HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p16854
全員に公開
トレイルラン奥多摩・高尾

武蔵五日市→市道山→醍醐丸→陣馬山→景信山→南高尾→高尾山口
体力度
判定データなし
日程 | 2011年08月08日 (日帰り) |
---|---|
メンバー | kenken0121(CL) |
集合場所・時間 | JR:武蔵五日市駅 8:30
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
武蔵五日市:200m 8:40
↓ 40分
今熊神社 9:20
↓ 55分
入山峠:565m 10:15
↓ 85分
市道分岐 11:40
↓ 55分
醍醐丸:867m 12:35
↓ランチ休憩(15分)
↓ 15分
和田峠:690m 13:05
↓ 25分
陣馬山:855m 13:30
↓ 80分
景信山:727m 14:40
↓ 45分
城山:670m 15:25
↓ 20分
大垂水峠:398m 15:45
↓ 40分
中沢峠 16:25
↓ 40分
三沢峠 17:05
↓ 80分
高尾山口駅:197m 18:15
時間に余裕があれば高尾山口駅へ降りずにお風呂「ふろッぴィ」まで走る。
↓ 40分
今熊神社 9:20
↓ 55分
入山峠:565m 10:15
↓ 85分
市道分岐 11:40
↓ 55分
醍醐丸:867m 12:35
↓ランチ休憩(15分)
↓ 15分
和田峠:690m 13:05
↓ 25分
陣馬山:855m 13:30
↓ 80分
景信山:727m 14:40
↓ 45分
城山:670m 15:25
↓ 20分
大垂水峠:398m 15:45
↓ 40分
中沢峠 16:25
↓ 40分
三沢峠 17:05
↓ 80分
高尾山口駅:197m 18:15
時間に余裕があれば高尾山口駅へ降りずにお風呂「ふろッぴィ」まで走る。
山行目的 | トレラン |
---|---|
緊急時の対応 | 陣馬山到着時の時間によっては、相模湖へ降りるパターンや南高尾を経由せず、高尾山を経由して帰るルートを検討する。 |
注意箇所・注意点 | ヘッドライト必携 |
食事 | 和田峠まで給水できる場所はないので2リットル以上を持参。可能であれば2.5Lほしい。 |
計画書の提出先 | 武蔵五日市駅の登山ポストを利用 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この記録に関連する本
この計画で行く場所
- 陣馬山 (854.8m)
- 景信山 (727m)
- 城山 (670.3m)
- 堂所山 (733m)
- 大洞山 (536m)
- コンピラ山 (514.7m)
- 中沢山 (494m)
- 草戸山 (365m)
- 舟子尾根ノ頭 (610m)
- 今熊山 (505m)
- 弾左衛門ノ峰 (669m)
- 栗ノ木沢ノ頭 (724m)
- 醍醐丸 (867m)
- 泰光寺山 (474.9m)
- 南郷山 (789m)
- 富士小屋山 (760m)
- 独標523m (523m)
- 高岩山 (800m)
- 豆佐嵐山 (648m)
- ウルシガヤノ頭 (717m)
- 入沢山 (500m)
- 東山 (460m)
- 八方台 (342m)
- 金比羅山 (256m)
- 津地尾山 (589m)
- 榎窪山 (420m)
- 赤岩山 (721m)
- 雷岩山 (560m)
- 春日山 (540m)
- 独標734m (734m)
- 高乗寺城山 (302m)
- ヤゴ沢ノ頭 (671m)
- 浅間台 (579m)
- 松枝峰 (510m)
- 尾上峰 (510m)
- 高岩山 (500m)
- 大櫟 (744m)
- 大登不見山 (494m)
- 名手山 (508m)
- 大玉久保ノ頭 (510m)
- 一歩地山 (780m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する