記録ID: 992691
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山
ちょっと遅かった墓場尾根と石鎚東稜
2016年10月27日(木) [日帰り]


- GPS
- 05:52
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 736m
- 下り
- 737m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
去年、紅葉見に行った墓場尾根・・残念だが、ガスで見え隠れ・・
今年、晴れの日を狙っていたが、曇りや雨が多く今日になってしまった・・
天気予報では、朝方くもり予報だったが、ばっちり快晴・・あとは、遅れているという紅葉に期待だ・・
瓶ヶ森林道をひた走って土小屋に・・快晴で絶景だが、赤や黄色が少ない・・そこそこの紅葉をめでながら、土小屋に着いた・・(車少ない)
風が強く寒いが、ジャケット着ずにスタート・・気のせいか落ち葉が多い・・時々ハッとする紅葉が現れながら、第3ベンチ到着・・
ここから東稜スタート、そこそこの急坂を笹をかき分け登り、墓場尾根の見える展望台に着いた・・目の前に墓場尾根が・・(すぐ行くからね・・)
笹の急谷を登りつめ、最後の難関、岩壁に着いた・・誰もいないので慎重に何とか登り、尾根にザックを置いて、墓場尾根と大砲岩の見えるポイントまで下ってきた・・また会えました・・(いつ見てもいい・・)
ここでフォト後、下った道と違う方に登り返し、大砲岩の奥横に着いた・・ここも絶景ポイントでフォト後、墓場尾根に向かい、到着・・
イヤー高度感あるわ・・前回、みょうに怖かったが、今回平気・・
じっくり堪能し、尾根まで戻って昼食・・
さて、天狗岳・弥山経由で帰ります・・山頂はけっこう人がいてにぎやかだった・・そして、土小屋に着き、瓶ヶ森林道をひた走って帰りました・・(途中、登った石鎚山が雲の上に浮かんでた・・ラッキー)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:923人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する