われ、私と目が合ってしまった運転手さんは少し驚いたようでしたが、脇に停車して助手さんと一緒に降りて来てくれました。簡単に状況を説明したらこの道で大丈夫だと教えて下さいました。また、棒ノ嶺は結構人が亡くなっているから気を付ける様にとアドバイスを頂きました。今日山の中で初めて出会った人の絶妙なタイミングを不思議に思い、また反省の気持ちや有り難さを感じながら歩きを再開しました。ヤマレコで存在は知っていた仙岳尾根で槇ノ尾山に着いた時には、心の中で登山道に復帰したぞ〜!!!と今日一番の感動をしました。槇ノ尾山で感動する人なんてはそうそう居ないでしょうね(笑。
 ひっそりとした棒ノ嶺で休憩していると今日初の登山者、若いカップルが楽しそうに登頂したので快く挨拶をしました。何度か訪れている棒ノ嶺ですが安心せずに、運転手さんの言葉を思い出し最後まで気を引き締めて無事に下山出来ました。
 紅葉は標高の高い尾根でほんの少し始まっている様でした。半分くらいは広葉樹なのでベストシーズンはカラフルできっと素晴らしいでしょう。有間峠まで林道を使って車で上がればお手軽に紅葉を楽しめると思いますが、今日時点で名栗湖側は落石等で閉鎖されていました。
 道迷いをした私が言うのもおかしいですが、基本的には巻き道は使わずピークを踏んで行けば道迷いの可能性は相当下がると思います。人為的に枝の積まれた通せん棒か単なる倒木かには注意が必要です(大木はまず倒木です)。赤、ピンクテープも多いです。が、残念なことにバリルート用のも混在していました。コース的には歩き易く楽しかったので、いつか検証も兼ねてリチャレンジしたいです。

最後までお読み下さりありがとうございました。 by mon-day

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:781人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら