記録ID: 987611
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
巨岩パークの金敷城山から金立山
2016年10月21日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:21
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 711m
- 下り
- 722m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:50
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 7:20
距離 14.7km
登り 722m
下り 723m
9:20
100分
巨岩パーク
11:00
11:10
10分
金敷城山
11:20
9:20
210分
名尾峠
12:50
13:00
70分
金立山
14:10
14:20
20分
金刀比羅神社
14:40
巨岩パーク
天候 | 小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
佐賀大和のインターの近くの巨岩パークと、金立サービスエリヤのそばの金立山を同時に登ろうと思い、家を出発しました。予報では曇りのはずが小雨が降ってきました。幸い、降ったり止んだりの小雨でしたので、登山決行。まず巨石を見ながら金敷城山に登ります。それから先は稜線を歩きますが、踏み跡も目印も豊富です。何ヶ所か迷いましたが、すぐにわかりました。金立山からの下山路がたくさんありますので、教育キャンプ場に行く道を探しながら下るのに少し時間がかかりました。
全体的におすすめの登山コースだと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:695人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
最近、また凄いですね🗻😅
今回は、自転車装備でしたか🗻
週末、お天気が悪いようでテンション落ちてます😔
九州百名山でもない、でもよく整備された、いい山でした。
雨・・・ せっかくの秋なのに・・・
papitoccs さんこんにちは
このルートは自宅から歩いていけるのでよく歩くのですが、毎回帰りの車道歩きでちょっとうんざりになります。金立山を下山したところで家人に電話し、迎えに来てもらったこともあります。
自転車デポは思いつかなかったです。こんどやってみようかな。
tatsu_uさん おはようございます
車を買い替えるときに自転車が積めて、宿泊可能な
ダイハツウエイクにしました。
宿泊はまだしていませんが、縦走が楽になりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する