ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 997765
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

水晶岳 〜サブリーダーと地図読みとビバーク訓練〜

2016年11月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
eariel その他16人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:44
距離
6.9km
登り
528m
下り
516m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
1:05
合計
5:35
9:06
163
11:49
12:04
27
12:31
13:14
25
13:39
13:40
51
14:31
14:37
4
14:41
ゴール地点
天候 晴れ・曇り・雨!
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
朝明駐車場(¥500)
コース状況/
危険箇所等
朝明駐車場〜根の平峠〜水晶岳
特に危険箇所はありません。
根の平峠から主稜線は落ち葉でちょっと滑りやすいところがありました。
その他周辺情報 グリーンホテル
ツェルト設営。ちょっとたるんでしまったw
2016年11月03日 10:05撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
5
11/3 10:05
ツェルト設営。ちょっとたるんでしまったw
固形燃料でお湯を沸かしているところ。
2016年11月03日 10:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
11/3 10:27
固形燃料でお湯を沸かしているところ。
根の平峠到着〜〜。何故か行きも帰りもここは雨w
2016年11月03日 11:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/3 11:41
根の平峠到着〜〜。何故か行きも帰りもここは雨w
水晶岳到着ヽ(´▽`)/
2016年11月03日 12:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
11/3 12:25
水晶岳到着ヽ(´▽`)/
雨量観測所。
2016年11月03日 12:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/3 12:26
雨量観測所。
国見岳からの稜線
2016年11月03日 12:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
11/3 12:26
国見岳からの稜線
三角点タッチ〜〜
2016年11月03日 13:07撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
11/3 13:07
三角点タッチ〜〜
駐車場にあったお花♪ ヨメナ?
2016年11月03日 14:36撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
11/3 14:36
駐車場にあったお花♪ ヨメナ?

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ

感想

今日は会の関係で、水晶岳。ビバーク訓練でした♪
北西の風が強いし、鈴鹿は雲かかりそう…とは思っていたんですが、朝明に着いて、地図読みとビバーク適地の話してたら雨(^^;;
うーん、寒いw

今回、サブリーダーということで、先頭を歩くことになっていたので、ルートの予習はしたものの…緊張です(^^;;
こんなペースでいいのかなー、っと思いながら進みます。

地図読みは…一応して、地図に書き込んでいってたんですが、先生の設定の方がポイントが一つ多くて(^^;;
車中で慌てて修正したものの…
斜度の出し方とコースタイムの出し方はわからずw
←先月の山行でやったそうなんですが、アルプス行ってて欠席だった人w

ポイント2 伊勢谷小屋を過ぎて進んでいき…
大雨などなければ、ここがいいというところでツェルト張り。
ツェルトは張れるものの…
張り綱の固定で、こうした方がいいと教わりました(^^;;
非常時グッズ、固形燃料をストーブとコッヘル持ってかない時は持参するんですが…使ったことはなく(笑)
先生が実際に使うのを見せてもらいました〜〜!

一回目は何人かでツェルト張ったので、もう一度、今度は2人で張るように言われ、もう一度張って、片付けて出発。
また、地図読みしながらポイント3、4と進み水晶岳へ。途中、駐車場でビバーク適地と思われるところを地形図見て候補をあげていたので、確認しつつ、ここでも良さそうだよね〜! と。

山頂に着いて風を避けてお昼ご飯。
今回はお湯を持っていかなかったんですが…もうそろそろ鈴鹿は暖かいものじゃないとダメですね(^^;;
おにぎり寒かった〜〜(^^;;

あとは下山するだけ。
後ろに続くメンバーの足取りを見ながら先頭を歩いて無事下山〜。
友達と行って先を歩くとか、会でも少人数で歩いたことはあっても、17人を二つに分けたうちの8人チームで先頭を歩くなんてワタシ大丈夫か? と思いましたが…なんとかできたようです(^^;;
(↑というのは自己評価で、周りがダメ出ししてるかもw)

地図読みは、一応よく知った道以外はいつも予習と現地確認はするんですが、細かくはやってなかったので、勉強になりました。
ビバークも…行程表見て、勝手に山頂付近で探さないとと思い込んでたので…先生の適地は全く考えてなくって、なるほど〜〜でした!

あ、でも先頭を歩いてたので…
写真がほとんど撮れませんでしたw

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:472人

コメント

一足早く
earielさん
こんばんは
実は私も朝明から鈴鹿の上高地歩いてました。風が強く時折雨もふる天気で大変でした。地図読み大事ですよね。
sugi-chanさん含め7名で歩いたのですが思いっきり間違えて周回予定が国見峠迄行っちゃってブナ清水経由で戻る羽目に気を付けないといけませんね❗
2016/11/3 22:17
Re: 一足早く
kazuさん、こんばんは(*´∀`*)
あら! そうだったんですね〜!
地図読み、いつもしてはいるんですが・・・ポイント決めて角度と距離とって・・・まではつい、面倒なのでやってなかったんですが、やらないとですねぇ(^^;
国見峠まで行っちゃいましたか(^^;
それはなかなか遠回りでしたね(^^; 私も気を付けないと!
2016/11/4 0:14
隣で遊んでました
eariel さん こんばんは
サブリーダーお疲れさまでした。地図読み、ツェルトの張り方や固形燃料での湯沸かし、こちらもご苦労様でした。ツェルトがビシッと張れれば一人前。細網やポールがあっても無器用な僕はきれいに張れません。昔のテントはこうだったんですけどね。
さて、本日僕らも総勢7名で朝明から根の平そして上高地、上水晶、国見、ブナ清水というハイキングを楽しんでました。(本当はお手軽ハイキングの予定でしたがちょっとしたアクシデントがあり)
晴れあり、雨あり、強風ありのなんでもありのお天気でしたが久々の鈴鹿を楽しんできました。ニアミスでしたね。
2016/11/3 22:23
Re: 隣で遊んでました
sugi-chanさん、こんばんは(*´∀`*)
ビシッと・・・張れればいいんですが、なんかちょっとたるんでしまうことが多いです(^^;
なかなか難しいですね〜!
なかなかいいコースですね〜♪
水晶から国見の方を眺めてましたが、そっちにいらっしゃいましたね♪
今日は本当になんでもありでした(笑)
バッタリお会いできたら楽しかったですが・・・残念です
2016/11/4 0:17
ぜひぜひ
今日は残念な天気でしたね。雨乞はものすごい強風で、カメラを構えるのもしんどかったです。内容をレクチャーしてくださいませ!
2016/11/3 23:47
Re: ぜひぜひ
本当に残念な天気でしたね〜!
レクチャー・・・といっても地図読みとか、私より得意じゃないですか〜( ̄▽ ̄;)
それでもよろしければ・・・いつでも♪
2016/11/4 0:18
サブリーダーなんや!
earielさん 以前もサブリーダー任されなかったっけ?
ということは、「頼りになるお姉さん 」で知られた山の会なんだ。
8人メンバー先頭は「earielお姉さん、頼みますよ」っと先生から。
ところが、いつもの調子でスッタカスッタカ
振りかえりゃ、「あれ?後ろに誰もおらんがや〜
これでは「サブリーダー失格!」の烙印押されるよね。
気使うね。寅は殿(しんがり)がいい

ビバークと地図読み猛特訓はいいですね。
ビバークするって、これ遭難一歩手前だもんな。
シェルト少しぐらいタルんでいてもいいと思うけど、精神的に悪いね。
ピーンと張ってなきゃ。
お姉さん、いい勉強会に参加されましたよ。
解散と同時に”ダダ疲れ”だったでしょ?
お疲れ様でした〜!!!
(今回は、コメントうまく書けたぞ! 頭冴えとるがや!)
2016/11/4 9:52
Re: サブリーダーなんや!
toradoshiさん、こんばんは(*´∀`*)

前にも最後尾歩いたりとかはありましたね〜。
頼りになっているのか自分ではなかなかわかりませんが・・・( ̄▽ ̄;)
(笑)確かに殿の方がいいです(笑)
写真も撮れるし(笑)
そうそう、ピーンと張れると気持ちいいですよね〜!
でも疲れました(笑)
(笑)今日は睡眠ばっちりですね♪
2016/11/4 22:28
ツェルトお疲れ様〜
こんばんは〜、earielさんヽ( ̄▽ ̄)ノ
いつもの?事情により遅コメです(笑)

久々のツェルト張りはいかがでしたか
そいえば私は鈴鹿縦走以来張ってなかった
ビバークじゃなくテント代わりですけどね(笑)

サブリーダーもつとめて、地図読みもしてとで、中々心疲れたかと思いますが、充実山行でしたね!
お疲れ様でした(´∀`)
2016/11/9 0:19
Re: ツェルトお疲れ様〜
こんばんは〜、tsuyoponさん♪
いつもの事情、お疲れ様です!!

な〜んかたるんでしまって( ̄▽ ̄;)
たまにはやらないとですね(^^;
はい♪ 今回も充実でした〜♪
2016/11/9 20:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら