HOME > たりぃ鈴木さんのHP > プロフィール
プロフィール
プロフィール
所有資格・山岳保険・山岳会
ユーザ名 | tullysuzuki |
---|---|
ニックネーム | たりぃ鈴木 |
携帯電話番号 | 登録済み |
登山経験 | 1974年〜 (登山歴51年) / 山行日数 22日 |
現住所 | 埼玉県朝霞市 |
性別 | 男性 |
年齢 | 53歳 |
血液型 | B型 |
出身地 | 山形県山形市 |
山以外の趣味 | 料理、デジタルガジェット、気動車 |
職業 | IT関係 |
自己紹介 | 山形県天童市の盆地で生まれ育ち、遊び場は山寺・高瀬の山々、現在は埼玉県に住んでいます。 奥羽山脈の野山で幼少期を過ごし、山好きの母に連れられて、鳥海山、月山、蔵王などの山々を0合目から登山して山にとりつかれていました。 学生時代は仙台に出てオートバイとキャンプツーリング三昧の日々。 就職で横浜に出てからは、オートキャンプとMTBにどっぷりハマり、結婚してからは子供らとともにオートキャンプとハイキングに行く程度の日々。 2013年に始めたジョギングとマラソンをきっかけにトレイルランニングを始め、その軽量で超合理的な装備と、安全に下る技術に感銘を受けて、レースにもどっぷりハマり、2018年に108kmウルトラトレイルを完走。次は167kmのウルトラトレイル完走を目指している。 2018年、そのウルトラトレイル挑戦で得た軽量装備と技術を使い、テント(ツェルト)泊をする軽量登山(ファストパッキング)にハマり、キャンプに復帰。雲取山の奥多摩小屋キャンプ場で山キャンプをデビュー。これは平地よりも何倍も面白い! 2019年、念願の飯豊連峰を2回ファストパッキングで縦走。完全に縦走キャンプ登山にハマった。詳細はホームページに書いているのでそちらもどうぞ見てみてください。 2021年、コロナの中、山小屋や自販機などが激減して補給箇所が少なくなったことから、ロード走を組み合わせた街道ランにハマり、今年からヤマレコの山行記録を始めました。 踏み跡の少ない歴史上重要だった街道を巡るのが大好き。情報が少ない中、地形を読み、おそらくここを通るよねと想像して計画を立てて実走して確かめる。至福の時です。 2024年、長年母から「一番良いのは朝日連峰だ」と聞かされて育ったのですが、一度も頂上を踏んでいなかった大朝日岳へ、三泊四日で縦走。とても良かったのですが、予想よりもハードな修験道的道のりで、なるほど、母が好きなのもうなづける道のりでした。ぜひまた訪れたい山です。 みなさんの山行記録は大変参考になります。ありがとうございます!踏み跡が多いかどうかは、みんなの足跡を参考にしています。 |
他のホームページ | http://www.tullysuzuki.com |
- 2025年08月13日南アルプス白根三山縦走 24 14
- 2025年08月02日陣馬山から高尾山へ4号路の旅 9 3
- 2024年09月05日朝日連峰縦走3泊4日(祝瓶山〜大朝日岳〜天... 30 20
- 2023年07月17日北面白山をJR駅から周遊登山 11 3
- 2022年02月27日彩の国North後半試走(慈光寺から越生駅) 13 1
最新の山行記録