HOME >
個人計画 > 山行計画の表示
提出済み
計画ID: p3348112
全員に公開
アルパインクライミング白馬・鹿島槍・五竜

鹿島槍ヶ岳ー五竜岳縦走
体力度
判定データなし
日程 | 2023年08月02日 ~ 2023年08月03日 |
---|---|
メンバー | Yamphi |
集合場所・時間 | 竹橋2023/08/01 22:30発毎日アルペン号にて 扇沢に8/2 4:30着で
経路を調べる(Google Transit)
|




行動予定
柏原新道登山口 04:30 → 06:02 ケルン → 08:39 種池山荘 → 09:22 爺ヶ岳南峰09:52 → 10:07 爺ヶ岳 → 10:29 爺ヶ岳北峰 → 10:53 冷乗越 → 11:07 冷池山荘11:37 → 12:39 布引山 → 13:27 鹿島槍ヶ岳(南峰) → 13:52 鹿島槍ヶ岳北峰 → 14:28 八峰キレット → 14:51 キレット小屋 (1泊)
キレット小屋 05:00 → 06:10 口ノ沢ノコル → 06:51 北尾根ノ頭 → 09:01 五竜岳 → 09:38 五竜山荘 → 09:45 遠見尾根分岐 → 10:20 西遠見ギャップ → 10:40 西遠見池 → 10:59 大遠見山 → 11:31 中遠見山 → 11:50 小遠見山 → 12:40 地蔵の頭 → 12:54 アルプス平駅 → 13:02 とおみ駅 → 13:05 エスカルプラザ (下山)
キレット小屋 05:00 → 06:10 口ノ沢ノコル → 06:51 北尾根ノ頭 → 09:01 五竜岳 → 09:38 五竜山荘 → 09:45 遠見尾根分岐 → 10:20 西遠見ギャップ → 10:40 西遠見池 → 10:59 大遠見山 → 11:31 中遠見山 → 11:50 小遠見山 → 12:40 地蔵の頭 → 12:54 アルプス平駅 → 13:02 とおみ駅 → 13:05 エスカルプラザ (下山)
山行目的 | 後立山縦走 |
---|---|
緊急時の対応 | 扇沢から爺ヶ岳:最寄の冷池もしくは種池山荘か来た道で下山 爺ヶ岳から鹿島槍ヶ岳:冷池山荘 鹿島槍ヶ岳ー五竜岳:エスケープなし 最寄の山小屋へ避難 |
注意箇所・注意点 | 鹿島槍ヶ岳ー五竜岳区間は、岩稜地帯なのでヘルメット装着で足元注意と落石注意で慎重に! |
食事 | 8/2朝食:コンビニおにぎり2個 昼食:コンビニおにぎり2個 8/3:昼食:行動食で対応 |
その他 | 山小屋到着が15時を過ぎないように時間を見て行動 |
装備
個人装備 | 雨具兼防寒着 ウィンドブレーカー ヘルメット 上着 ズボン タオル 2枚 ハンドタオル 替Tシャツ 替半ズボン 替え下着 替靴下 手袋 細引 磁石 スマホ充電用バッテリー スマホ 携帯ラジオ 交換用電池 ヘッドランプ シュラフカバー 行動食 昼飯 非常食 ティッシュペーパ ウェットティッシュ 新聞紙 エマージェンシーシート 救急セット 常備薬 地図 |
---|---|
備考 | ゲイター |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する