計画ID: p151562
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
奥穂高岳〜涸沢岳〜北穂高〜涸沢カール(上高地から周回)
2015年10月05日(月)
[日帰り]
体力度
判定データなし
集合場所・時間
沢渡上駐車場に停めました。ここからバスで上高地へ。
往復のバス代2000円
日帰り駐車500円
この時期は5:47が始発(20分間隔)
上高地発〜沢渡行き 17:00最終
- GPS
- --:--
- 距離
- 28.8km
- 上り
- 2,168m
- 下り
- 2,160m
行動予定
06:20 上高地バスターミナル - 07:00 天然クーラー - 07:35 岳沢小屋 - 09:05 紀美子平 09:15 - 10:10 奥穂高岳 - 10:25 穂高岳山荘 10:55 - 11:05 涸沢岳 - 11:35 最低コル - 12:13 南峰 - 12:23 北穂高小屋 12:33 - 12:40 南峰 - 13:08 南稜取付 - 13:33 涸沢 - 13:48 Sガレ - 14:08 本谷橋 - 14:33 横尾 - 14:58 新村橋 - 15:08 徳沢 - 15:38 明神分岐 - 16:07 上高地バスターミナル
装備
個人装備 |
ヘッドランプ(1)
予備電池(1)
1/25000地形図(1)
ガイド地図(1)
コンパス(1)
ライター(2)
ナイフ(1)
保険証(1)
飲料(1)
ティッシュ(1)
バンドエイド(1)
日本手ぬぐい(2)
携帯電話(1)
バッテリー(1)
計画書(1)
雨具(1)
防寒着(1)
手袋(1)
ストック(2)
ビニール袋(1)
替え衣類(1)
入浴道具(1)
ザックカバー(1)
クマよけ鈴(1)
食器
水筒(1)
時計(1)
非常食(1)
コッヘル(鍋)(1)
ファーストエイドキット(1)
医薬品(1)
|
---|
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
---|---|
山行目的 | ピークハント |
注意箇所・注意点 |
上高地-岳沢小屋 良く整備されていて歩き易い。 岳沢小屋-(重太郎新道)-紀美子平 クサリ、ハシゴ多数有りで道も急 降雨後の下りは大変そう 奥穂から西穂間の稜線の展望は最高 紀美子平-(吊尾根)-奥穂高岳 ここも鎖多し、落石、浮石に注意 穂高岳山荘-北穂高岳 涸沢岳を過ぎると鎖の急坂 その後鎖、梯子のオンパレード慎重に! ルンゼ状で浮石が多く所々積雪が残ってます。 落石も多く2か所で小さな落石 北穂高岳-涸沢 良く整備されてますが急坂です。 所々に鎖、梯子あり。 ここも小石が多く落石注意 涸沢-横尾-上高地 この時期本谷橋付近まで人が多い 横尾の手前まで樹林帯 横尾から上高地の歩きが長くて面倒 ある意味この区間が一番疲れます 稜線は全体的に岩峰なので慎重に。 山小屋多数あり 下山後は駐車場(沢渡上)の前にある沢渡温泉へ、600円 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する