記録ID: 992929
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北
七時雨山☆
2016年10月28日(金) [日帰り]


- GPS
- 03:06
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 579m
- 下り
- 584m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から牧草地を通るルートの一部がかなりぬかるんでいる箇所が 数ヶ所あり。危険箇所なし。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
ロールペーパー
携帯
タオル
ストック
ナイフ
|
---|
感想
久々に七時雨山に登ってきました。紅葉は、樹林帯はまだきれいなところもあったけど、上の方は落葉している。曇り空だったけど、岩手山も見えて、頂上は風もほとんどなく穏やかで、のんびりと岩手山見ながらランチができました。
下山時に牧場内で熊の糞らしきものを発見!!牛の糞と明らかに違う。量は同じぐらいだけど、糞の中身が違う。木の実らしきものが沢山入った糞なので、恐らく熊の糞かと…。帰りの道中車で麓まで走っているとキツネが横断してました。写真は撮れなったけど。晴れてたらもっと最高の景色が見れたのに残念…。でもまた来年の春来たいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:614人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
sokkuさん こんにちは〜
七時雨山に行かれたんですね。
七時雨山の紅葉も終わりですか。
私はまだ行ったことがありません。
来年は花の時期に行きたいと考えています。
これからは低山の山行になってしまいますね。
tknabesanさん、こんにちは^^
七時雨山、岩手山の景色を眺めるには、まずまずの天候でしたが、のんびりと山頂を楽しめました。七時雨山と姫神山の1日2座上る方も多い様ですよね。4月や5月の残雪の時期も良かったので、是非登って見てください。
tknabesanさんの言うとおり、低山の山行の時期になるので、来月あたり梵珠山やむつの釜臥山にも登ってみたいと計画中です。梵珠山はtknabesanさんのレコを参考にさせてもらいたいです^^他にお勧めの山があれば教えてくださいね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する