また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 996275
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

紅葉と初雪と魔女の瞳・・・●一切経山・吾妻小富士●

2016年11月02日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
12:22
距離
13.2km
登り
1,355m
下り
519m

コースタイム

日帰り
山行
4:00
休憩
0:32
合計
4:32
7:07
116
9:03
9:05
36
9:41
0:00
39
10:20
10:28
15
10:43
0:00
32
11:15
0:00
2
11:17
11:39
0
吾妻小富士
11:39
ゴール地点
天候 晴れ☀ 山頂部は強風

過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
行き)
バスタ新宿(24:30)→福島駅西口(5:15)《運賃2090円》

帰り)
福島駅西口(15:30)→東京駅八重洲口鍛冶橋駐車場(21:18)《運賃3200円》
コース状況/
危険箇所等
■登山ポスト
高湯バス停前にある、あったか湯入口。
高湯温泉神社から登って、最初に出合う車道の所。
など。

■トイレ
酸ケ平避難小屋に隣接。
浄土平駐車場とレストハウス内にあります。

■水場
硯石手前の分岐から5分ほどの所にある慶應山荘にあります。

■コース状況
《温泉神社〜家形山分岐》
歩き始めは、車道と3回交差します。
その後、樹林帯の歩きが続きます。
特に危険箇所ありません。

《家形山分岐から大根森》
高低差の少ないアップダウンを繰り返す。
特に危険箇所ありません。

《大根森〜一切経山》
始めは樹林帯で、抜けるとガレ場の急坂です。
冬期(残雪期まで)は踏み跡が少ないので注意。

《一切経山〜酸ケ平避難小屋》
ゴロゴロ石で躓きに注意。
雨上がりは泥濘の道になりやすい。

《酸ケ平避難小屋〜浄土平》
木道歩きが多い。
雨上がりは泥濘の道になりやすい。

《浄土平〜吾妻小富士》
階段状の道で歩きやすい。
周回コースはザレているので、火口に近づき過ぎないように注意。
その他周辺情報 ■店舗情報
浄土平以外では店舗ありません。
浄土平レストハウス
http://www.tif.ne.jp/soumu/zyodo.htm

■入浴施設
高湯温泉などに多数あります。
http://www.f-kankou.jp/h-onsen2.htm

今回あったか湯に入りました。公共の施設なので安い。(何と250円)
シャンプー・ドライヤーなどの設備ありません。
http://www.naf.co.jp/azumatakayu/sp/search/11/index.html
バスタ新宿、今日はA3乗り場でした。
2016年11月02日 00:27撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
11/2 0:27
バスタ新宿、今日はA3乗り場でした。
KIRAKIRA号に乗車します。
この車両は座席数が少なく、足元が広々していて快適です。
2016年11月02日 00:30撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
11/2 0:30
KIRAKIRA号に乗車します。
この車両は座席数が少なく、足元が広々していて快適です。
高湯温泉行のバスは、福島駅西口1番乗り場です。
2016年11月02日 06:06撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/2 6:06
高湯温泉行のバスは、福島駅西口1番乗り場です。
平日は6:30が始発です。
前回6月に一切経山行った際も、それに乗りました。
2016年11月02日 06:06撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/2 6:06
平日は6:30が始発です。
前回6月に一切経山行った際も、それに乗りました。
3番乗り場はスカイライン経由で浄土平に行くバスです。
でも一日2本しかない。(土日祝と紅葉期)
2016年11月02日 06:23撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/2 6:23
3番乗り場はスカイライン経由で浄土平に行くバスです。
でも一日2本しかない。(土日祝と紅葉期)
始発は10時だから新幹線に乗らないとダメですね。
2016年11月02日 06:24撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/2 6:24
始発は10時だから新幹線に乗らないとダメですね。
バスが到着するまでの時間に朝食頂きます。
果物が無いのが寂しい。
2016年11月02日 06:08撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
11/2 6:08
バスが到着するまでの時間に朝食頂きます。
果物が無いのが寂しい。
バスが到着しました。
2016年11月02日 06:35撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
11/2 6:35
バスが到着しました。
高湯温泉バス停に到着。
バスを見送ります。
2016年11月02日 07:05撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/2 7:05
高湯温泉バス停に到着。
バスを見送ります。
バス停前にある日帰り入浴施設のあったか湯。
帰りに寄りますね。
2016年11月02日 07:06撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
11/2 7:06
バス停前にある日帰り入浴施設のあったか湯。
帰りに寄りますね。
登山口です。
左に見える祠は温泉神社。
2016年11月02日 07:07撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/2 7:07
登山口です。
左に見える祠は温泉神社。
真っ直ぐ行くと、静心山荘敷地内に入ってしまいます。
手前を左折します。
2016年11月02日 07:08撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/2 7:08
真っ直ぐ行くと、静心山荘敷地内に入ってしまいます。
手前を左折します。
自然歩道という標識があります。
2016年11月02日 07:08撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
11/2 7:08
自然歩道という標識があります。
倒木が散乱して、少々荒れた道です。
2016年11月02日 07:09撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
11/2 7:09
倒木が散乱して、少々荒れた道です。
紅葉が綺麗。
2016年11月02日 07:11撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11
11/2 7:11
紅葉が綺麗。
やっぱり紅葉は晴れないと駄目ですね。
2016年11月02日 07:11撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
11/2 7:11
やっぱり紅葉は晴れないと駄目ですね。
地面も鮮やか。
2016年11月02日 07:13撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
11/2 7:13
地面も鮮やか。
ちょうど見頃かも?
2016年11月02日 07:15撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
11/2 7:15
ちょうど見頃かも?
車道を横切ると・・・
2016年11月02日 07:18撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/2 7:18
車道を横切ると・・・
登山ポストがあります。
2016年11月02日 07:18撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/2 7:18
登山ポストがあります。
あれ?
通行止めかな?
2016年11月02日 07:23撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/2 7:23
あれ?
通行止めかな?
車道の工事をしてるところでした。
2016年11月02日 07:24撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/2 7:24
車道の工事をしてるところでした。
風もなく穏やかな陽気。
2016年11月02日 07:36撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
11/2 7:36
風もなく穏やかな陽気。
朝露を想定してスパッツ装着しました。
2016年11月02日 07:36撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/2 7:36
朝露を想定してスパッツ装着しました。
今年の紅葉は赤系がイマイチなのですが・・・
ここ高湯温泉は赤系が多くて綺麗です。
2016年11月02日 07:36撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
11/2 7:36
今年の紅葉は赤系がイマイチなのですが・・・
ここ高湯温泉は赤系が多くて綺麗です。
青空に映えますね。
2016年11月02日 07:37撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9
11/2 7:37
青空に映えますね。
また車道を横切ります。
2016年11月02日 07:47撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/2 7:47
また車道を横切ります。
この辺りから・・・
今朝降ったと思われる雪が残ってました。
2016年11月02日 07:50撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/2 7:50
この辺りから・・・
今朝降ったと思われる雪が残ってました。
不動沢を渡渉。
2016年11月02日 07:51撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/2 7:51
不動沢を渡渉。
落ち葉が、部分的に深くて歩きづらい。
2016年11月02日 07:53撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/2 7:53
落ち葉が、部分的に深くて歩きづらい。
tsuiさん、次回は左に行きましょうね(^^)/
2016年11月02日 07:58撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/2 7:58
tsuiさん、次回は左に行きましょうね(^^)/
霜柱たっぷりで、ざくざく踏みながら歩いてます。
2016年11月02日 08:02撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/2 8:02
霜柱たっぷりで、ざくざく踏みながら歩いてます。
日差しがあるので、暑いくて脱ぎました。
2016年11月02日 08:04撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/2 8:04
日差しがあるので、暑いくて脱ぎました。
スリップ痕がそこかしこに・・・
もしかしてtsuiさんかな?
2016年11月02日 08:07撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/2 8:07
スリップ痕がそこかしこに・・・
もしかしてtsuiさんかな?
標識の文字が雪で見えません。
2016年11月02日 08:08撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/2 8:08
標識の文字が雪で見えません。
雪を掃うと・・・
2016年11月02日 08:08撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/2 8:08
雪を掃うと・・・
苔も雪化粧。
2016年11月02日 08:10撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
11/2 8:10
苔も雪化粧。
慶應山荘の方が書かれたのでしょうか?
2016年11月02日 08:12撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/2 8:12
慶應山荘の方が書かれたのでしょうか?
冬の陽だまりハイクのようで気持ちが良いです。
2016年11月02日 08:13撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
11/2 8:13
冬の陽だまりハイクのようで気持ちが良いです。
賽河原。
2016年11月02日 08:22撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/2 8:22
賽河原。
日差しが無いと、寒々しい感じ。
2016年11月02日 08:25撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/2 8:25
日差しが無いと、寒々しい感じ。
前回も気になったのですが、ここは山鳥山という山ですか?
2016年11月02日 08:27撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/2 8:27
前回も気になったのですが、ここは山鳥山という山ですか?
霧氷?
2016年11月02日 08:27撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
11/2 8:27
霧氷?
2016年11月02日 08:28撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
11/2 8:28
こんなんなってもうた!
2016年11月02日 08:28撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5
11/2 8:28
こんなんなってもうた!
霜柱たくさん出来てました。
2016年11月02日 08:34撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/2 8:34
霜柱たくさん出来てました。
湯の平。
2016年11月02日 08:36撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/2 8:36
湯の平。
所々氷も張ってましたよ。
2016年11月02日 08:37撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/2 8:37
所々氷も張ってましたよ。
井戸溝。
2016年11月02日 08:45撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/2 8:45
井戸溝。
この橋はステンレスなので、気を付けて渡りましょう。
2016年11月02日 08:45撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/2 8:45
この橋はステンレスなので、気を付けて渡りましょう。
すっかり雪道になってるところも!
2016年11月02日 08:54撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
11/2 8:54
すっかり雪道になってるところも!
慶應山荘入口です。
今日は平日ですが、営業してるようです。
2016年11月02日 08:58撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/2 8:58
慶應山荘入口です。
今日は平日ですが、営業してるようです。
硯石。
右に避難小屋があります。
2016年11月02日 09:03撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/2 9:03
硯石。
右に避難小屋があります。
やっと半分来ましたね。
2016年11月02日 09:03撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/2 9:03
やっと半分来ましたね。
いつもの行動食。
2016年11月02日 09:09撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6
11/2 9:09
いつもの行動食。
関東の冬の低山歩きのようです。
2016年11月02日 09:11撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/2 9:11
関東の冬の低山歩きのようです。
この辺り一帯ヤエハクサンシャクナゲの群落地帯です。
来年は見られるかな?
2016年11月02日 09:14撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/2 9:14
この辺り一帯ヤエハクサンシャクナゲの群落地帯です。
来年は見られるかな?
シャクナゲの葉っぱが覆いかぶさっているので、掃っても掃っても切りがない。
2016年11月02日 09:15撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/2 9:15
シャクナゲの葉っぱが覆いかぶさっているので、掃っても掃っても切りがない。
家形山が見えてきました。
2016年11月02日 09:18撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/2 9:18
家形山が見えてきました。
樹林帯を抜けて開けた場所に出ました。
2016年11月02日 09:19撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
11/2 9:19
樹林帯を抜けて開けた場所に出ました。
そこは大根森。
名前の由来は?
2016年11月02日 09:20撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/2 9:20
そこは大根森。
名前の由来は?
先ずは家形山方面へ登ります。
2016年11月02日 09:27撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
11/2 9:27
先ずは家形山方面へ登ります。
更に雪が多くなりました。
2016年11月02日 09:31撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/2 9:31
更に雪が多くなりました。
ちょっとした雪山ですね。
2016年11月02日 09:34撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
8
11/2 9:34
ちょっとした雪山ですね。
瞳が見えてきました。
前回よりも濃いブルーですね。
2016年11月02日 09:35撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
16
11/2 9:35
瞳が見えてきました。
前回よりも濃いブルーですね。
ここまで何方とも会ってません。
もちろんあの方(ま〜くん)とも。
2016年11月02日 09:36撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
11/2 9:36
ここまで何方とも会ってません。
もちろんあの方(ま〜くん)とも。
こんな稜線歩きは高山の醍醐味ですね。
2016年11月02日 09:37撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5
11/2 9:37
こんな稜線歩きは高山の醍醐味ですね。
眩しすぎるよ!
君の瞳。
2016年11月02日 09:38撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9
11/2 9:38
眩しすぎるよ!
君の瞳。
今日は家形山には寄りません。
2016年11月02日 09:41撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/2 9:41
今日は家形山には寄りません。
瞳の先には一切経山の凛々しい姿が。
2016年11月02日 09:42撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
12
11/2 9:42
瞳の先には一切経山の凛々しい姿が。
どの山にもある課題ですね。
2016年11月02日 09:49撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/2 9:49
どの山にもある課題ですね。
いよいよ一切経山です。
2016年11月02日 09:49撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
11/2 9:49
いよいよ一切経山です。
木道が多いですが、前回来た時(6月)は雪で隠れているものが多かった。
2016年11月02日 09:51撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/2 9:51
木道が多いですが、前回来た時(6月)は雪で隠れているものが多かった。
家形山って家の形をしてるから付いた名前かな?
2016年11月02日 09:59撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
11/2 9:59
家形山って家の形をしてるから付いた名前かな?
右から登って来ましたが、前回残雪時は左を直登したのではないかと思います。
かなり急な斜面を登った記憶がありますからね。
2016年11月02日 10:00撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/2 10:00
右から登って来ましたが、前回残雪時は左を直登したのではないかと思います。
かなり急な斜面を登った記憶がありますからね。
一切経山まで、あともう少し。
2016年11月02日 10:03撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9
11/2 10:03
一切経山まで、あともう少し。
麓は雲海に覆われて、全く見えません。
2016年11月02日 10:03撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5
11/2 10:03
麓は雲海に覆われて、全く見えません。
砂糖菓子のようです。
2016年11月02日 10:04撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6
11/2 10:04
砂糖菓子のようです。
自然の造形美は美しいですね。
2016年11月02日 10:04撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
11/2 10:04
自然の造形美は美しいですね。
今日はブルーが鮮やか!!
2016年11月02日 10:12撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
13
11/2 10:12
今日はブルーが鮮やか!!
君の瞳に乾杯。
2016年11月02日 10:13撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
9
11/2 10:13
君の瞳に乾杯。
余りの寒さに軍手から手袋に替えました。
2016年11月02日 10:15撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
11/2 10:15
余りの寒さに軍手から手袋に替えました。
小エビ?の尻尾。
2016年11月02日 10:18撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5
11/2 10:18
小エビ?の尻尾。
誰も居ないと思った山頂ですが・・・
2016年11月02日 10:20撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
7
11/2 10:20
誰も居ないと思った山頂ですが・・・
空気大感謝塔。
これの謂れは?
2016年11月02日 10:21撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
11/2 10:21
空気大感謝塔。
これの謂れは?
浄土平方面から結構いらしてました。
高湯コースは長いから敬遠されるようですね。
すれ違った方と談笑した際に、いつか高湯から歩いてみたいと仰ってました。
2016年11月02日 10:21撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5
11/2 10:21
浄土平方面から結構いらしてました。
高湯コースは長いから敬遠されるようですね。
すれ違った方と談笑した際に、いつか高湯から歩いてみたいと仰ってました。
皆さん防寒対策しっかりされてますね。
流石です!!
2016年11月02日 10:23撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6
11/2 10:23
皆さん防寒対策しっかりされてますね。
流石です!!
念願のフジツボ(吾妻小富士)を間近で。
麓から見るとフジツボそっくりなんだもの。笑
2016年11月02日 10:23撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5
11/2 10:23
念願のフジツボ(吾妻小富士)を間近で。
麓から見るとフジツボそっくりなんだもの。笑
反対側は緑の世界。
夏に戻ったようです。
2016年11月02日 10:33撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5
11/2 10:33
反対側は緑の世界。
夏に戻ったようです。
浄土平からの道は、ゴロツキ石で歩きづらい道ですね。
2016年11月02日 10:33撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/2 10:33
浄土平からの道は、ゴロツキ石で歩きづらい道ですね。
次に目指す東吾妻山かな?
2016年11月02日 10:33撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
11/2 10:33
次に目指す東吾妻山かな?
ここは解除になってません。
2016年11月02日 10:36撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/2 10:36
ここは解除になってません。
緑が青々としているのは地熱のせい?
2016年11月02日 10:40撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/2 10:40
緑が青々としているのは地熱のせい?
立派な酸ヶ平避難小屋。
2016年11月02日 10:43撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/2 10:43
立派な酸ヶ平避難小屋。
鎌沼・姥ヶ原を経由して東吾妻山に行きたかったが、バスに乗り遅れると2時間待つことになるので諦めました。
でも実は・・・
2016年11月02日 10:45撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/2 10:45
鎌沼・姥ヶ原を経由して東吾妻山に行きたかったが、バスに乗り遅れると2時間待つことになるので諦めました。
でも実は・・・
シラタマノキがいっぱい残ってました。
暖かいからでしょうか?
2016年11月02日 10:55撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
11/2 10:55
シラタマノキがいっぱい残ってました。
暖かいからでしょうか?
この夏は天候不順で、夏の高山植物を見る機会が少なく、
あまり見てないので嬉しかった。
2016年11月02日 10:55撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6
11/2 10:55
この夏は天候不順で、夏の高山植物を見る機会が少なく、
あまり見てないので嬉しかった。
ドライフラワーになりかけてるヤマハハコ。
これも群落でたくさん残ってました。
生き生きとしていて、元気だよ〜。
2016年11月02日 10:55撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
11/2 10:55
ドライフラワーになりかけてるヤマハハコ。
これも群落でたくさん残ってました。
生き生きとしていて、元気だよ〜。
浄土平側は泥濘箇所が多く、靴がこのありさま。
2016年11月02日 10:58撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/2 10:58
浄土平側は泥濘箇所が多く、靴がこのありさま。
東吾妻山が駄目なら小吾妻小富士があるさと、そちらに向かうことに。
2016年11月02日 11:01撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
11/2 11:01
東吾妻山が駄目なら小吾妻小富士があるさと、そちらに向かうことに。
高湯温泉側から見るのと違って、荒々しい一切経山の姿。
2016年11月02日 11:08撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
11/2 11:08
高湯温泉側から見るのと違って、荒々しい一切経山の姿。
ここから登るルート(直登ルート)は解除未定。
当分いや永遠に解除ならない可能性が高いですね。
噴火してから一度も噴煙収まってないのですから。
2016年11月02日 11:08撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
11/2 11:08
ここから登るルート(直登ルート)は解除未定。
当分いや永遠に解除ならない可能性が高いですね。
噴火してから一度も噴煙収まってないのですから。
浄土平バス停に寄って時間を確かめます。
そしたら何と時間を勘違いしてました。
12時発と思っていたのですが、これは到着時間で発車は12:45でした。
これなら東吾妻山行けたのに!
またチョンボしてしまいましたね(^_^;)
2016年11月02日 11:15撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/2 11:15
浄土平バス停に寄って時間を確かめます。
そしたら何と時間を勘違いしてました。
12時発と思っていたのですが、これは到着時間で発車は12:45でした。
これなら東吾妻山行けたのに!
またチョンボしてしまいましたね(^_^;)
噴火する以前は、名前の通り浄土のようだったのでしょう。
2016年11月02日 11:16撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
11/2 11:16
噴火する以前は、名前の通り浄土のようだったのでしょう。
気を取り直して吾妻小富士に登りましょう。
観光客が列をなして登っています。
2016年11月02日 11:16撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
11/2 11:16
気を取り直して吾妻小富士に登りましょう。
観光客が列をなして登っています。
何だか嫌な予感がしたのですが、添乗員の方が気を利かせて道を空けるように促してくれました<(_ _)>
2016年11月02日 11:17撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
11/2 11:17
何だか嫌な予感がしたのですが、添乗員の方が気を利かせて道を空けるように促してくれました<(_ _)>
名前のように、正にミニ富士山ですね。
2016年11月02日 11:21撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
7
11/2 11:21
名前のように、正にミニ富士山ですね。
右回りで一周しましょう。
2016年11月02日 11:21撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
11/2 11:21
右回りで一周しましょう。
戻ります。
2016年11月02日 11:39撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5
11/2 11:39
戻ります。
バスが来るまでタップリ時間があるので、もう一回吾妻小富士に行っても良かったのですが・・・
ランチタイムをゆっくり摂ることにしました。
僕としては珍しいことです。笑
2016年11月02日 11:55撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
10
11/2 11:55
バスが来るまでタップリ時間があるので、もう一回吾妻小富士に行っても良かったのですが・・・
ランチタイムをゆっくり摂ることにしました。
僕としては珍しいことです。笑
あったか湯で冷えた体を温めましょう。
2016年11月02日 13:25撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
8
11/2 13:25
あったか湯で冷えた体を温めましょう。
なかなかの名湯のようです。
硫黄泉の素晴らしい温泉でした。
2016年11月02日 13:26撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
11/2 13:26
なかなかの名湯のようです。
硫黄泉の素晴らしい温泉でした。
サッパリしたところで福島駅に向かいます。
2016年11月02日 14:19撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
6
11/2 14:19
サッパリしたところで福島駅に向かいます。
撮影機器:

感想

今年の残雪期に訪れて以来、二度目の訪問でした。
前回は一切経山の樹林帯で苦しめられましたが、積雪期じゃないと分かりやすい道ですね。
但し山頂は強風のことが多いそうです。
今回防寒対策に抜かりは無かったので、強風でもバッチリでした。

装備面では抜かりは少なかったのですが、肝心のアクセス面での下調べで不備があり計画していたコースを廻れなかったことが悔やまれます。
公共機関の時刻は年度内でも変更されることがあるので、確認を怠らないと今回のようにロスを発生させてしまいます。

チョンボがありましたが、晩秋の紅葉と初冬の雪景色の両方を見られたのはラッキーでした。
魔女の瞳も冷え込んできたためか、濃いブルーでひと際美しかったです。

福島の日帰り温泉は硫黄泉が多く、何処も素晴らしい入浴施設です。
来年は日帰りではなく、泊りがけで温泉と山歩きを堪能出来たらと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:913人

コメント

冬の魔女の瞳
niiniさん、こんにちは〜〜
予定通り、行って来られましたねー
魔女の瞳
3日で 山はすっかり初冬の雰囲気ですね。
瞳の色はますます蒼く、
綺麗ですね。
それにしても、高湯からの登り
ハイスピードです 、結構単調でダラダラ登る感じの長そうな道ですが。
あっ、あの分岐 次は間違えないようにします。
しかし、写真 以上に寒かった のでしょーね、
ブルブル
私は、又してもniiniさんの日記参考に昨日は日光の男体山でした。
寒くてブルブルしてました。ちょっと小雪も舞ったりして
では、いい初秋の山歩き&温泉を
2016/11/3 6:42
Re: 冬の魔女の瞳
tsuiさん こんにちは
コメント毎度です

この程度の雪なら喜んで〜 なんですが。
凍結した上に積雪があると、僕にはもうお手上げ状態ですね

一切経山山頂部だけ寒くて冬に近い装備をしました
他は暖かい陽気で楽しめました

高湯からしか行った事ないですが、逆コースだと比較的楽でしょうね
男体山は緯度など比較して、一切経山と同じレベルかと思います
山頂部辺りはさぞや寒かった事でしょうね
2016/11/3 17:12
niiniさん、
tsuiさんの逆コースですね。

前半は紅葉、中盤は荒野・広野とエビのしっぽ、後半は魔女の瞳ブルー。
夜行バス利用ならではのコース取りかと。
でも凡人の足取りだったら、こんなに余裕はありませんよ。

あったか湯のような温泉があったか

食料の彩りが拙者と異なりますね

半袖隊長
2016/11/3 7:13
Re: niiniさん、
隊長 こんにちは
コメントありがとうございます

まさに金持ち父さん(tsuiさん)貧乏父さん(僕)を例えたようなコース取りです
僕も余裕があれば、往復新幹線で楽々行きたいです

残雪期は花が多くて楽しめますが、この季節もまた良いですね
バリエーションの豊富さでいったら、この時期が一年で一番良い季節かも

食料は良質のタンパク質が摂れる物を選んで持って行きます
何といっても牛乳は欠かせませんね
2016/11/3 17:19
初冠雪
niiniさんいつもお世話様です。
30日に一緒に同行できなかったのは残念でしたが、まさか2日に来るとは
紅葉と初雪まで見られて良かったと思います
初冠雪は昨年より2日平年より10日遅いそうです。
これから高い山は雪山になって行きますね。
寒いには嫌いです

そのうち低山にでも行きましょう
宜しくお願いします

今日霊山に行って来ました。
2016/11/3 16:04
Re: 初冠雪
trooperさん こんにちは
コメントありがとうございます
30日に行ってれば、もっと楽しめたと思いますが

昨年よりも遅かったんですね
今年の関東は一か月近く早い冠雪でした

もう東北の2000Mクラスは、僕には無理そうです
今月末か来月初めに行けたら、安積山はどうでしょうか
当日の天候次第でしょうね
その際はコラボ出来ると良いのですがね

やはり霊山でしたか
お疲れさまでした
2016/11/3 17:25
いよいよ雪ですね〜
niiniさん、こんばんは。
福島は2日にお出かけでしたか。山行お疲れ様です。

だいぶ雪もついてきて、冬は目前ですね。紅葉と雪のちょうど見ることが出来て最高だったんでは。それにしても、紅葉の赤と魔女の瞳は綺麗ですね。

吾妻山、今年もとうとう行くことが出来ませんでした。来年こそはって感じです。
原発事故から禁漁になっていた、猪苗代の河川も今年4月一部が解禁になったようで、来年は釣りで大倉川を遡行したいですね。大滝から上へ上って谷地平の小屋、西吾妻山へ行くのは長年の夢ですが、無理だろうなぁ。

明日は今年を締めくくるアルプス宴会登山、よろしくお願いします。
2016/11/3 20:58
Re: いよいよ雪ですね〜
kuboyanさん こんばんは
コメントありがとうございます

秋から冬に変わるはざまで、両方の良い所を見られて大満足の山行となりました
魔女の瞳は空気が澄んでいると、本当に美しく引き込まれそうになります
紅葉は関東などと違って、赤系が多くて鮮やかでした

来年の遠征は福島中心で行きましょう
大倉川は大物イワナなど居そうですね
遡行は敷居が高いので
通常ルートで谷地平から西吾妻山ならお供できそうです

明日は今年の締めくくりの高山ですので、こちらこそよろしくお願いします
2016/11/3 21:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら