計画ID: p4241185
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳
2025年07月18日(金)
~
2025年07月20日(日)

体力度
7
1~2泊以上が適当
集合場所・時間
4:30純の家出発 さわんどバスターミナルまで約2時間
さわんど手前のセブンで買い物
さわんどバスターミナル6:30~7:00到着。準備、トイレ。
さわんどバスターミナル7:30発上高地8:00着
- GPS
- 20:32
- 距離
- 38.1km
- 上り
- 1,772m
- 下り
- 1,771m
行動予定
1日目
- 山行
- 4:16
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 5:56
- 距離
- 13.6 km
- 登り
- 347 m
- 下り
- 33 m
2日目
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 6:45
- 距離
- 5.7 km
- 登り
- 1,389 m
- 下り
- 131 m
3日目
- 山行
- 6:51
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 7:51
- 距離
- 18.8 km
- 登り
- 50 m
- 下り
- 1,620 m
07:27
27分
殺生ヒュッテ分岐
09:31
24分
ババ平
12:17
27分
奥又白谷仮設橋
12:41
24分
徳沢仮設橋
12:46
5分
迂回路分岐
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
---|---|
山行目的 | 槍ヶ岳登山 |
緊急時の対応・ルート | 来た道引き返すのが一番速い、安全 |
注意箇所・注意点 |
穂先はヘルメット使用。持っていない場合は、槍ヶ岳山荘で500円でレンタルできる。 2日目は好状況(天候、体力、疲労など)なら頂上チャレンジ。無理はしない。 3日目は下るだけ。3日目に穂先へは行かない。時間がない。 |
食事 |
1日目昼食徳沢か横尾で食堂利用 2日目昼食 持参または槍ヶ岳山荘の食堂利用 (槍ヶ岳山荘は混みそうな気がする。) 3日目昼食 横尾か徳沢で食堂利用 食事は1食分は予備(非常食)を持っていく。お湯で食べれるようなもの。 加えて3日分の行動食。 (1食分+非常食1食分+行動食3日分を用意して持っていく。横尾か徳沢でも買える。) 徳沢ランチ営業時間8:00~14:00 横尾ランチ営業時間10:00~14:00 槍ヶ岳山荘ランチ営業時間10:30~14:30 食堂の混み具合によっては、カップ麺買って食べるのもあり。 山小屋では朝食は5:00くらいから。時間で入替になる可能性が高い。できれば6:00~の回で食べたい。何時になるかは山小屋到着時に確認する。 |
その他 |
徳沢、横尾、槍沢ロッヂで水汲める。 槍ヶ岳山荘は宿泊者は水使用可能。ミネラルウォーターの販売あり。 水分摂取量目安 1日目河童~横尾 900mL 横尾~槍沢 600mL 2日目 槍沢~槍ヶ岳山荘 1200~1500mL 3日目 槍ヶ岳山荘~槍沢700~900mL 槍沢~横尾500mL 横尾~河童 700~900mL 槍沢ロッジは宿泊者風呂入れる。時間制 山小屋は2食つき14000円×2泊 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
コメント
この計画に関連する本
この計画で通る場所
槍ヶ岳
(3180m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する