ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > YattermanさんのHP > プロフィール

プロフィール

プロフィール

所有資格・山岳保険・山岳会

ユーザ名 Yatterman
ニックネーム 未設定
携帯電話番号 登録済み
登山経験 2021年〜 (登山歴4年) / 山行日数 104日
現住所 神奈川県小田原市
性別 男性
年齢 61歳
血液型 O型
出身地 神奈川県小田原市
山以外の趣味 2005年頃まで中南米ラジオ愛聴家、街ブラ撮影、日本代表(サッカー、バスケ、ラグビーなど)観戦、ダムカード&御朱印集め、B級グルメ食べ歩き、BIKEツーリング
職業 引退
自己紹介 2024年の9月末まで埼玉県狭山市に単身赴任。同10月から自宅の小田原市へ。まだ引っ越し荷物も片付かない状態で山登りどころではない。また、帰省と時を同じくして会社をリタイア。更に父が入居していた老人ホームから自宅へ帰還。それによる面倒が帰省と共に襲いかかり私的時間が激減。ほとぼりが覚めたら登山やハイクを開始する予定で登山計画を種々立案中。
山歩きスタイルは、埼玉赴任時に確立し2021年1月頃から飯能や秩父、奥多摩周辺をぼっち登山。同年秋から山好きな同僚やNHK BSの某名山踏破番組の影響もあって歩く山の範囲が広がってきている。特段、高い山には興味がなく「行きたい」と思った山に行くという感じ。埼玉ではほぼ日帰り限定一人山行であった。小田原へ戻ってきた感じでは丹沢や箱根が主戦場になるのだろうが、どうも飯能や秩父、奥多摩のような気分の高揚感がない。幼少の頃から見ている山々なので新鮮味がないからなのか?
昨今流行りの健康志向とか山を走ろうなどと思ったことは一度もなく、健康に良くないとされるB級グルメは大好き(おかげで不健康)。酒は無くとも全く問題ないが、煙草は欠かせない愛煙家。更に2013年に突発性難聴を患い、右耳の聴力は風前の灯状態。また、山行で出会う深山の茶屋や山小屋に惹かれる。今まで歩いてきた軌跡=赤線が繋がって既歩エリアが連続的にアメーバのように増えていくことに興味を覚えている。周囲にヒトケのない山頂で鳥の囀りを聞きながら一人静かに山で食べる昼食とインスタント珈琲が大のお気に入り。勿論、愛煙家として一服も忘れない。
最後に、ただただ重いデジイチも携行して山の風景や神社仏閣画像を撮り貯めている。最近は現有デジイチ(D800e)を山へ持ち歩くのは重くてデカくて大変なので、ミラーレス機にも興味あり。もちろん、スマホ画像も大活躍。これからもマイペースで山野草や古の石仏などに惹かれつつ山歩きを楽しみたい。
最後に、昨年 最終兵器の小型バイクを手に入れたので駐車場の空きを心配をせず、登山口ギリギリまで乗り入れることが可能になった。こっちの山塊でバイクの力が必要になるか、これから調査を始めようと思う。
ほんとの最後に、飯能、秩父、奥多摩の山々には大変お世話になりました。また、チャンスがあれば是非そっちの山々を歩きたいと思っています。まだ、両神山と雲取山は未踏のままですし、心残りがあります😭。ありがとうございました‼️

2025/02/07改

Myアイテム

Myアイテム登録数5
欲しい!リスト登録数0
平均お気に入り度
ブランド所持ブランド
  • ニコン (Nikon)
  • アップル(Apple)
  • ...