記録ID: 994922
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
開聞岳 九州遠征その2
2016年10月30日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:23
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 815m
- 下り
- 801m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:24
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 4:24
距離 7.4km
登り 815m
下り 815m
6:54
264分
スタート地点
11:18
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
* この日 山と高原の地図には2合目登山口に駐車場あり となってますが、ロープかかっていて利用不可でした |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト・トイレ・バッチ 駐車場わきの登山口休憩所にあります コース状況 ○ 駐車場〜2合目登山口 舗装路です ○ 2合目あう登山口〜7合目 時々 景色が開けますが 木々の中 一定の角度で登って行くコース ○ 7合目〜山頂 種子島や奄美方面の島々が望めます 登山道は狭いです 大きな岩の上を進みます。 岩の間に落ちないように…(落ちないでしょう(*^^*)= 山頂は狭いです |
その他周辺情報 | 温泉 |
写真
屋久島だって…
行きは某大手ツアーのガイドさんが
「なかなか見れないんだよ! 屋久島!」
テンション⤴
わぁ〜い あっちも行きたいね… いつか
帰りにいたお兄さん…
あれは屋久島じゃないよ! 硫黄島だよっ!
どっちがほんと?
行きは某大手ツアーのガイドさんが
「なかなか見れないんだよ! 屋久島!」
テンション⤴
わぁ〜い あっちも行きたいね… いつか
帰りにいたお兄さん…
あれは屋久島じゃないよ! 硫黄島だよっ!
どっちがほんと?
35/100 開聞岳 山頂着
狭い…
ちょうど 団体さんとタイミングが一緒で、いる場所が見つけられず 私は即撤収…
(昨日 韓国岳ですれ違った団体さんでした)
旦那さんはしばし 山頂の360度景色を楽しんだそうです
狭い…
ちょうど 団体さんとタイミングが一緒で、いる場所が見つけられず 私は即撤収…
(昨日 韓国岳ですれ違った団体さんでした)
旦那さんはしばし 山頂の360度景色を楽しんだそうです
感想
九州二日目 開聞岳
薩摩富士と呼ばれてるだけに 形が富士山のような形で素敵です
「海から見た方が素敵だよ」 「登山道はボチボチな眺めとコース」って
前日 韓国岳でお会いした方から 前情報をもらってました
確かに… 歩き出しはかなり単調なコースかなって感じですが、木々の間からチラチラ見える海や海岸線、桜島方面、町の景色… 楽しめました
≪ 今回の旅 ≫
楽天ANAツアーズ
1泊2日 レンタカー付 食事なしプラン
復興支援クーポン利用で25000円ちょい
宿 → 指宿 千成荘 民宿だけど部屋に風呂・洗面あり 眺望0
食事 → 夜 民宿近くの居酒屋さん 美味しかった
(ほかに店がほぼない…指宿温泉街)
朝 コンビニ
食事つきプランの方がラクだったかも…
移動が多めで 砂風呂に行こうって気力なかった… もったいなかったかも!
飛行機の時間に余裕がなく 復興支援のお買い物がバタバタしちゃいました
途中にある「道の駅」でのお買い物もおすすめです
とりあえず 2座 登れたのでとっても満足でした♡
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:320人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する