HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p20689
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走丹沢

丹沢山・蛭ヶ岳
体力度
判定データなし
日程 | 2011年11月12日 ~ 2011年11月13日 |
---|---|
メンバー | mido(CL), yuca(SL) |
集合場所・時間 | 8:00小田急線渋沢駅集合 小田急線渋沢駅8:08発大倉行バス(15分・200円)
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
※(各ポイント間隔タイム+予備タイム)
※食事は各小休憩で少しずつ摂取する。
<1日目>
8:25大倉8:45
(1:30+0:30)
10:45駒止茶屋
(1:50+0:40)
13:15塔ノ岳
(1:00+0:20)
14:35丹沢山
(1:30+0:25)
16:30蛭ヶ岳
★蛭ヶ岳山荘泊
<2日目>
蛭ヶ岳山荘7:00
(1:00+0:30)
8:30臼ヶ岳
(1:50+0:40)
11:00檜洞丸
(2:00+0:40)
13:40西丹沢自然教室
帰り:富士急湘南バス(1時間10分・1150円)→小田急線新松田駅
(12:00、14:00、14:40、15:40)
※食事は各小休憩で少しずつ摂取する。
<1日目>
8:25大倉8:45
(1:30+0:30)
10:45駒止茶屋
(1:50+0:40)
13:15塔ノ岳
(1:00+0:20)
14:35丹沢山
(1:30+0:25)
16:30蛭ヶ岳
★蛭ヶ岳山荘泊
<2日目>
蛭ヶ岳山荘7:00
(1:00+0:30)
8:30臼ヶ岳
(1:50+0:40)
11:00檜洞丸
(2:00+0:40)
13:40西丹沢自然教室
帰り:富士急湘南バス(1時間10分・1150円)→小田急線新松田駅
(12:00、14:00、14:40、15:40)
山行目的 | ピークハント |
---|---|
緊急時の対応 | ルート逸れずに近い側へ下山。 |
食事 | ※主に行動食で補う。 <1日目> 朝:各自摂取 昼:各自持参 夕:山小屋 <2日目> 朝:山小屋 昼:各自持参 夕:下山後に調達 |
個人装備
個人装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
ヘッドランプ | 1 | ★ |
予備電池 | 1 | ★ |
1/25,000地形図 | 1 | ★ |
ガイド地図 | 1 | ★ |
コンパス | 1 | ★ |
笛 | 1 | |
筆記具 | 1 | |
ライター | 1 | |
ナイフ | 1 | |
保険証 | 1 | ★ |
飲料 | 1-2L | |
ティッシュorトイレットペーパー | 適量 | |
三角巾 | 1 | |
バンドエイド | 適量 | |
タオル | 数枚 | |
携帯電話 | 1 | ★ |
計画書 | 1 | ★ |
雨具 | 1 | ★ |
ファーストエイドキット・医薬品 | 1 |
個人装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
レインスパッツ | 1 | |
手袋 | 1 | |
ストック | 1組 | △ |
ビニール袋 | 数枚 | |
替え衣類 | 適量 | |
洗顔具・化粧品 | 1 | 眼鏡・コンタクト類 |
フリース | 1 | ★ |
ダウン | 1 | ★ |
ザックカバー | 1 | ★ |
クマよけ鈴 | 1 | |
食器・コップ | 1 | |
水筒 | 適量 | |
時計 | 1 | ★ |
日焼け止め | 1 | |
非常食 | 適量 | |
1日目朝・昼、2日目昼の食料 | 適量 | |
Suica | 入金 | |
お金(100円玉) | 交通費・山小屋費用 | |
カイロ | 適量 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する