HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p133003
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走甲斐駒・北岳

(コピー)北岳〜白根三山縦走
体力度
判定データなし
日程 | 2015年08月16日 (日帰り) |
---|---|
メンバー | Link_tr |
集合場所・時間 | (行き)19:30新宿−21:30甲府駅(高速バス1,900円、甲府ホテル前泊3,800円) 4:00甲府−6:11広河原(バス1,900円) (帰り)12:40奈良田−13:30広河原(バス1,000円) 13:40広河原−15:35甲府(バス1,900円) 16:10甲府−17:16八王子(JR特急かいじ号) 17:30八王子−18:21横浜(JR 3,110円(乗車券2,210円 特別料金900円))
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
1日目 6:40広河原-9:05二俣-11:40八本歯のコル-12:10トラバース道分岐12:30-13:10北岳山頂-14:20北岳山荘
2日目 5:55北岳山荘-6:30中白根山-7:30間ノ岳-9:00農鳥小屋-11:00農鳥岳11:30-12:10大門沢下降点
-15:05大門沢小屋
3日目 6:45大門沢小屋-10:25奈良田
2日目 5:55北岳山荘-6:30中白根山-7:30間ノ岳-9:00農鳥小屋-11:00農鳥岳11:30-12:10大門沢下降点
-15:05大門沢小屋
3日目 6:45大門沢小屋-10:25奈良田
注意箇所・注意点 | ・北岳山頂まで、特に危険な箇所はない。雪渓が残っているが(疲れるが)登れる。 ・間ノ岳山頂まで、特に危険な箇所はない。 ・西農鳥岳から農鳥岳あたりは一部岩稜が出てくるが、注意していけば問題はない。 ・大門沢下降点からはかなり強烈な下りとなる。道の端が崩れて道幅が狭くなっている箇所が多いので注意が必要。 また、途中も道が崩れかけて段差が大きくなっている箇所、ざれた箇所、雨で滑りやすい箇所などあり神経を使う。 ・大門沢小屋の手前、また、大門沢小屋から奈良田までの間に、ハシゴの橋がかかっているところ数箇所あり、 足元が不安定なところが苦手な方は緊張するかもしれません。 ・奈良田バス停すぐそばの「奈良田の里温泉」で、日帰り入浴が可能(500円/大人)。 |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する