記録ID: 995139
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
ブナ純林のみごとな黄葉 指谷山〜草ノ城山
2016年10月30日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:20
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,160m
- 下り
- 1,153m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 6:21
距離 14.0km
登り 1,160m
下り 1,171m
9:20
57分
駐車場
10:17
10:23
10分
木地屋谷展望地
10:33
59分
指谷山
11:32
12:09
25分
指谷奥山
12:34
26分
峠の底
13:00
13分
三叉路
13:13
13:22
31分
和恵展望所
13:53
65分
草ノ城山
14:58
23分
三叉路
15:21
20分
林道
15:41
駐車場
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
宿泊施設「もりのす」で詳細な地図をgetできます。 (その地図のコースタイムは???ですが・・・) |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく踏まれてて案内もあって、迷うことはありません。 |
写真
撮影機器:
感想
「もりのす」のご主人から「昨日の夕方小熊だと思うんだけど、芝生を森の方に走っていった」と教えられて少々怯えながら出発。結局熊には合わず気配も感じることはありませんでした。
そのもりのすを囲む指谷山から草ノ城山をグルッと反時計回りに縦走するコースです。コース全体の小刻みな昇り降りで足と気力を傷めつけられます。特に1002ピークから1005ピークまでと、草ノ城以後のいくつもの昇り降りでやられたな。ピークには樹が茂っててあまり眺望は望めないけど、梢の間からのぞく遠望を楽しみながら歩けます。
この山の魅力はブナ林。中でも指谷山への登りのブナの森は素晴らしい。立ち並ぶブナに出迎えられてるように感じれます。草ノ城からもブナの純林。キレイで見事なんだけど、足に来てるので楽しめなかったのが残念でした。
今回はベストの黄葉を楽しめた様に思います。新緑の頃も魅力的でしょうね。季節を変えてもう一度歩きたい山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:766人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する