また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 998868
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

美・紅葉と富士山 鷹ノ巣山(浅間尾根〜稲村岩尾根)

2016年11月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:46
距離
16.5km
上り
1,889m
下り
1,861m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
0:42
合計
5:37
8:30
73
9:43
9:51
76
11:14
11:23
23
11:46
11:59
16
12:15
12:16
53
13:09
13:20
42
14:02
14:02
5
07:37着 奥多摩駅 07:45発 峰谷行き

08:21着 峰谷BS 08:30スタート
↓    09:43 浅間神社 09:51
↓2:36(標準2:40)
11:14 鷹ノ巣山避難小屋 11:22
↓0:24(0:30)  
11:46 鷹ノ巣山 11:59
↓1:10(1:30)
13:09 稲村岩の鞍部 13:20
↓0:47(0:45)
14:07 東日原BS 14:50発

15:15 奥多摩駅 15:27発ホリデー快速
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
起点:奥多摩駅→峰谷(みねだに)BS
終点:東日原(ひがしにっぱら)BS→奥多摩駅
コース状況/
危険箇所等
紅葉写真を撮るのに夢中になり、最初の登山道入口を見逃してしまい林道を登って行きました。
バスの中から奥多摩駅。現在の気温5℃,湿度84%です。寒い
2016年11月05日 07:43撮影 by  F-01F, FUJITSU
11/5 7:43
バスの中から奥多摩駅。現在の気温5℃,湿度84%です。寒い
峰谷BS到着。紅葉がいい感じになっています
2016年11月05日 08:28撮影 by  F-01F, FUJITSU
11/5 8:28
峰谷BS到着。紅葉がいい感じになっています
9/21に熊目撃情報あり。この他にも10/28の目撃情報も貼られていました
2016年11月05日 08:29撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
11/5 8:29
9/21に熊目撃情報あり。この他にも10/28の目撃情報も貼られていました
ちょっと気になる吊橋。中央まで行ってみると
2016年11月05日 08:34撮影 by  F-01F, FUJITSU
11/5 8:34
ちょっと気になる吊橋。中央まで行ってみると
渓流が20〜30m下を流れています
2016年11月05日 08:34撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
11/5 8:34
渓流が20〜30m下を流れています
色づいています
2016年11月05日 08:44撮影 by  F-01F, FUJITSU
11/5 8:44
色づいています
山全体が黄色っぽい
2016年11月05日 08:53撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
11/5 8:53
山全体が黄色っぽい
セキヤノアキチョウジ(関屋の秋丁字)
2016年11月05日 09:00撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
11/5 9:00
セキヤノアキチョウジ(関屋の秋丁字)
この花は毎度ピントが合わせづらい
2016年11月05日 09:00撮影 by  F-01F, FUJITSU
11/5 9:00
この花は毎度ピントが合わせづらい
上ばかり見て歩いていたので登山道入口を見逃してしまったらしい。そのまま林道を行きます
2016年11月05日 09:11撮影 by  F-01F, FUJITSU
3
11/5 9:11
上ばかり見て歩いていたので登山道入口を見逃してしまったらしい。そのまま林道を行きます
柿が食い散らかされていますが見上げると
2016年11月05日 09:20撮影 by  F-01F, FUJITSU
11/5 9:20
柿が食い散らかされていますが見上げると
上の方に猿がいましたが写真だと分からないです
2016年11月05日 09:21撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
11/5 9:21
上の方に猿がいましたが写真だと分からないです
ここで登山道に合流
2016年11月05日 09:24撮影 by  F-01F, FUJITSU
11/5 9:24
ここで登山道に合流
親切な道標
2016年11月05日 09:27撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
11/5 9:27
親切な道標
南方向です
2016年11月05日 09:29撮影 by  F-01F, FUJITSU
11/5 9:29
南方向です
ここでも熊目撃情報が。10/14となっています
2016年11月05日 09:32撮影 by  F-01F, FUJITSU
11/5 9:32
ここでも熊目撃情報が。10/14となっています
榧ノ木尾根方向
2016年11月05日 09:33撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
11/5 9:33
榧ノ木尾根方向
山道らしき道になりました
2016年11月05日 09:39撮影 by  F-01F, FUJITSU
11/5 9:39
山道らしき道になりました
浅間神社の鳥居に到着。ちょっと休憩
2016年11月05日 09:42撮影 by  F-01F, FUJITSU
11/5 9:42
浅間神社の鳥居に到着。ちょっと休憩
広い尾根に出ました
2016年11月05日 10:09撮影 by  F-01F, FUJITSU
11/5 10:09
広い尾根に出ました
綺麗です
2016年11月05日 10:27撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
11/5 10:27
綺麗です
落葉一枚
2016年11月05日 10:30撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
11/5 10:30
落葉一枚
いい色
2016年11月05日 10:31撮影 by  F-01F, FUJITSU
5
11/5 10:31
いい色
木漏れ日と紅葉
2016年11月05日 10:32撮影 by  F-01F, FUJITSU
3
11/5 10:32
木漏れ日と紅葉
この時期のみんなのレコを見て、同じような写真ばかり撮っていいるな、と思っていましたが自分もみんなと同じでした
2016年11月05日 10:35撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
11/5 10:35
この時期のみんなのレコを見て、同じような写真ばかり撮っていいるな、と思っていましたが自分もみんなと同じでした
何で撮ってしまうんだろ?同じ風景はないから?
2016年11月05日 10:35撮影 by  F-01F, FUJITSU
4
11/5 10:35
何で撮ってしまうんだろ?同じ風景はないから?
日蔭名栗山が見えます
2016年11月05日 10:56撮影 by  F-01F, FUJITSU
11/5 10:56
日蔭名栗山が見えます
水場到着。冷たい!
2016年11月05日 11:08撮影 by  F-01F, FUJITSU
11/5 11:08
水場到着。冷たい!
避難小屋まで来ました。鷹ノ巣山から下りて来た方々によると富士山がそれは綺麗に見えたとの事。しかし、昼前までに到着しないと富士山は大体お隠れになってしまうので急ぎます
2016年11月05日 11:13撮影 by  F-01F, FUJITSU
11/5 11:13
避難小屋まで来ました。鷹ノ巣山から下りて来た方々によると富士山がそれは綺麗に見えたとの事。しかし、昼前までに到着しないと富士山は大体お隠れになってしまうので急ぎます
北側。天祖山か?
2016年11月05日 11:29撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
11/5 11:29
北側。天祖山か?
アップ
2016年11月05日 11:31撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
11/5 11:31
アップ
見えました。富士山
2016年11月05日 11:31撮影 by  F-01F, FUJITSU
6
11/5 11:31
見えました。富士山
いくら撮っても飽きない紅葉
2016年11月05日 11:34撮影 by  F-01F, FUJITSU
11/5 11:34
いくら撮っても飽きない紅葉
北側。長沢背稜ですかね
2016年11月05日 11:35撮影 by  F-01F, FUJITSU
11/5 11:35
北側。長沢背稜ですかね
急登が続くよ
2016年11月05日 11:40撮影 by  F-01F, FUJITSU
11/5 11:40
急登が続くよ
そしてまた富士山が見えて
2016年11月05日 11:46撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
11/5 11:46
そしてまた富士山が見えて
山頂到着です
2016年11月05日 11:47撮影
1
11/5 11:47
山頂到着です
新しい山名標
2016年11月05日 11:47撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
11/5 11:47
新しい山名標
大岳山と御前山
2016年11月05日 11:48撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
11/5 11:48
大岳山と御前山
三頭山から富士山
2016年11月05日 11:48撮影 by  F-01F, FUJITSU
3
11/5 11:48
三頭山から富士山
今登ってきた浅間尾根
2016年11月05日 11:48撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
11/5 11:48
今登ってきた浅間尾根
こっちは榧ノ木尾根
2016年11月05日 11:48撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
11/5 11:48
こっちは榧ノ木尾根
もう一回富士山を見て下山開始。稲村岩尾根で下ります
2016年11月05日 11:50撮影 by  F-01F, FUJITSU
1
11/5 11:50
もう一回富士山を見て下山開始。稲村岩尾根で下ります
ヒルメシクイノタワを通過すると
2016年11月05日 12:15撮影 by  F-01F, FUJITSU
11/5 12:15
ヒルメシクイノタワを通過すると
落葉で道が全然判らないので登って来る人の方に下りて行きます
2016年11月05日 12:18撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
11/5 12:18
落葉で道が全然判らないので登って来る人の方に下りて行きます
途中からもう登って来る人もいなくなり、道が合っているのか不安でしたが
2016年11月05日 12:26撮影 by  F-01F, FUJITSU
11/5 12:26
途中からもう登って来る人もいなくなり、道が合っているのか不安でしたが
この大木の洞穴があるので道は合っている
2016年11月05日 12:29撮影 by  F-01F, FUJITSU
11/5 12:29
この大木の洞穴があるので道は合っている
稲村岩への入口まで来ました
2016年11月05日 13:09撮影 by  F-01F, FUJITSU
11/5 13:09
稲村岩への入口まで来ました
北面ですが紅葉あります
2016年11月05日 13:16撮影 by  F-01F, FUJITSU
11/5 13:16
北面ですが紅葉あります
渓流まで下りて来ました
2016年11月05日 13:34撮影 by  F-01F, FUJITSU
11/5 13:34
渓流まで下りて来ました
巳の戸橋を渡って、もう山行は終わった気になってましたが
2016年11月05日 13:54撮影 by  F-01F, FUJITSU
11/5 13:54
巳の戸橋を渡って、もう山行は終わった気になってましたが
そうだ登りがあるんだった。すっかり失念していた
2016年11月05日 13:58撮影 by  F-01F, FUJITSU
11/5 13:58
そうだ登りがあるんだった。すっかり失念していた
最後の階段を上って舗装路に出ます
2016年11月05日 14:04撮影 by  F-01F, FUJITSU
11/5 14:04
最後の階段を上って舗装路に出ます
ホトトギス(杜鵑)が咲いていました
2016年11月05日 14:06撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
11/5 14:06
ホトトギス(杜鵑)が咲いていました
東日原BS
2016年11月05日 14:45撮影 by  F-01F, FUJITSU
2
11/5 14:45
東日原BS
撮影機器:

装備

個人装備
グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 靴紐 サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ゼリー飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 免許証 メガネ スマホ スマホ充電池 時計 サングラス 熊鈴 タオル ストック 折畳み傘 ツェルト トイレットペーパー ポケットティシュー

感想

 先週は御前山へ行ったが紅葉はまだ始まったばかりの感があったので、今回はもう少し標高の高い鷹ノ巣山に来てみた。
 ところで、紅葉が色づく条件というのがあり、自分は全く逆の事を思っていて大きく勘違いしていたのであった。つまり、山の北側の方が温度がより低く紅葉が早いと思っていたのだが、それは全然間違いで先週の週間ヤマレコの記事に拠ると、「日当たり・寒暖差・湿度」の3つの気候条件が揃う時、すなわち夏に十分な日照時間があり、適度に雨が降り、秋に昼夜の寒暖差が大きくなると、広葉樹の葉はキレイに色づくそうだ。したがって日当たりの良い南面の方が条件に合っていると言える。
 そこで今回は南面の浅間尾根から登る事にしたのである。 結果、満足のいく紅葉観賞が楽しめた。そのため上を見上げて歩いていて登山道入口を見逃してしまい、林道を登山道との合流点までたらたらと登る羽目になってしまったのであるが。しかし何という晴天なのだろう。林道は陽が差していて暑くて汗がダラダラ滲んでくる。と、上の斜面からグガ〜という獣の呻き声のような音が聞こえてくる。目を凝らして見ても姿は見えない。そういえば今日、ここまで登って来る間に9月、10月に合わせて3件の熊目撃情報が貼ってあったが、自分自身先日、熊の吠える声を聞き、その姿も見ているので今聞こえるこの音は恐らく間違いなく熊であろうと思う。それ以来音の違う鈴を4つ付けているので襲っては来ないだろうと思うが、他の登山者にとっては鈴の音がうるさいと思われているかもしれない。もし襲われた場合に備えて3〜4のシミュレーションを考えているが、まあ何の役にも立たないであろう。熊の走るスピードは時速40kmでウサイン・ボルトより速いのである。しかも斜面をかけ登る速さも尋常ではない。これも前述した時に見ている。先程の声は遠ざかるにつれて聞こえなくなったから、自分のテリトリーに近づくなという牽制の声であったのであろう。
 浅間神社を過ぎて広い尾根道を登ると少し平坦な所に出る。ここら辺りが最も紅葉を楽しめる場所だ。紅葉ばっかり何枚も写真に撮ってしまう。掲載写真はこれでもなるべく少なくしたつもりだが、ヤマレコ諸氏が最近のレコで紅葉写真を数多く掲載している、その気持ちが分かった。同じ景色は1枚もないし、次に撮った写真もどれも綺麗に見えてしまうのだ。
 鷹ノ巣山避難小屋にて上から下りて来た方々が、富士山がとても見事に見えましたよ、と話してくれた。じゃあ早く登って見に行かねば、と先を急ぐ。どの山頂でもそうであるが、富士山は昼の12時を過ぎると雲で見えなくなってしまうケースが多い。昼過ぎて頂上に到着したものの富士山は見えず、今頃来て何言ってんの、と言われてる気がしたものだ。さて、急がねば昼になってしまう、お隠れになる前に一目見なければと気が急く。と、その頂上までの区間で見えました!すばらしく良い形。天辺を雪で纏う見事な富士山だった。これで今日の山行はもう思い残す事はない。後はゆっくりと下りて来た。
 





総歩数(door to door) 27,013歩
総歩行距離 19.0km
活動量 24.8EX
消費カロリー 957kcal

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:642人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山〜六ツ石山〜奥多摩駅縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら