ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 99288
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

蓼科山 (眺望なし...)

2011年02月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.7km
登り
806m
下り
793m

コースタイム

7:30女神茶屋-10:20蓼科山頂-12:30女神茶屋
天候 曇のち晴
登りの途中-15度くらい, 下山後の女神茶屋で 0 度くらい
森林限界を超えると風が強かった
過去天気図(気象庁) 2011年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
女神茶屋のから少し北に行ったところに15台位停められる. トイレ等はなし.
コース状況/
危険箇所等
- 道の状況
女神茶屋からしっかり雪あり. アイゼンを使用するなら最初から装着しておいて全く問題ないと感じた. コースはよく踏まれたトレースの上に新雪が10cmくらい積もっている状況だったが, 今日登った人が多かったためかなり踏み固められた感じ. コースを外さない限りは踏み抜くような所はなし.

- コースの特徴
頂上まで休憩適地と言えるところがないため, 補給は行動食主体がいいと思われます. コースは 2, 3 度緩急ある登りを登った後, 樹林帯最上部がかなりの急登. 森林限界を超えると緩やかになりまもなく山頂.

- トイレ
トイレは駐車場も含めてなし. ビーナスライン茅野方面では蓼科湖駐車場のトイレが 24 時間使用可能 (女神茶屋から20分くらい)
最後の登りが始まった辺りで脇にそれる道があったので入ってみると眺望のよい場所が. といってもガスで向の山々は見えない.
最後の登りが始まった辺りで脇にそれる道があったので入ってみると眺望のよい場所が. といってもガスで向の山々は見えない.
同じ場所から.
山頂は広く広く平らな空間です. ラッセルして蓼科神社奥社まで行って無事登れたことのお礼をしておきました.
山頂は広く広く平らな空間です. ラッセルして蓼科神社奥社まで行って無事登れたことのお礼をしておきました.
とりあえず山頂につきました.
1
とりあえず山頂につきました.
山頂の小屋
続々と登山者が登って来ます. 因みに私はこの日 2 人目の登頂者でした. 一番最初の方, トレースありがとうございます.
続々と登山者が登って来ます. 因みに私はこの日 2 人目の登頂者でした. 一番最初の方, トレースありがとうございます.
山頂からお隣りの北横岳. ガスってます. このあとカメラ不調でさっさと下山...
山頂からお隣りの北横岳. ガスってます. このあとカメラ不調でさっさと下山...
駐車場です. 15台くらいで満員でした.
駐車場です. 15台くらいで満員でした.
下山後, 茅野市内から蓼科山. まったくガスかかってないぜwww
1
下山後, 茅野市内から蓼科山. まったくガスかかってないぜwww

感想

3連休唯一の晴予報の日に, 眺望を期待して登ったのに頂上はガスの中. 頂上のガスが晴れても周りの山々がガスの中. お隣りの北横岳さえも見えない状況. 暫く山頂で粘ろうかとしたが, 何かの拍子にデジカメの調子が悪くなり写真が取れなくなってしまったため早々に下山. 下山途中にガスが晴れ周りの山々の素晴らしい眺望が... 八ヶ岳は権現/網笠まで全山くっきり, 甲斐駒, 中央アルプスも南の端まで見えた (但し樹林帯の切れ目から). どうも頂上についた時間が早すぎたようだった. 眺望に未練たらたらで駐車場を後にした. またいつかリベンジしたい.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1113人

コメント

endohさん こんにちは。
百名山の一つ! 蓼科山情報ありがとうございます!

トイレなども教えて頂き、前泊ポイントも

1ヶ月以内にアタックしようとおもいます

fall
2011/2/14 13:46
fall さん;
こんにちは. 実は私も fall さんの天狗岳の記録を拝見しまして, 天狗岳行きてー と思っていたところです

蓼科は天候よければ眺望が素晴らしい(らしい)ので, このエリアによく行かれています fall さんなら「この前登った山」がたくさん見えて楽しめると思います. お気をつけて !
2011/2/15 13:44
endohさん
私もendohさんと同じ時にご一緒させていただいた者です。
山頂で写真を撮っていただいたのがendohさんでありましたら、ここでもう一度、ありがとうございました。良く撮れていました!違っていたらスミマセン。
 この場を借りてもう一つお礼がありましてendohさんには失礼とは存じますが、厚かましく投稿させていただきました。
登山中、電話を落としたのも気付かず、下りの時にお声を掛けていただきました。すれ違いざまのアットいう間の出来事でお礼もそこそこに大変失礼いたしました。グループの皆さん本当にありがとうございました。(ヤマレコユーザーでありますように)
2011/2/14 21:40
ks1960さん;
こんにちは, あのときご一緒させていただいたのが ks1960 さんでしたか ! リアルでヤマレコのユーザさんとお会いできたのは初めてです ! とても嬉しいです. 写真もちゃんと撮れていたようで安心しました
当日は補給やら服の着替えやらで何度か詰まってしまいまして失礼しました... あの日最初に登頂された方のように力強く登れるようになりたいです.

電話見つかってよかったですね. 拾われた方がここをご覧になっていますといいですね.

またどこかの山でお会いできるのを楽しみにしています
2011/2/15 13:57
endohさん
endohさん
ひと間違いでなくて安心しました。
こちらこそ、先行していただいたうえに
ご迷惑をおかけいたしました。
山を登ると云うことの楽しみをまた深くすることが
出来た今回の蓼科でした。
ありがとうございました。
2011/2/15 19:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
女乃神茶屋登山口から蓼科山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら