計画ID: p256967
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
後立山連峰縦走(白馬岳、唐松岳、五竜岳、鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳中峰)
2016年08月11日(木)
~
2016年08月14日(日)
体力度
判定データなし
集合場所・時間
○行き白馬八方尾根の無料駐車場(P2が理想だが、P5でもよい)
http://www.happo-one.jp/access/parking
栂池までのバス(八方バスターミナルより)
6:05、6:35、7:15・・・(所要時間20分)
http://www.alpico.co.jp/access/hakuba/tsugaike/#timetable_summer
栂池パノラマウェイ(営業7:00)
http://www.nsd-hakuba.jp/green/tsugaike/panoramaway.html
08:00 栂池自然園スタート
○帰り
A.扇沢⇒信濃大町駅(30分おき。最終17:55) 1,360円
信濃大野駅⇒白馬駅(1時間に一本ぐらい) 500円
B.扇沢⇒白馬八方尾根バスターミナル(10:20、14:10、15:40) 2,000円
- GPS
- --:--
- 距離
- 38.2km
- 上り
- 3,894m
- 下り
- 4,286m
行動予定
<1日目>
08:00 栂池自然園 - 09:20 天狗原 - 11:20 白馬大池 - 13:20 小蓮華山 - 13:50 三国境 - 14:50 白馬岳 - 15:00 白馬山荘 - 15:15 白馬岳頂上宿舎(1泊)
<2日目>
05:50 白馬岳頂上宿舎 - 06:50 杓子岳 - 07:50 鑓ヶ岳 - 08:10 2748m地点 - 08:30 天狗平 - 10:30 2428m地点 - 13:30 唐松岳 - 13:45 唐松岳頂上山荘 - 16:15 五竜山荘(1泊)
<3日目>
05:00 五竜山荘 - 06:00 2798m地点 - 08:10 北尾根ノ頭 - 08:30 口ノ沢のコル - 10:00 キレット小屋 - 12:37 南峰 - 13:17 布引山 - 14:07 冷池山荘(1泊)
<4日目>
05:46 冷池山荘 - 05:56 冷乗越 - 07:26 中峰 - 08:04 種池山荘 - 09:54 ケルン - 10:49 駐車場 - 11:04 扇沢
08:00 栂池自然園 - 09:20 天狗原 - 11:20 白馬大池 - 13:20 小蓮華山 - 13:50 三国境 - 14:50 白馬岳 - 15:00 白馬山荘 - 15:15 白馬岳頂上宿舎(1泊)
<2日目>
05:50 白馬岳頂上宿舎 - 06:50 杓子岳 - 07:50 鑓ヶ岳 - 08:10 2748m地点 - 08:30 天狗平 - 10:30 2428m地点 - 13:30 唐松岳 - 13:45 唐松岳頂上山荘 - 16:15 五竜山荘(1泊)
<3日目>
05:00 五竜山荘 - 06:00 2798m地点 - 08:10 北尾根ノ頭 - 08:30 口ノ沢のコル - 10:00 キレット小屋 - 12:37 南峰 - 13:17 布引山 - 14:07 冷池山荘(1泊)
<4日目>
05:46 冷池山荘 - 05:56 冷乗越 - 07:26 中峰 - 08:04 種池山荘 - 09:54 ケルン - 10:49 駐車場 - 11:04 扇沢
山行目的 | 後立山連峰縦走 |
---|---|
緊急時の対応・ルート |
<2日目五竜山荘までつかないとき> 唐松岳頂上山荘拍とする。 3日目は五竜岳に登って遠見尾根から白馬五竜で終わり。 ゴンドラの最終16:30 <2日目撤退> (案1)唐松岳から八方尾根 リフトの最終16:45 http://vill.hakuba.nagano.jp/green/tozan_trekking/gondra_lift.html ※時間がギリギリなので注意する。 (案2)大渓雪を通らずに猿倉 <3日目撤退> 遠見尾根から白馬五竜 |
注意箇所・注意点 | 午後は雷に注意する。特に2日目は長いので無理はしない。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する