計画ID: p1764918
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
北岳から農鳥岳縦走
2021年10月15日(金)
~
2021年10月17日(日)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
芦安からタクシーを予約して広河原へ下山後は第一発電所から8:46発のバスで広河原へ戻り、10時発のバスで芦安へ戻ります
- GPS
- 20:21
- 距離
- 21.5km
- 上り
- 2,449m
- 下り
- 3,106m
行動予定
06:06 北岳登山口 - 06:39 御池分岐 - 09:00 白根御池小屋 09:10 - 11:21 小太郎尾根分岐 - 12:00 北岳肩ノ小屋 12:30 - 12:51 両俣小屋分岐 - 13:15 北岳 13:35 - 13:47 吊尾根分岐 - 14:20 北岳山荘(1泊)
06:30 北岳山荘 - 07:11 中白根山 07:21 - 08:17 間ノ岳 08:37 - 09:35 農鳥小屋 10:05 - 11:06 西農鳥岳 11:16 - 11:49 農鳥岳 12:19 - 12:51 大門沢下降点 - 15:03 大門沢小屋(1泊)
04:40 大門沢小屋 - 06:25 大古森沢出合 06:35 - 07:25 大門沢登山道入口 07:35 - 08:15 第一発電所
06:30 北岳山荘 - 07:11 中白根山 07:21 - 08:17 間ノ岳 08:37 - 09:35 農鳥小屋 10:05 - 11:06 西農鳥岳 11:16 - 11:49 農鳥岳 12:19 - 12:51 大門沢下降点 - 15:03 大門沢小屋(1泊)
04:40 大門沢小屋 - 06:25 大古森沢出合 06:35 - 07:25 大門沢登山道入口 07:35 - 08:15 第一発電所
装備
個人装備 |
テント
シュラフ
シュラフカバー
マット
ランタン
雨具
軽アイゼン
ザックカバー
防寒着
スパッツ
手袋(薄手・防水・軍手)
ストック
サングラス
ヘッドランプ
予備電池
計画書
地図・コンパス
ライター
飲料
ティッシュ
手ぬぐい・ハンカチ
ビニール袋(大・小)
着替え(山荘行動着)
行動食
箸・スプーン
保険証
日焼け止め
バーナー
医薬品
ココヘリ003130-116
|
---|
山行目的 | 北岳テント泊縦走 |
---|---|
緊急時の対応・ルート | 2日目の天気が悪そうなら、縦走せずに、間ノ岳のみで、広河原へ下山する |
注意箇所・注意点 |
2日目から天気が荒れる予報です 雨対策はもちろん、雪対策も必要 |
食事 | ほとんど自炊だが、山小屋の食事も利用する |
計画書の提出先/場所 | 広河原で提出 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する