計画ID: p1145016
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳核心部周回 ツクモさんに会いに行こう
2022年05月28日(土)
~
2022年05月29日(日)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
4時 岩蔵温泉出発美濃戸口の奥の駐車場の読みによって、時間を変える。
岩蔵温泉 04:00 →赤岳山荘 06:11(2時間11分) 157.0km
- GPS
- 10:50
- 距離
- 16.1km
- 上り
- 1,593m
- 下り
- 1,609m
行動予定
<1日目;行者小屋 ベースキャンプまで >
6:30 赤岳山荘 - 9:30 行者小屋(1泊)テント設営
天気良ければ、軽装(サブザック)で核心部の周回。
10:00 行者小屋 - 11:21 地蔵尾根分岐 - 11:49 石尊峰 - 11:54 杣添尾根分岐(三叉峰) - 12:03 横岳(奥ノ院) - 12:34 硫黄岳山荘 - 12:58 硫黄岳 - 13:17 赤岩ノ頭 - 14:15 赤岳鉱泉 - 14:51 中山乗越 - 14:58 行者小屋
<2日目;行者小屋拠点に 軽装(サブザック)で周回>
1日目に周回したら、阿弥陀の周回(気が乗れば赤岳含む)
05:30 行者小屋 - 06:56 中岳分岐 - 07:18 中岳 - 07:27 中岳のコル - 08:00 阿弥陀岳 - 08:17 中岳のコル - 08:54 行者小屋 09:54 - 11:27 美濃戸山荘 - 11:32 赤岳山荘
6:30 赤岳山荘 - 9:30 行者小屋(1泊)テント設営
天気良ければ、軽装(サブザック)で核心部の周回。
10:00 行者小屋 - 11:21 地蔵尾根分岐 - 11:49 石尊峰 - 11:54 杣添尾根分岐(三叉峰) - 12:03 横岳(奥ノ院) - 12:34 硫黄岳山荘 - 12:58 硫黄岳 - 13:17 赤岩ノ頭 - 14:15 赤岳鉱泉 - 14:51 中山乗越 - 14:58 行者小屋
<2日目;行者小屋拠点に 軽装(サブザック)で周回>
1日目に周回したら、阿弥陀の周回(気が乗れば赤岳含む)
05:30 行者小屋 - 06:56 中岳分岐 - 07:18 中岳 - 07:27 中岳のコル - 08:00 阿弥陀岳 - 08:17 中岳のコル - 08:54 行者小屋 09:54 - 11:27 美濃戸山荘 - 11:32 赤岳山荘
装備
個人装備 |
ヘッドランプ
シェラフ
マット
コッヘル
食器
|
---|---|
共同装備 |
バーナー(YK)
デカフライパン(Y)
コッフェル中(K)
ポール(KYT)
テント(KY)
テントマット(KY)
調理用食材(YK)
ライター(K)
ガスカートリッジ(YK)
|
山行目的 | パッチリ ツクモちゃんを見に行こう |
---|---|
緊急時の対応・ルート | 赤岳山荘に戻る |
食事 |
<28日夕飯;共通> 焼肉 (Y)→保留。こてっちゃん サラダ (ちくわ、きゅうり)(Y) 焼きそば(パック野菜、ウィンナー)(K) しいたけ焼き(k) 野菜スープか卵スープ(K) 乾き物 ちーたらコショウ味?(k) お神酒: 麦酒350mlx2(K) 、いいちこ 0.9L(K) <29日朝食;共通> カレーめし(Y) 野菜スープか卵スープ(K) <28日昼、29日昼 行動食;個人持ち> |
その他 |
フライパン ;焼肉用(Y) メスティン ; スープ用(K) いつも持っていくヤマノススメコッフェル(Y,K) |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する