ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8491501
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

【魔女の瞳と雲海】一切経山・吾妻小富士・家形山・東吾妻山・高山

2025年07月30日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:44
距離
20.3km
登り
1,255m
下り
1,266m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:15
休憩
0:26
合計
6:41
距離 20.3km 登り 1,255m 下り 1,266m
4:58
2
スタート地点
4:59
5:00
17
5:17
5:18
18
5:36
4
6:12
11
6:22
6:23
17
6:39
6:43
26
7:09
7:11
5
7:16
7:20
5
7:25
27
7:52
7:54
17
8:35
6
8:41
8:42
29
9:11
9:12
8
9:20
9:21
30
9:51
9:53
16
10:09
10:17
2
10:19
10:20
22
10:42
10:44
20
11:04
29
11:32
5
11:37
11:38
4
11:42
0
11:42
ゴール地点
天候 快晴。
微風。
05:00 駐車場 13℃。
09:10 東吾妻山 20℃。
10:40 高山 22℃。

駐車場で1600mぐらいとかなり高い。それもあって朝から気温は低めで涼しい。その後もあまり気温は上がらずあまり暑くない。
ただ日射しは強烈で対策は必須。気温は涼しめでも直射日光を無防備に浴び続けていると熱中症になると思う。
あとやっぱり虫は多め。今回はハチとトンボが多く、アブは見かけなかった。
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
浄土平駐車場(有料 500円):浄土平レストハウス前にある広めの有料駐車場。トイレや自販機などもあって登山の拠点にオススメ。
スマホの電波はやや弱めだがある。
近くに兎平駐車場という無料駐車場もあるが、あちらはトイレも何にもないので利便性で劣る。このあたりはお好みで。
コース状況/
危険箇所等
全体的に道は明瞭、足場はちょっと悪め、といった印象。道に迷う心配はないが歩きづらくてペースが上がらない。

石、岩、砂などが多く、ザレた場所が多かった。特に吾妻小富士、一切経山、家形山あたりはザレ場多め。

東吾妻山と高山は別の意味で足場が悪め。道が崩れていたり、ズルズルで滑りやすくなっていたり……。ヤブも多少茂っていた。

とはいえ危険を感じる場所はほぼなく、登山装備なら問題なく歩けると思う。
その他周辺情報 浄土平レストハウス:駐車場すぐ近くにある施設。食事処あり、おみやげの売店もある。平日にも関わらず多くの人で賑わっていた。

森の旅亭 マウント磐梯:駐車場から車で20分ほどの場所にあるホテル。日帰り入浴もやっている。入浴料800円。
脱衣場にあるコインロッカーはバックなしの100円。
源泉かけ流しの温泉でやや熱めの白濁湯。少しヌルヌルしている気がしたが鉄分まじりの単純泉とのこと。
洗い場、内湯、打たせ湯、寝湯と小さな露天風呂の構成。
露天風呂は外から見えないように目隠ししてあって閉塞感があってイマイチ。
内湯が少し熱めだが気持ち良く温まれてなかなか良かった。
ちなみにこの日は他に人がいなくて貸し切り。広いお風呂を一人占めして堪能できた。
スタート前。ギリギリ山の端から日の出観測。吾妻小富士から日の出が見られたのかー。あと一時間早く来れば良かった。
2025年07月30日 04:43撮影 by  SO-51E, Sony
12
7/30 4:43
スタート前。ギリギリ山の端から日の出観測。吾妻小富士から日の出が見られたのかー。あと一時間早く来れば良かった。
吾妻小富士登り初めてすぐ。振り返ると一切経山や東吾妻山が一望できる。写真は一切経山と浄土平レストハウス。
2025年07月30日 05:00撮影 by  SO-51E, Sony
11
7/30 5:00
吾妻小富士登り初めてすぐ。振り返ると一切経山や東吾妻山が一望できる。写真は一切経山と浄土平レストハウス。
吾妻小富士。日の出には間に合わなかったもの、朝日と雲海で最高の景色。
2025年07月30日 05:17撮影 by  SO-51E, Sony
12
7/30 5:17
吾妻小富士。日の出には間に合わなかったもの、朝日と雲海で最高の景色。
朝日と雲海をワイドで。視界がひじょうに広い。スタート直後から最高の景色を見られてすでに満足気味。
2025年07月30日 05:17撮影 by  SO-51E, Sony
10
7/30 5:17
朝日と雲海をワイドで。視界がひじょうに広い。スタート直後から最高の景色を見られてすでに満足気味。
吾妻小富士の火口と奥に一切経山。
2025年07月30日 05:23撮影 by  SO-51E, Sony
11
7/30 5:23
吾妻小富士の火口と奥に一切経山。
一切経山に向かう途中。さっき登った吾妻小富士が見える。
2025年07月30日 05:52撮影 by  SO-51E, Sony
11
7/30 5:52
一切経山に向かう途中。さっき登った吾妻小富士が見える。
酸ヶ平避難小屋。工事中で通常は使用不可。非常時のみ使用可能、とのこと。トイレは使用可能だった。
2025年07月30日 06:14撮影 by  SO-51E, Sony
9
7/30 6:14
酸ヶ平避難小屋。工事中で通常は使用不可。非常時のみ使用可能、とのこと。トイレは使用可能だった。
一切経山登山中。後で向かう鎌沼と酸ヶ平が見える。
2025年07月30日 06:23撮影 by  SO-51E, Sony
13
7/30 6:23
一切経山登山中。後で向かう鎌沼と酸ヶ平が見える。
一切経山山頂の謎オブジェ。ともあれ素晴らしい青空。
2025年07月30日 06:38撮影 by  SO-51E, Sony
14
7/30 6:38
一切経山山頂の謎オブジェ。ともあれ素晴らしい青空。
雲海もまだ健在。
2025年07月30日 06:39撮影 by  SO-51E, Sony
12
7/30 6:39
雲海もまだ健在。
磐梯山が見えた。
2025年07月30日 06:40撮影 by  SO-51E, Sony
13
7/30 6:40
磐梯山が見えた。
安達太良山も見える。
2025年07月30日 06:40撮影 by  SO-51E, Sony
11
7/30 6:40
安達太良山も見える。
魔女の瞳!今回は快晴・微風と最高のコンディションでバッチリ見えた。
2025年07月30日 06:41撮影 by  SO-51E, Sony
16
7/30 6:41
魔女の瞳!今回は快晴・微風と最高のコンディションでバッチリ見えた。
魔女の瞳の奥にも山々が見える……蔵王山かな?ここより北側はまだよくわからないので自信がない。
12
魔女の瞳の奥にも山々が見える……蔵王山かな?ここより北側はまだよくわからないので自信がない。
家形山。ここも展望スポット。
2025年07月30日 07:17撮影 by  SO-51E, Sony
12
7/30 7:17
家形山。ここも展望スポット。
家形山からは魔女の瞳と一切経山を一望できる。
2025年07月30日 07:19撮影 by  SO-51E, Sony
15
7/30 7:19
家形山からは魔女の瞳と一切経山を一望できる。
魔女の瞳を西側から。光の道が差している。
2025年07月30日 07:32撮影 by  SO-51E, Sony
14
7/30 7:32
魔女の瞳を西側から。光の道が差している。
一切経山から下山中。吾妻小富士が見えた。一切経山の登山中にチラチラ見えていたものの、意外ときれいに見える場所がなかった。撮影した中で一番よく撮れていたのがこの写真。
2025年07月30日 08:03撮影 by  SO-51E, Sony
13
7/30 8:03
一切経山から下山中。吾妻小富士が見えた。一切経山の登山中にチラチラ見えていたものの、意外ときれいに見える場所がなかった。撮影した中で一番よく撮れていたのがこの写真。
鎌沼。空も水面も素晴らしく青い。
2025年07月30日 08:27撮影 by  SO-51E, Sony
11
7/30 8:27
鎌沼。空も水面も素晴らしく青い。
小さいカモが泳いでいた。ここで繁殖してるのかな?
2025年07月30日 08:33撮影 by  SO-51E, Sony
12
7/30 8:33
小さいカモが泳いでいた。ここで繁殖してるのかな?
東吾妻山。ここも展望スポット。山名板の奥に磐梯山が見える。ここからも磐梯山がよく見えるが、すぐ近くにある展望台からはさらによく見える。
2025年07月30日 09:07撮影 by  SO-51E, Sony
15
7/30 9:07
東吾妻山。ここも展望スポット。山名板の奥に磐梯山が見える。ここからも磐梯山がよく見えるが、すぐ近くにある展望台からはさらによく見える。
東吾妻山の少し奥にある展望台から。中央に磐梯山。右手に桧原湖をはじめとした湖沼群。左手には猪苗代湖が見える。
2025年07月30日 09:20撮影 by  SO-51E, Sony
13
7/30 9:20
東吾妻山の少し奥にある展望台から。中央に磐梯山。右手に桧原湖をはじめとした湖沼群。左手には猪苗代湖が見える。
景場平。ギボウシ。最近あちこちでよく見る。
2025年07月30日 09:51撮影 by  SO-51E, Sony
11
7/30 9:51
景場平。ギボウシ。最近あちこちでよく見る。
景場平。大きな池塘。ここもいい青。
2025年07月30日 09:54撮影 by  SO-51E, Sony
13
7/30 9:54
景場平。大きな池塘。ここもいい青。
高山。山頂にはレーダーっぽい大きな人工特徴物があった。山名板なし。展望あり。本来の山頂は別の場所にあるようだが、そこへの道は進入禁止になっていた。
2025年07月30日 10:43撮影 by  SO-51E, Sony
13
7/30 10:43
高山。山頂にはレーダーっぽい大きな人工特徴物があった。山名板なし。展望あり。本来の山頂は別の場所にあるようだが、そこへの道は進入禁止になっていた。
安達太良山が見える。ここまで来ると安達太良山がかなり近い。そのうち一切経山エリアと安達太良山エリアの赤線をつないでみたい。
2025年07月30日 10:43撮影 by  SO-51E, Sony
11
7/30 10:43
安達太良山が見える。ここまで来ると安達太良山がかなり近い。そのうち一切経山エリアと安達太良山エリアの赤線をつないでみたい。
桶沼。そこそこ大きい沼。第一展望所からの景色。木々に囲まれていて近くには行けない。第二展望所もあるようだが今回は寄らなかった。
2025年07月30日 11:37撮影 by  SO-51E, Sony
13
7/30 11:37
桶沼。そこそこ大きい沼。第一展望所からの景色。木々に囲まれていて近くには行けない。第二展望所もあるようだが今回は寄らなかった。
撮影機器:

感想

一切経山リベンジ。去年来たときは天気は悪いし風は強いしで散々だったので、改めて快晴の日を狙って再訪してみた。

狙い通りに天気は快晴。青空の下で碧くきれいな「魔女の瞳」をバッチリ見ることができた。
快晴だけに展望もバッチリ。一切経山、家形山、東吾妻山、吾妻小富士とあちこちで素晴らしい景色を楽しめた。

ふつうに歩いたつもりが終わってみれば前回同様ペースは少し遅め。道が悪めで歩きづらいからだろうか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:108人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
一切経・家形山・兵子・酸ヶ平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら