HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
計画ID: p2840
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走六甲・摩耶・有馬

須磨アルプス 横尾山(312m)〜栂尾山(274m)〜鉄拐山(237m)〜旗振山(252m)〜鉢伏山(248m) 六甲全山縦走路の一部
体力度
判定データなし
日程 | 2010年02月21日 (日帰り) |
---|---|
メンバー | inosisi |
集合場所・時間 | 阪急「梅田」駅 7:50 もしくは 山陽電鉄「板宿」に9:00
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
8:10阪急「梅田」(新開地行き)---8:45「新開地」乗換(山陽姫路行き)---8:56「板宿」
以下、参考コースタイム
出発---30分(市街地)---40分(登山開始)---「馬の背」(名勝)---25分---横尾山〜栂尾山---45分---鉄拐山---15分---旗振山---10分---鉢伏山---20分---山陽電鉄「須磨浦公園駅」
合計コースタイム3時間5分
以下、参考コースタイム
出発---30分(市街地)---40分(登山開始)---「馬の背」(名勝)---25分---横尾山〜栂尾山---45分---鉄拐山---15分---旗振山---10分---鉢伏山---20分---山陽電鉄「須磨浦公園駅」
合計コースタイム3時間5分
山行目的 | 川西君登山デビュー |
---|---|
緊急時の対応 | 豪雨以外は決行 |
注意箇所・注意点 | 市街地を何度か抜けるため、平坦な道も歩きます 登山口と下山口が異なるため、電車での移動になります |
食事 | 現地のコンビニで飲み物・食べ物を調達。 |
その他 | 2月の高山は雪が残っているので、今回の低山めぐりにしました。 途中の「馬の背」は名勝指定されている地域。ネットで簡単に出てくるから検索して各自で様子を見てみて。(検索キーワード「馬の背」「須磨アルプス」) |
個人装備
個人装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
食べ物(昼食) | 任意 | 現地調達 |
飲み物 | 1.5ℓ | 現地調達 |
おやつ | 任意 | 現地調達 |
タオル | 1 | |
レインウェア(カッパ可) | 1 | 必須 |
ストック | 1 | ある人のみ |
デジカメ | 任意 |
個人装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
帽子 | 任意 | |
サングラス | 任意 | |
防寒具(ダウンジャケットなど) | 1 | 必須 |
防寒具(ウィンドブレイカー) | 1 | レインウェアで代用可 |
手袋(軍手可) | 1 | 必須 |
着替え | 任意 | 車ではないので |
共同装備
共同装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
地図 | 1 |
共同装備品 |
数量 |
備考 |
---|---|---|
コンパス | 1 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する