記録ID: 996764
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
鳳凰三山(夜叉神ピストン)で南アルプスの天然水を♪
2016年10月30日(日) 〜
2016年10月31日(月)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 30:38
- 距離
- 26.6km
- 登り
- 2,456m
- 下り
- 2,450m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:09
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 4:11
距離 9.0km
登り 1,289m
下り 236m
2日目
- 山行
- 7:38
- 休憩
- 3:22
- 合計
- 11:00
距離 17.6km
登り 1,166m
下り 2,226m
15:41
09:04 スタート(0.00km) 09:04 - その他(1.82km) 10:10 - 食事(4.69km) 11:53 - 宿泊(7.39km) 13:19 - その他(7.54km) 13:57 - その他(8.38km) 17:34 - 休憩(9.80km) 06:01 - 休憩(15.04km) 08:39 - 食事(19.73km) 11:07 - ゴール(28.78km) 15:42
天候 | 晴れ一時薄曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日が雨だったこともあり泥濘あり そのほか危険な箇所はありませんでした。 |
写真
装備
備考 | 気温が低くガスバーナーの火力が落ちてしまったため、今後は寒さ対策を念入りにする必要があると思いました。 |
---|
感想
テント泊でしたが南御室小屋には2張りだけでした。
小屋泊も少数だったみたいでゆっくりとした時間を過ごせました。
南アルプスの天然水は冷たくておいしい!!
コーヒーセットを持っていったかいがありました(笑)
翌朝は-5℃でテントに霜が・・・
風はほとんどなかったためそこまで寒い感じはしませんでした。
(シュラフ:モンベル#1、ダウン上下)
稜線では冷たい風がありましたが、天気もよく最高の二日間。
すれ違ったのもトータル20人いないぐらい。
しっかりとして寒さ対策は必要ですが、これからは準備をすれば穏やかな山行を楽しめる時期になりましたね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:753人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する