ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > 好TyuQさんのHP > プロフィール

プロフィール

プロフィール

達成済山リスト

達成メダル高水三山 達成メダル奥多摩三山
ユーザ名 yukiimogu
ニックネーム 好TyuQ
携帯電話番号 登録済み
登山経験 山行日数 88日
現住所 東京都
性別 非公開
自己紹介 健康維持のために登りはじめ、足周りの問題も解決し、2024年末に百名山のうち、登りやすい22座に登頂した。2025年は赤城山からはじまり、北アルプスや霊山の1つにもチャレンジするべくトレーニングをはじめた。リストへの挑戦は山を選ぶのに参考になり、同じようなリストの方を見習って選ぶようになりました。百名山はそろそろプロの手を借りながら登る必要がありそう。

◆2022年1月1日に山に登ってから、仕事のない週末は毎週のように低山に通ってトレーニングしてきて、八ヶ岳や立山など初心者向けの山に登っています。とにかく無理をせず、ハイテク機器を装備して安全登山を行なっています。

◆特徴
視覚記憶が高いようで、通った道は覚えるのと視野の端でも看板は気付いて、地図で位置確認をしないと気が済まない。

◆これまでの目標
アルプスに小屋泊するのが目標で、2022年は常念岳の計画を立てたが台風と雨で断念した(一ノ沢からは増水して危険と判断)。2023年燕岳を目標にして階段の特訓中であったが、仕事入りキャンセルした。代わりに唐松岳に登って小屋泊を経験した。水不足もあり、快適とは行かなかったが、ご来光の感動に取り憑かれ、爺ヶ岳に登ろうと計画したら雪が薄く積もりで断念した。山が迎え入れてくれるタイミングに進むしかないと実感した。2024年は100名山の中でも比較的登りやすい山にトライしている。目標22座!!結局は某ツアー会社の木曽駒ヶ岳や雲取山などの参加は欠航となり、日をずらして個人で決行した。

◆2025年の目標
今後は行ってみたい山と気候をにらめっこして、登山していきたい。

◆過去の登山歴
大学生の時に山岳部の人に富士山に連れて行って貰って、登山靴、バックパック、一式買って、小屋泊した。高山病になった記憶があるが、宿泊中に気圧に慣れて、ご来光を拝んだ気がするが、一度きりだ。山岳部に行動食や温かい飲み物を準備してもらい、何と贅沢な登山だったかと思う。